タグ

2012年8月16日のブックマーク (7件)

  • 「私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと」が面白い

    2012年08月16日08:00 by oklahomer 「私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと」が面白い カテゴリ小ネタ 15日の14時過ぎにFacebookの開発ディレクターが「現役社員がこんなことを書くなんて信じられない」というコメント付きでシェアしていた「Ten Things I Hate About Working at Facebook(私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと)」という記事が面白かったので共有です。 いきなりニュースフィードに流れてきたので、IPO後の初業績報告だとかIPO以来の幹部入れ替わりが話題になってるから社内はピリピリしてんのかなぁ、まだエイプリルフールじゃないしなぁと思いつつ帰宅してジックリ読んだわけですが、読んでみて納得です。考えてみたら、当にマズい内容だったら開発ディレクターが拡散したりしませんよね。 以下、文和訳で

    「私がFacebookで働いていて嫌いな10個のこと」が面白い
    itochan315
    itochan315 2012/08/16
    ニューヨークで入浴
  • 朝日新聞デジタル:《いじめている君へ》春名風花さん - 社会

    関連トピックスTwitter春名風花さん ■君、想像したことある?  ぼくは小学6年生です。タレントだけど、ふつうの女の子です。  今から書く言葉は君には届かないかもしれない。だって、いじめてる子は、自分がいじめっ子だなんて思っていないから。  いじめがばれた時、いじめっ子が口をそろえて「じぶんはいじめてない」って言うのは、大人が言う保身(ほしん)のためだけじゃなく、その子の正直な気持ちじゃないかなと思います。  ただ遊んでいるだけなんだよね。自分より弱いおもちゃで。相手を人間だと思ってたら、いじめなんてできないよね。感情のおもむくままに、醜悪(しゅうあく)なゲームで遊んでいるんだもんね。  ぼくもツイッターでよく死ねとか消えろとかブスとかウザいとか言われます。顔が見えないから体は傷つかないけど、匿名(とくめい)なぶん、言葉のナイフは鋭(するど)いです。  ぼくだけでなく、時には家族を傷つ

    itochan315
    itochan315 2012/08/16
    いじめゲームと聞いて真っ先にFPSを想像してしまった
  • 紫キャベツの煮汁で食べられる地下鉄路線図を作る

    紫キャベツの煮汁で焼きそばの麺を煮ると、麺の色が青緑色になる。更に、その青緑色の麺にレモン汁をふりかけると今度はピンク色になるらしい。 この青緑色やピンク色のカラフルな麺の他に、灰色のそばや、色付きのそうめんも総動員すれば「べられる地下鉄路線図」が作れそうだ。

    itochan315
    itochan315 2012/08/16
    途中まで丸ノ内線支線があったのに最後にはなくなっていて毎日使っている路線はどうなってしまうのか……
  • 変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い (2012年現在) - 日々常々

    2020-03-11追記: タイトルの「未だ」がいつなのかわかりづらいので「2012年現在」を追加しました。 バカバカしい話ですが、ソースコードをSubversionなどでバージョン管理しているにもかかわらず、未だ修正前をコメントアウトして残す習慣は残っているところも多々あります。こういうのです。 // 2012/08/15 irof 修正開始 // hoge = fuga(1); hoge = fuga(2); // 2012/08/15 irof 修正終了 見た事無い方は、そのまま見ないままで生きていかれることを切に願います。 コメントの修正がある場合 2012/07/21にあった、SCMBCでこんなツイートがありまして。 この時点でお見せしたのはこんな感じ。 // 2012/07/21 削除開始 // // 間違ったコメント // 2012/07/21 削除終了 someMethod

    変更前をコメントアウトして残す習慣は未だ根強い (2012年現在) - 日々常々
  • TechCrunch

    Walking through Token2049, it was hard to tell that the crypto industry was going through a “winter” phase. The crypto conference held in Singapore in September attracted an unprecedented

    TechCrunch
    itochan315
    itochan315 2012/08/16
    JRの駅は出てこないしまあJRそんなに乗らないからいいけど、方向ごとに出てこないの不便だ…
  • 「やっぱりMacBook Airの醍醐味ってこれだよね」「えっ?」 : らばQ

    「やっぱりMacBook Airの醍醐味ってこれだよね」「えっ?」 Macbook Airを使ったことがある人ならおわかりでしょうが、いろんな特徴はさておき、そのデザインには定着した人気があります。 薄いけれど緩やかなカーブになっているのも、洗練された特徴ですね。 さて、そのMacBook Airを「こんな使い方があるよ」と題された画像が、海外サイトの人気となっていたのでご紹介します。 ぐはっ、パンナイフ! しっかり切れてます。結構端がシャープなので切れてしまうのでしょうね。 以前に、使い方を知らない親がまな板に使っているというジョークがありましたが、ナイフとしても立派に使えたのですね。 これでキッチンはかなりカバーされます。 実際に試したくなる機能ではありますが、海外掲示板にはこれを見てのご意見もいろいろと寄せられていました。 ●これは切りながらトーストされるのかな。 ●それを解決するに

    「やっぱりMacBook Airの醍醐味ってこれだよね」「えっ?」 : らばQ
    itochan315
    itochan315 2012/08/16
    日本でいうとスイカ切れるみたいなやつ
  • Lawson

    itochan315
    itochan315 2012/08/16
    I just ousted q0_0p as the mayor of ローソン 国立能楽堂前店 on @foursquare!