タグ

2009年6月17日のブックマーク (3件)

  • nabokov7; rehash : 検索流入率とRPMが相関関係にあるコンテンツと,逆相関になるコンテンツとがあるっぽい事

    June 17, 200904:19 カテゴリ広告と正義と数字の話統計 検索流入率とRPMが相関関係にあるコンテンツと,逆相関になるコンテンツとがあるっぽい事 「検索エンジンからの流入率と、コンテンツマッチ広告の RPM (revenue per mille ... 1000PVあたりの収益) との間に相関関係がある」 かどうかが、ときどき話題にのぼります。 検索エンジンと広告の精度が共に十分高ければ、 そのページの内容は、検索エンジン経由でたどり着いた人がまさに探していた内容であり、 そのページに表示される広告もまた、訪問者が求めている情報に近い という状況が成り立つはずで、そういう理想的な状態では、検索流入率とRPMとが高い相関を示す (= 検索エンジン経由でやってきた訪問者は、広告をより高い確率でクリックする) はずなのです。 このことが実際の数値でも示せれば、例えば 検索エンジンか

    nabokov7; rehash : 検索流入率とRPMが相関関係にあるコンテンツと,逆相関になるコンテンツとがあるっぽい事
    itokenv
    itokenv 2009/06/17
    これは面白いデータ
  • [徳力] 日本のウェブを盛り上げてくれそうなサービスや端末のプレゼンイベントをやってみませんか?

    ※とりあえず、結構な数のフィードバックを頂いたので、実行の方向で進めたいと思います。進捗報告や相談のためにGoogleグループにメーリングリストを作ってみましたので、今後の進捗メールを受け取っても良いよという方は下記から登録お願いします。 -------------------------------- 先週、「日のウェブは遅れているのではなく、急速に進みすぎたのではないかという仮説」とか「日のウェブの残念度を下げるために、私たちができそうな7つのこと+α 」とか、個人的な仮説をとりあえずブログにつづってみましたが。 書くだけで何も行動しないでいると、また忙しさにかまけて忘れてしまって、年末に後悔してしまいそうなので、とりあえず無理矢理一つ、企画を始めてみたいと思います。 その名は「ウェブイノベーションサミット(仮)」 まぁ、イベント名は仮称なので、この際何でも良いわけですが、要はウェ

    [徳力] 日本のウェブを盛り上げてくれそうなサービスや端末のプレゼンイベントをやってみませんか?
    itokenv
    itokenv 2009/06/17
    日本でもLaunch Pad以外にもっとオープンなこういうイベントはあってもいいと思う。@tokuriki プレゼンでの参加したいです。
  • これはEC市場に新たな波: mediologic.com/weblog

    Comments ブランディングとは、 by 西山仁胤06.04 『勝手広告』が初のイベント by Z会 寺西05.31 ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 by tosbos03.28 by タカヒロノリヒコ03.29 by zosojh03.29 by タカヒロノリヒコ03.29 by gonstar03.29 by さかずき。04.08 テラコヤ募集締切:今週一杯 by 河野04.06 を読もうぜ! 広告・マーケティング関連オススメはコチラから。随時更新中! Trackbacks Re: 就職したい企業ランキングって from 中川翔子DVD ときめき☆しょこたん 乳輪ハミ出し疑惑 中川翔子DVD ときめき☆しょこたん 乳輪ハミ出し疑惑 Re: 就職したい企業ランキングって from 三沢光晴 リングで死亡!試合の映

    itokenv
    itokenv 2009/06/17
    PayPalの日本本格参入って、そもそもなんで今までなかったんだろう。イーバンクが昔似たようなことやって普及してないけど、文化の問題?