タグ

2008年10月2日のブックマーク (3件)

  • pythonのエンコーディング設定(Winodows)

    1   文字コード Pythonでは文字コードに関わる部分は以下の3つである。 入出力は以下の3つの優先順にエンコーディングを決定する。 内部処理コード ソースコード・エンコーディング 入出力データのエンコーディング 処理の際に指定したエンコーディング localeのエンコーディング デフォルトエンコーディング 3   ソースコード・エンコーディング Python 2.3からスクリプトファイルのエンコーディングを指定可能。 指定方法は、ファイルの1行目もしくは2行目に以下のどちらかで指定する。 # coding: エンコード名 もしくは、 # coding=エンコード名 また、前後に余計な文字を指定することも可能。 エンコード名は、ファイルを保存する際に指定したエンコードを指定する。 ユニコードの文字列リテラルは、ファイル内に書かれている以上 あるエンコードで書かれているはずだが、 上記で

  • MySQL 文字化け問題を本気で直す

    mysql> status; -------------- mysql Ver 14.7 Distrib 4.1.20, for redhat-linux-gnu (i386) using readline 4.3 Connection id: 36 Current database: staff2006 Current user: maiha@localhost SSL: Not in use Current pager: lv Using outfile: '' Using delimiter: ; Server version: 4.1.20 Protocol version: 10 Connection: Localhost via UNIX socket Server characterset: latin1 Db characterset: latin1 Client char

  • 日本語環境でのPython (for Python 2.3 or later)

    語環境でのPython (for Python 2.3 or later) - Pythonで日語処理を行うために(for Python... 皆さんがPythonを使いはじめるとき、なんと言っても気になるのは「ちゃんと日語使えるのかなぁ」ということではないかと思います。 結論から言えば、現在のPythonは日語環境で利用可能です。 しかし、快適に日語を使うためには、ちょっとした準備が必要です。 ここでは、Python 2.3 を基に説明を行います。 Python の文字列型 まず、Python の文字列型データは 8 ビット透過ですので、文字列の中に文字コードが 0 から 255 までのどんな値が含まれていても処理することが出来ます。 Python の文字列型データに日語が含まれていても、ビット落ちなどの障害が発生することはありません。 いったんデータとして日語文字列を