タグ

増田に関するitottoのブックマーク (3,954)

  • 福祉っている?

    愛国心()が旺盛な国家が福祉で同胞()を助けたがるのは理解できるが、個人主義が根付いた日が税金徴収して無関係の他人を助けるのはおかしいだろ 福祉は全体主義への入り口だと思う

    福祉っている?
    itotto
    itotto 2025/05/06
    一生そんなことを言って済む人生だといいね
  • 結婚したら人生が決まってしまうのが嫌

    離婚するのは理由がないと難しいし 一緒に住んで扶養義務も出てくるし 子供ができたら尚更離婚できないし 大変過ぎない? 結婚って博打、ギャンブルだよ もっと気楽に一緒に住めたらいいのにね でもまだパートナーとして単に一緒に住むって概念が日には定着してないし 世間体的に考えても結婚が無難だよね やっぱり現代日は生きにくいと思う

    結婚したら人生が決まってしまうのが嫌
    itotto
    itotto 2025/05/06
    当人同士がそれでいいなら同居でも事実婚でもいいと思うんだけど
  • 最近の映画長くない?

    3時間近い上映時間の映画が増えて、90分くらいの映画が全然無いように感じる 3時間とかやるなら、バックトゥザフューチャーの 2 と 3 みたいに同時に作った上で分けて、4時間で公開すれば良いのに

    最近の映画長くない?
    itotto
    itotto 2025/05/06
    先日ひさしぶりに上映中の映画を調べたら120分オーバーの作品がいくつかあって「ちょっと長いのが多いな」とは思ったけど3時間近いのは見当たらなかった。その長さはベンジャミン・バトンくらいしか思い浮かばない。
  • 性行為しなくていい彼氏が欲しいという話

    Xで見かけた「性行為しなくていい彼氏が欲しい」という一連の話題 前提として私個人としては正直なところ性行為があってもなくてもどちらでもいいのだが、性行為がデートのゴールになっていないか?という問題提起?には考えさせられるものがあった 私はここのところずっと「彼氏」というものを重く受け止めすぎている ここのところではなく生まれてこのかた の間違いかもしれない 私は心のつながりを大事にしたい 例えば彼氏が風俗に行きたいのであれば全然行ってもらって構わないし、ハードなプレイがしたいとか私で満たせない欲求があるのならばプロに任せたほうがいいと思うタイプだ ただ現実はそう甘くはない 他の女と寝てもいいんだ?と拡大解釈する人、俺に対する愛の気持ちってその程度なんだねと言い出す人、外野なのに当に好きな人が見つかったら風俗に行っていいなんて言えなくなるよと謎に助言してくる人、、、 結局世の中は体の繋がり

    性行為しなくていい彼氏が欲しいという話
    itotto
    itotto 2025/05/05
    不可分なものを別々にして自分に都合のいいものだけ取り出したいと言われたらそれは都合がいいですねと言われても仕方ないと思う
  • 転活でこれまでの職歴が否定された

    つい先ほど夜になって確認したら、こんなにコメントが(´;ω;`) 利益にもならないのに、私などのために皆さま当にありがとうございます!! でも、正直不安が大きいです。就職活動は続けようと思ってます すいませんが、コメントをすべて読むのにお時間をください。重ね重ね感謝しますね☺ __________________________ 就職のことで悩みがある。今は夫の転勤先に付いていった元パート主婦という身分になる。 私の肩書は……特別区の臨時職員。だった。正規の公務員じゃなかった。この仕事に誇りを持っていた。 特に、私が7年間従事してきた「道路用地取得」という業務は誰にでもできる仕事じゃないと自負している。 そのスキルがあれば、転職ができると思っていた。それで、夫の転勤が決まったらすぐにハローワークに登録して活動を始めた。 それが全然うまくいかなかった……私が臨時職員だったから?それともスキ

    転活でこれまでの職歴が否定された
    itotto
    itotto 2025/05/05
    とりあえず資格取ればよくない? / 旦那の転勤という外的要因ですぐにいなくなるかもしれない人をとるなら即戦力以外なくない?
  • 食に興味のない文化って不思議

    私はどうせべるなら少しでも美味しいものが良いし、限られた予算でも工夫して美味しくできないかなと考える。 時間が無くてもいわゆる時短レシピみたいなの日人は好きだけど、あれもちゃんと「時短でも美味しい」のが当たり前だよね。 なので適当にとりあえず空腹だけ満たされれば良い、事は単なる栄養補給である、という文化は不思議に感じる。 貧しい国でうだけで精一杯で贅沢は言えないというのならまだ分かる。でもヨーロッパの先進国でもそういう国が普通にあるみたいなんだよな。 なんて人類のかなり根源的な欲求だと思ってたけど、その優先度が低い人達は何を楽しみに生きてるのだろうか……?

    食に興味のない文化って不思議
    itotto
    itotto 2025/05/04
    何歳なのか分からないけど、それなりに年齢を重ねたら自分の価値観と合わなくても世の中にはそういう人たちもそこそこいるということくらいは理解できるもんじゃないの?
  • 40代増田。緑内障になりました。/追記しました

    タイトルの通りですが経緯などつらつらと。 父親が緑内障の罹患者で検査してもらったら?と勧められ、近所の眼科クリニックを受診することに。 (もともとは保険組合の健診で眼底検査するつもりだったけど40歳ジャストじゃないと受けられないみたいだったので普通に受診しました) たまたま平日の午前中に時間があったので、「念のため検査してもらうかー」という軽い気持ちでクリニックへ。 受付後、問診票につらつらと記入。しばらくすると検査室に呼ばれて視力検査や眼圧検査etcをされる。 その後、中待合によばれ診察。 先生「特に眼圧は異状ないですねー。視神経乳頭は少し小さいようですが大丈夫なように見えます。OCT検査という検査で視神経に異状ないか確認できますがどうしますか?」 増田「そうですね、保険適用されるなら一応お願いします。」 少し待機後OCT検査実施、、、 ※OCT検査とは・・・眼の奥にある視神経細胞を撮影

    40代増田。緑内障になりました。/追記しました
  • 女の方が年収高いのって本当に嫌じゃないの?

    転職して6つ年上の恋人より年収が200万くらい高くなる ただ業界によるもので実力に伴ったものではないし、福利厚生とか含めると差を測れるものではない その場合って男性ってただラッキー!という感じになるの? ちょっとモヤっときたりするの? 私の周りの夫婦で女の人の方が年収が高い場合、最初は喜んでいるが途中から少し変な関係性になる事例を3組ほど見ている (子供ができてから旦那側が激務に転職し、家庭を回すために奥さん側が時短にせざるをえないようにする、途中からパートになってくれと旦那側が依頼するなど) あれ?実はコンプレックスを感じていたの?という感じで、そういう関係性になるのがとても怖い ちなみに今は割り勘でうまくやっている(と思っている)し、私としては恋人の穏やかなところがとても好き 変な関係性に転がって行かないようにどう気をつければいいんだろう ◼︎追記 人によるだろ →これは当にそうだと

    女の方が年収高いのって本当に嫌じゃないの?
    itotto
    itotto 2025/04/30
    助かるわー以外の感想あるの?
  • ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた

    うちの会社の後輩(20代・女)が、昼休みに「ミックス犬が欲しいんですよ〜」って言ってきたのが発端。 最初は「ふーん」で流そうとしたんだけど、話がだんだん変な方向に行って、結果的に大ゲンカになった。犬の話で揉めることってあるんだなって、ちょっと人生の深みを感じた。 ちなみに俺は犬飼い歴25年、今は保護犬を飼ってる。だからって聖人ぶるつもりはないけど、ペットショップの裏事情とか、ある程度は調べて知ってる。 後輩曰く、 「うちペット可のマンションなんですよ!で、可愛くてちっちゃくて、毛があんまり抜けないミックスがいいなって思ってて〜」 と、笑顔でスマホを見せてきた。そこに映ってたのが、いわゆる「マルプー(マルチーズ×プードル)」。 「お迎え費用は65万円で、ローンも組めるって店員さんが言ってました!今月中に決めないと次の子になっちゃうんですけど、どう思います!?」 って聞かれて、普通に「その価格

    ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた
  • なんで最近の読書家って偉そうなの?

    「最近の受験産業は読書を推奨してない?けしからん!」ってまとめが上がっていたけど、読書なんて受験と関係ないんだから推奨するわけないじゃん・・・。 テレビをだらだら見ているやつが受かるわけないのと同じで、勉強せずに読書してたら受かるわけないじゃん。 なんか最近って「屋を守れ!!」もそうだけどさ、読書家って偉そうすぎじゃない? 「俺は世界一高尚な人間なんだ!!」って感じで高圧的にくるじゃん。 いや、テキストよりも動画のほうが学習効率が高いって実験結果出てるからね? だいたい読書なんて昔はクラスに1人か2人いるぐらいのマイナーな趣味だったじゃん。 履歴書の趣味欄に「読書」なんて書いていたら「あー・・・(察し)」ってなる感じだったじゃん。 だいたい読書家ってコミュ障多いよね。 知識をたくさん溜め込んでも、それをアウトプットできなかったら、頭をゴミ屋敷にしてるのと同じだからね。 同じように「レンタ

    なんで最近の読書家って偉そうなの?
    itotto
    itotto 2025/04/28
    いちばん偉そうにしてる
  • 塩竈市で寿司を食べてきたぞ!🍣

    どうせ塩釜港に行くんだろって言ってた人! 正解だよ!! マジで美味かったぞーーはっはっは!🍣 このために俺は生きてるのだ!生きてる! 塩竈市ばんざあああああああい! あっ今日は酒は飲まなかった! ちなみに俺は伯楽星が好き!!! https://i.imgur.com/fV845QZ.jpeg その後に近くの災害センターに行って震災当時のことも学んできたぞ!フハハ! おまけに貝殻で作られたわりばしゲット! 海上保安庁の船が津波を無事に乗り越えた動画を観てたけどハラハラしたよ! https://i.imgur.com/7YIyTtp.jpeg そして今日はなんと塩竃神社の花まつりだった! 偶然行ったら神輿担いでるの見えた! 神社にもきっちり参拝!塩竃桜が見頃だった! https://i.imgur.com/b5cw6ou.jpeg すばらしーい休日だった! 人が結構たごまってたけど予想より少

    塩竈市で寿司を食べてきたぞ!🍣
  • 絶対に俺のSlackの使い方正しかっただろ!

    社内情シスやってるんだけど、手元に仕事がなくなったから Slackの全社チャンネルで @channel 暇なんで仕事ください!!!🙏 って書いたら、上司に呼び出されてめちゃくちゃ怒られた 社長や役員も見てるチャンネルだから上司が役員に 「お前は部下に暇させてるのか!」て詰められたらしく 「暇にならないような仕事のやり方を考えろ!」的に俺が怒られたんだけど 1.部下に暇させている上司←事実 2.暇にならないような仕事のやり方←Slackで募集 お前が怒られたことはお前の責任の範疇だし、 投稿してから4件のお仕事が集まったので、俺の行為はお前の叱責に対してほぼ100で正解だろ なんで俺が怒られにゃならんのだ 朝からテンションだだ下がりだわ!

    絶対に俺のSlackの使い方正しかっただろ!
    itotto
    itotto 2025/04/24
    そこでは正しくないから上司は怒られたんだしお前も怒られたんだと思うけど
  • 33歳実家暮らしの友人と会うのが少し辛くなってきた

    先日友人と会った。お互い20代だったころは3ヶ月に1回会うくらいの頻度だったけれど、ここ数年は年に1回会うか会わないかくらいに落ち着いている。 9月に出産予定のため、それまでに一度会いたいなと思って約束をした。約2年ぶり。前回は彼女の地元まで行ったので、今回は身重なこともありこちらの地元の都内で会うことになった。 駅で待ち合わせカフェに向かう。久々に会った彼女は何も変わっていなかった。ノーメイク、セミロングの黒髪、ベージュのコットンパンツ、ゆるめのパーカー。動物の柄が書かれたサブバッグ、スニーカー。 学生時代も、大人になって少しお洒落な店で会えるようになってからもいつも彼女はノーメイクだった。もう少しお洒落をしたら垢ぬけるのにと思いながらも、彼女のことが好きだったからそのまま何も言わずにいた。というのも、以前社会人になってから私がリップを買いにデパコスに立ち寄ったとき、「高いね。こんなのに

    33歳実家暮らしの友人と会うのが少し辛くなってきた
    itotto
    itotto 2025/04/23
    頼れるファーストブクマカがいると聞いて
  • 彼氏よ痩せないで

    あなたがコンプレックスだと言っているふわふわもちもちのぽっこりビール腹が可愛くてたまらないんです 会うたびに触って揉んで撫で撫でするのは揶揄ったり馬鹿にしているんじゃなくて可愛いからなのです 20代のスマートだった頃のあなたの写真を見ました「全然違うでしょう、30代になってから別人みたいに太って恥ずかしい」 とあなたは卑下して言いますが私は今のあなたの方がずっと愛おしいのです 私はそれをずっと伝えてきたのに あなたは今の自分をデブだと自虐するけど私は格好悪いと思わないしあなたは醜くない、今のぬいぐるみのように可愛いあなたが大好きなのだと、このふわふわのお腹が愛くるしくてたまらないのだと言葉にして惜しみなく褒めたのに、なのに事制限と筋トレを始めてしまって ジムに通ってプロテインを飲んでサウナに行って あなたの好きなラーメンに誘っても糖質を気にしていつも欠かせなかったチャーハンをやめてしまう

    彼氏よ痩せないで
    itotto
    itotto 2025/04/23
    本人が嫌なんだからいいじゃん。他人の嗜好にあうかどうかよりもありたい自分の姿にこだわるほうがよほどいい。
  • 父親には感謝しているが人として軽蔑している

    父親には感謝している。 海外赴任に家族を帯同してくれたお陰で私は英語がペラペラだし、中高一貫の私立と四年制大学の学費も全額払ってくれた。妹に至っては同じ私立の中高に通わせた上で、大学の学費と一人暮らしの費用も全額持ってくれた。 夏休みには旅行に連れて行ってくれたし、みんなが持ってるゲームも買ってくれたし、大学に受かったり、就職したときはスーツやカバンなどの入用のものを全部買ってくれた。父一人では賄えなかったので母親もパートをして稼いでくれた、私はバイトで遊びのお金を稼ぐくらいで、ほとんど苦労をしたことがない。当に、両親には感謝している。 一方で、父は薄情というか、道徳とか倫理に欠けているんじゃないか?と思うことが多い人だった。 飲み会があった日の夜なんかは、コンビニのコーヒーコーナーにあるガムシロップとかを握り拳いっぱい持ち帰ってきたり、ホテルのバスタオルを持ってきたり(これは最近やらな

    父親には感謝しているが人として軽蔑している
    itotto
    itotto 2025/04/22
    いい歳した大人なんだからそんなに嫌なら離れたらいいと思う / 増田は消せないようにするか履歴残すようにして欲しい
  • 結婚前日だけど結婚やめたい

    就寝前の会話。結婚と同時に引っ越しするんだけど。 私「荷造りどうですか?」×2 相手(無視) 私「なんで無視するの?」 相手「聞き取れなかったから」 〜ここまでの流れはまじで頻繁にある〜 私「荷造りどうですか? って言ったの」 相手「はい」 (しばらくして) 私「荷造りどうですか? への返事はしてくれないんですか?」 相手「今『荷造りどうですか?って言ったの』に対する返答はしたと思うんだけど」 私「そうだけど、『荷造りどうですか?』って言ったことが伝わったんだから、それに対する返答もしようとは思わないんですか?」 相手「はい」 私「会話を広げようとは思わないんですか?」 相手「はい」 私「なんで?」 相手「会話を広げる方に理由が必要だと思う」 私「基的に会話を広げたくないんですか?それとも相手が私だからですか?」 相手「今は一般的な話をしている。眠いから寝る」→数分後に即寝 こんなんばっ

    結婚前日だけど結婚やめたい
    itotto
    itotto 2025/04/20
    マリッジブルーとかじゃなくてずっとこれならやめた方がいいと思う。離婚する方が大変じゃない?
  • 氷河期世代の理不尽

    私は氷河期世代である。 地方旧帝文系卒。 超優秀な学生や強力なコネを持つ学生でも無ければ、一部上場の企業などには就職できるチャンスのなかった世代である。 ほぼ運ゲー。 私は運が良かった。 なんとか上場企業に就職できて結婚、子供2人。20年前に東京社に転勤。低金利真っ只中で、23区内にマンションを購入。 今は年収1千万を越えている。 が、税金と社会保障費で4割持って行かれる。 子供は嫁に似てアホなので、アホアホ私大にしか入学できず。 その学費と家のローンを除いてしまえば、正味の生活費部分は、年収200万の非正規雇用のそれとたいして変わらないはずだ。 過去の、国や都からの様々な補助は一切貰えていない。 所得の額面だけで判断されてしまうからね。 海外旅行なんて新婚旅行の時だけ。パスポートはとっくに期限切れ。 国内旅行の余裕も無い。 近所の生保世帯は楽しそうに家族で温泉に行っているのにね。 米が

    氷河期世代の理不尽
    itotto
    itotto 2025/04/20
    細部には賛同できないところも多いけど、このくらいの収入帯は控除とか免除を受けにくいので自分は損をしているという感覚が強いと思う
  • 母の日何を贈るか

    働いて余裕が出てきたから何か贈ることにする。 ・カーネーション型のべ物? べ物とかあるのかな? でも花の味がするもの好きじゃないらしい。 ・花と手紙は贈らない 性格からして花はあまり喜ばない。 あと手紙とか絵を送ってもあまり良い思い出がない。 何も思い浮かばない。やめとくか。

    母の日何を贈るか
    itotto
    itotto 2025/04/19
    相手次第だから聞くのが一番。聞きたくないなら贈らないかな。
  • 女が多い職場の飲み会って何話せばいいの?

    自分は20代男、元現場職。もちろんバキ童。 なんやかんやあり、若い女性が多いホワイトカラーな部署へ異動。 当然飲み会もあり、一次会は少ない男連中と話せるから無問題だが二次会で他男連中が女性と混ざっていくと途端に話せなくなる。 元々は現場のおじさん連中と「仕事の話」と「くだらない下ネタ」の話題だけで渡り合って来たからマジで話す内容がわからない。 自己紹介の延長線上みたいな話して、仕事の話ちょっとして、キョドって会話終わり。 「帰ればいい」のはそれはそう。 そうなんだが、何かは話しておきたい。でも、何話せばいいのかマジでわからん。 プライベートじゃないし、無礼講()が通用するのかもよくわかってない。 同じような境遇の諸先輩方、なにかいい処世術がないかどうかを教えてほしい。

    女が多い職場の飲み会って何話せばいいの?
    itotto
    itotto 2025/04/19
    きっと無理だから帰った方がいいと思う
  • ハーバード大学は政治的な集団じゃない←すっとぼけてて草

    どう考えても政治的な集団だろ しかもかなり特定のイデオロギーに染まった集団だろ 1. 教員及び学生の99%が民主党支持である普通に考えてめちゃくちゃ偏ってるだろこれwww 日の大学で自民党の支持率99%の大学があったとして異常だとは思わないのか? 立憲民主党の支持率99%でもいいぞ 維新99%でもいい そんな大学あったら異常だと思うだろ、普通 政治的中立どこいったって話なんだよな 2. 保守的なスピーカーを招致しようとすると中止にされる日でもよく起こるけど、アメリカだと日の100倍くらい起こってることです ハーバードに保守的な主張の論客をいれてスピーチやディベートイベントしようとすると、学内の反対派につぶされます こういうのアメリカじゃ常識だけど、日じゃあんま話題になってないのかな 3. イスラエル・パレスチナ問題で親イスラエル的な言動だけは許さないこれは日でもよく知られていると

    ハーバード大学は政治的な集団じゃない←すっとぼけてて草
    itotto
    itotto 2025/04/17
    トランプ支持者の程度が知れる内容でとても参考になりました