タグ

ブックマーク / www.asahi.com (220)

  • 朝日新聞デジタル:原発輸出、想定外リスク 三菱重に138億円超請求 米社「契約上限は無効」 - ニュース

    紙面で読む廃炉が決まった米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発=藤えりか撮影  米カリフォルニア州のサンオノフレ原発の廃炉を決めた地元電力会社が、配管の破損を起こした蒸気発生器を納入した三菱重工業に対する巨額の賠償請求に動き出した。契約の上限を超え、顧客が被った損失も埋め合わせるよう求めている。日メーカーの原発輸出に新たなリスクとなる可能性がある。  「三菱重… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(声)原発再稼働・輸出なぜ急ぐ6/25菅元首相「原発輸出、今は恥じている」 米国で語る6/5原発輸出、急ぐ安倍首相 核拡散の懸念残したまま 日印原子力協定5/30(声)安全の保証ない原発輸出とは5/14(声)原発輸出 反対せざるをえない5/9

    itochan315
    itochan315 2013/07/20
    国や相手を区別なく平等な判決を出してこそ法治国家だけど、相手が自国企業ならこんなに多額の賠償は請求しなかったのだろうか
  • 朝日新聞デジタル:東京・銀座、路上が泡だらけに ボディーソープ流出 - 社会

    路上を覆った大量の白い泡=28日午後6時11分、東京都中央区銀座8丁目、藤田吉子撮影  28日午後6時ごろ、東京都中央区銀座8丁目の住友不動産汐留浜離宮ビル(23階建て)の1階から大量の泡が路上に流れ出し、ビル前の歩道が一時泡だらけになった。住友不動産によると、ビルの上階で排水管に流れ込んだボディーソープが、1階の玄関脇から泡になって噴き出したという。同社は「流れ込んだ原因は調査中」としている。毒性や人体への影響はないという。 最新トップニュース

  • 朝日新聞デジタル:ランチ難民、中野にあふれる 有志がお助けマップ 東京 - 社会

    会社員や学生でごった返す商店街=中野区中野駅前の路地でマップを広げる観光協会の鈴木さん=中野区地図を真剣に校閲するボランティアスタッフたち=中野区  【後藤遼太】アニメやフィギュアの店がひしめく中野ブロードウェイを中心に、サブカルチャーの発信地として名をはせる東京・中野。この春、大企業の社移転や大学キャンパスの開設が重なり、街は大変貌(へんぼう)を遂げた。そんな中で浮上したのが「ランチ難民問題」。地元有志が立ち上がった。  「7人? 席無いのよ。ごめんなさいね」。5月初旬の暖かい昼下がり。会社員や学生でごった返すJR中野駅北口の商店街で、スーツ姿の男性たちがすごすごと定屋から出てきた。  「どこも満員。今ので3軒目です。個性的な店が多くて楽しそうだけど、正直どこに行けばいいのやら……」と話すのは、5月に中野に来たばかりの飲料大手、キリンホールディングスの男性社員(31)。  「いつもは

  • 朝日新聞デジタル:吸血「ヤマビル」対策、女子高生が特許 秋田・金足農高 - テック&サイエンス

    ヤマビルの忌避行動を研究する金足農の女子生徒=2010年7月16日、秋田市、田中大介さん提供特許が認められたヤマビル忌避剤「ダウンヒル」=田中大介さん提供落ち葉の下などに潜むヤマビル=千葉県鴨川市の東京大学千葉演習林  【橋佳奈】ハイキングや農作業の途中に、衣類の隙間から入り込み、人の血を吸う「ヤマビル」。茂みや岩の下などいたるところに潜み、被害は、首都圏の山中にも広がっている。温度に敏感なヤマビルの特性を生かした「忌避剤」を金足農業高校(秋田市)の女子生徒らが開発し、特許が認められた。  生徒らと一緒に開発した、同校の元理科担当教師、田中大介さん(37)=現、大学共同利用機関法人自然科学研究機構、基礎生物学研究所助教=は「春になり、レジャーで山に入る機会が増える。有効な対策になると思う」と話している。特許が認められたのは先月29日で、今後、生産や販売方法などを検討する。  ヤマビルは動

    itochan315
    itochan315 2013/04/20
    すごくいい、いいこと
  • 朝日新聞デジタル:どっちが速い? 山手線・京浜東北線の田端―品川間 - 社会

    山手線と京浜東北線  【紺野信幸】首都圏を代表する過密ダイヤの鉄道路線、JR東日の山手線と京浜東北線は、田端駅から品川駅まで13・9キロ区間を並走しています。その間、抜きつ抜かれつの状態になり、車窓越しに気をもんだ経験はありませんか。二つの路線、速いのはどちら――。 ■「早く来た方に乗る」  4月上旬、JR有楽町駅ホーム。4番線に大船方面行きの京浜東北線、遅れて3番線に外回りの山手線が東京駅から到着し、記者は京浜東北線に乗り込んだ。  相次いで出発し、ほぼ同じ差を保っていたが、田町駅で京浜東北線が時間調整のため停車。「山手線の方が先に出発します」と車内放送が流れた。後から来た山手線に抜かれた。  両路線の列車が並んで走る場面は、動画投稿サイトに「山手線vs京浜東北線 併走バトル」などのタイトルで多数の投稿がある。抜いたり抜かれたりする映像の面白さが人気だ。  どちらに乗るか。両方が通学に

    itochan315
    itochan315 2013/04/15
    続きが読みたい
  • 朝日新聞デジタル:女性同士、ドレス姿で結婚式 ディズニーシーで夢かなう - 社会

    結婚式後に東京都内で開いたパーティーでケーキカットする東さん(左)とひろこさん(右)。ひろこさんは「社会に偏見があふれていたら、自分たちだけで幸せにはなれない。たくさんの人たちとの出会いを重ねることで、じわじわと世の中を変えていければ」ウエディングパーティーでの東さん(左)とひろこさん(右)=東京ディズニーシー  「ミッキーが来てくれて、みんながおめでとうと言ってくれた。当に素晴らしい一日でした」。3月のある日、東京ディズニーシーで結婚式を挙げた東(ひがし)小雪さん(28)はそう振り返る。お相手は会社員のひろこさん(35)。2人はともにウエディングドレス姿で、女性同士による結婚式は東京ディズニーリゾートでは初めてのことだった。  東さんとひろこさんはレズビアン(女性同性愛者)。東さんは金沢市出身で、同性愛や性同一障害など性的マイノリティー(少数者)のための交流団体「レインボー金沢」の代表

  • 朝日新聞デジタル:スタバはないが、スナバはある 鳥取、逆に存在感 - 経済・マネー

    スターバックスの山陰1号店のオープンに行列する人たち。早い人は朝3時に来たという=27日午前9時7分、松江市開店直後のスターバックスでは、島根限定のマグカップを手に記念写真を撮る人たちの姿も見られた=27日午前9時44分、松江市  【藤田絢子、山崎聡】店があるのが「都会の象徴」と言われたコーヒー店チェーン・スターバックス。27日、都道府県で46番目になる島根県に誕生し、朝から客の長蛇の列ができた。その結果、唯一取り残されたのは鳥取県。隣同士で悲喜こもごもになったが、交通網が発達しておらず、全国チェーンに取り残されがちな事情は変わらない。  午前9時、JR松江駅に併設の商業施設にスタバがオープンした。春の冷たい雨にもかかわらず、開店前には島根限定のタンブラーを買う人らの行列が80メートルに達し、45ある座席もあっという間に埋まった。  松江市の会社員、高浜脩一郎さん(19)は「今までは県外に

  • 朝日新聞デジタル:世界最高の星空に「うぉー」 東京に新プラネタリウム - テック&サイエンス

    地域住民を招いた内覧会で、南米チリにある東京大学アタカマ天文台の星空が投影された=22日、東京都足立区のギャラクシティ、竹谷俊之撮影プラネタリウムを楽しむ子どもたち=東京都足立区星空を投影するプロジェクター。ドームの後方に3台、前方の左右に1台ずつ設置されている=東京都足立区ドームに投影するために撮影した映像を編集する部屋。手前の小さなドームで試しに投影することができる=東京都足立区映し出す画像を制御するコンピューター。投影の成功を祈り、お守りがかけられてあった(中央)=東京都足立区ネット遊具で遊ぶ子どもたち=東京都足立区クライミングウォールをのぼる子ども=東京都足立区  4月1日にリニューアルオープンする、子どものための体験施設「ギャラクシティ」(東京都足立区栗原1丁目)が26日、報道陣に公開された。 【「満天の夜空」のパノラマ写真】  ギャラクシティは区が1994年に建てたプラネタリウ

    itochan315
    itochan315 2013/03/27
    うぉー
  • 朝日新聞デジタル:選挙無効判決の裁判長、中華航空事故で50億円賠償命令 - 社会

    「一票の格差」が最大で2・43倍となった昨年12月の衆院選をめぐり、弁護士グループが「法の下の平等を定めた憲法に違反する」として選挙の無効(やり直し)を求めた訴訟。判決を言い渡した広島高裁の筏津(いかだつ)順子裁判長(62)は1978年に京都地裁の判事補となり、東海地方の地裁や家裁を中心に異動してきたベテラン。2010年1月から那覇家裁所長、11年12月から広島高裁部総括。03年12月には名古屋地裁の裁判長として、名古屋空港で乗客・乗員264人が死亡した中華航空機墜落事故をめぐる損害賠償請求訴訟で、中華航空に総額約50億2640万円を遺族側へ支払うよう命じる判決を言い渡した。 関連リンク昨年の衆院選は無効 一票の格差訴訟で初判断 広島高裁(3/25)

    itochan315
    itochan315 2013/03/26
    過去にそうした判決を出すから、なんだ、っていう話になるわけだけど、、
  • 朝日新聞デジタル:LINEで322人分の成績流出 埼玉の高校、生徒撮影 - 社会

    埼玉県東部の県立高校で、生徒322人の成績などの個人情報が、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE(ライン)」を通じ、生徒間で送受信されていたことが18日わかった。  県教育局によると、2年生のクラス担任の男性教諭(41)が15日朝、教室の机の上に学年全員の2学期の成績が記載された資料を置き、清掃活動の指導のため数分間離れた。その際、複数の生徒が携帯電話のカメラ機能で資料を撮影し、LINEを使って友人に画像を送信したという。  同校は同日、全生徒に対し、受信したデータがあれば削除するように指導した。情報が外部に流出していないかについては調査中という。男性教諭は新年度のクラス編成を決めるため、この資料を職員室から持ち出していたという。

  • 朝日新聞デジタル:たばこの煙のPM2.5「中国並み」 専門家、対策訴え - テック&サイエンス

    【佐々木英輔】中国の大気汚染で問題化している微小粒子状物質PM2・5にからみ、日癌学会など18学会でつくる学術グループがPM2・5を含むたばこの煙の対策を訴えている。喫煙可能な飲店などの濃度は北京と同レベルで、日国内では屋外よりも受動喫煙対策の不十分な屋内が深刻としている。  PM2・5は直径2・5マイクロメートル以下の粒子。肺に入り込むことによる健康影響が懸念されている。  22日、記者会見した禁煙推進学術ネットワーク(委員長、藤原久義・兵庫県立尼崎病院長)によると、福岡市の喫煙可能な喫茶店での測定結果は常に1立方メートルあたり300マイクログラムを超え、平均371マイクログラム。横浜市のカフェの喫煙席も200〜700マイクログラムだった。日の1日平均の環境基準である35マイクログラムを大きく上回り、中国の屋外と同様の濃度を記録した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには

    itochan315
    itochan315 2013/02/23
    逆に言うとあれぐらいの煙たさが中国では日常で味わえるのか、気の毒だ…
  • 朝日新聞デジタル:「JKリフレ」捜索 女子高生にマッサージさせた疑い - 社会

    制服姿の女子高生が個室で簡単なマッサージをしたり、添い寝をしたりする「JK(女子高生)リフレ」と呼ばれる店で、未成年者に有害な仕事をさせたとして、警視庁は27日、東京都千代田区神田佐久間町2丁目の「ソイネ屋」など都内の17店舗を労働基準法違反(危険有害業務の就業制限)などの疑いで家宅捜索した。JKリフレへの同容疑での家宅捜索は全国で初めて。  少年育成課は、アルバイトとして働いていた中学3年生2人を含む15〜17歳の少女50人以上を保護。経営者や店長らに任意で事情を聴いている。JKリフレは昨春ごろから東京・秋葉原を中心に急増。昨年末には都内に80店舗あった。  こうした店は風俗営業法の規制外だが、カーテンなどで仕切られた個室内で未成年者が男性客と接触する業務を有害と判断した。

  • 朝日新聞デジタル:あずきバーの商標認める 知財高裁、特許庁審決取り消す - 社会

    井村屋グループ(津市)が、アイスの人気商品「あずきバー」の商標登録を認めなかった特許庁の審決を取り消すよう求めた訴訟で、知財高裁(土肥章大(あきお)裁判長)は24日、商標登録できると認め、審決を取り消す判決を言い渡した。  「あずきバー」は小豆入りの棒状アイスで、1972年に発売された同社の主力商品。特許庁は「品質、原材料、形状を普通に表示しただけの商標は登録できない」とする商標法の規定に基づき、商標登録を認めなかった。  しかし、判決は「販売や宣伝の実績などから、『あずきバー』は井村屋の商品として高い知名度を得ている」と指摘。「商品名でその製造・販売者の商品だと認識できれば登録できる」とする商標法の別の規定にあてはまると判断した。

  • 朝日新聞デジタル:写真・図版 - 社会

    パリ2024 能登半島地震 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    itochan315
    itochan315 2013/01/11
    趣ある
  • 朝日新聞デジタル:近畿大「願書請求しないで」 禁断のポスター、理由は - 社会

    大々的に「願書請求しないで」と訴える近畿大のポスター=7日、大阪市北区のJR大阪駅大々的に「願書請求しないで」と訴える近畿大のポスター=7日、大阪市北区のJR大阪駅  近大へは願書請求しないでください――。入試シーズンの格化を前に、近畿大(大阪東大阪市)が大胆なポスター(縦2メートル、横2.5メートル)を、JR大阪駅構内などに張り出した。  実は、近大が今季始めた「エコ出願」のPR。未使用で廃棄される願書が毎年3万部に上るため、インターネット経由での出願で紙の無駄を防ぐ計画だ。  ポスター4枚は、それぞれ未使用の願書数十枚を貼り合わせて作った。担当者は「受験して頂くのは、もちろん大歓迎です」。 関連リンク願書、紙やめネットで 近畿大、13年春は料金割り引き(12/10/1)

  • 朝日新聞デジタル:市役所がツイート監視 きっかけは被災がれき - 社会

    竹下隆一郎記者のツイッターアカウント ■市役所がツイート監視、きっかけは被災がれき 特集:ビリオメディア  【竹下隆一郎】北九州市が、ツイッター上のつぶやきを監視している。きっかけは、東日大震災で発生した宮城県石巻市のがれきの受け入れだ。  2014年3月までに最大約6万2500トンの受け入れを決め、昨年9月に市内で焼却を始めた。放射能への不安や、遠隔地で処理することへの疑問から、反対運動が起きている。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク特集:ビリオメディア

    itochan315
    itochan315 2013/01/06
    竹下隆一郎記者のTwitterアカウントのフォロワーを増やそうとしてる
  • 朝日新聞デジタル:両陛下、ハイチ大統領と懇談 両国の震災が話題に - 社会

    ハイチのマーテリー大統領夫と会見する天皇、皇后両陛下=7日午前11時3分、皇居、代表撮影ハイチのマーテリー大統領夫との会見に臨む天皇、皇后両陛下=7日午前11時2分、皇居、代表撮影  天皇、皇后両陛下は7日午前、中米ハイチから初めて来日したマーテリー大統領夫と皇居・御所で会い、約30分懇談した。  宮内庁によると、2010年に死者約32万人を含む約370万人が被災したハイチ大地震や、今年のハリケーン被害について、大統領が「日の多大な支援にお礼申し上げたい」と謝意を伝え、天皇陛下は「支援が役立ったと聞き、うれしく思います」と答えたという。  大統領は7日午後には宮城県の東日大震災被災地を訪れる予定。「日の経験に学びたい」と述べると陛下は「避難訓練などで日ごろから備えるのが大事です」と語ったという。 関連リンクMYセレクト:皇室

    itochan315
    itochan315 2012/12/07
    見出し見て一瞬両国(りょうごく)で何か起こったのかと思った
  • 朝日新聞デジタル:「先生がお友達に悪口言わせる」小3男児の母親が被害届 - 社会

    高知市の小学3年の男児が担任だった女性教諭の言動が原因で体調を崩したとして、男児の母親が近く高知県警に被害届を出す。男児は「先生はみんなの前で僕の悪口を言ったり、お友達に悪口を言わせたりする」と悩み、昨年11月から学校を休んでいる。  母親によると、2年生だった昨年9月ごろ、担任が授業で使う映写機がうまく作動せず、「これ、○○さんみたいや」と男児の名前を出して例え、他の児童は笑うなどしたという。  担任は今年3月、一連の言動で嫌な思いをさせたとして男児と母親に謝罪。校長は「男児に嫌な思いをさせたとすれば申し訳ない」と話している。

    itochan315
    itochan315 2012/10/17
    "授業で使う映写機"、プロジェクターかな
  • 朝日新聞デジタル:つぶやき交流、質問ごとに上司の許可 外務省、2問で完 - 政治

    関連トピックスTwitter  外務省の公式ツイッターアカウント「外務省やわらかツイート」(@MofaJapan_ITPR)が3日、「フィンたん」の愛称を持つ在日フィンランド大使館のツイッター(@FinEmbTokyo)と1時間の「つぶやき交流」に初挑戦した。だが外務省側は質問ごとに上司の許可を得たため、ツイッター特有の丁々発止のやりとりにならず、わずか2問で終了した。  フィンランドのカタイネン首相の来日を機に、外務省が持ちかけた。「見てくれないとすねるからね」などと事前周知した上で、3日午後2時から開始。ところが、外務省からの質問は「サンタさんはほんとにいるの?」「夏は何がおススメかにゃ?」だけ。最初の質問までに20分以上もかかり、フィンたんから「時間がなくなっちゃうよー」と呼びかけられる場面もあった。結局、あいさつなどを含めても4往復で終わってしまった。 続きを読むこの記事の続きをお

  • 朝日新聞デジタル:《いじめている君へ》春名風花さん - 社会

    関連トピックスTwitter春名風花さん ■君、想像したことある?  ぼくは小学6年生です。タレントだけど、ふつうの女の子です。  今から書く言葉は君には届かないかもしれない。だって、いじめてる子は、自分がいじめっ子だなんて思っていないから。  いじめがばれた時、いじめっ子が口をそろえて「じぶんはいじめてない」って言うのは、大人が言う保身(ほしん)のためだけじゃなく、その子の正直な気持ちじゃないかなと思います。  ただ遊んでいるだけなんだよね。自分より弱いおもちゃで。相手を人間だと思ってたら、いじめなんてできないよね。感情のおもむくままに、醜悪(しゅうあく)なゲームで遊んでいるんだもんね。  ぼくもツイッターでよく死ねとか消えろとかブスとかウザいとか言われます。顔が見えないから体は傷つかないけど、匿名(とくめい)なぶん、言葉のナイフは鋭(するど)いです。  ぼくだけでなく、時には家族を傷つ

    itochan315
    itochan315 2012/08/16
    いじめゲームと聞いて真っ先にFPSを想像してしまった