2016年1月3日のブックマーク (4件)

  • 2016年のウェブブラウザ拡張機能 | gihyo.jp

    全く異なる経緯、構造、技術、そして思想でそれぞれ作られてきたウェブブラウザですので、その機能を拡張するための方法が異なることは、ある意味自然なことです。しかし、ウェブブラウザはもちろん「ウェブページを表示する」という共通的な機能を提供するアプリケーションであり、それを補佐してくれる「追加でほしいなと思う機能」も個々のウェブブラウザでそう違うものではありません。 少なくとも、FirefoxとChromeに関しては、似たような機能を提供する拡張機能がほぼ必ずどちらにもあります。ただし、それらの中身は全く異なる実装なのです。 2015年に起きた思いがけない動き 昨年、Chromeは順当な機能改善が進みましたが、その他のウェブブラウザでは非常に大きな発表や動きがありました。 Edgeが拡張機能の仕組みをサポート予定と発表 MicrosoftはIEとは全く別のウェブブラウザである「Edge」をWin

    2016年のウェブブラウザ拡張機能 | gihyo.jp
    itouhiro
    itouhiro 2016/01/03
    「2016年主要ウェブブラウザの拡張機能はほとんど同じ仕様で統一される」「以下の手順でChrome拡張機能の雛形を簡単に得ることができます」
  • 1日10時間の勉強を半年続けた

    医学部6年生。医師国家試験&卒業試験のために、約半年間、週休0.5日でずーっと勉強し続けている。 で、気づいたこととか書いてみる。 ①患者さんで覚える 病気と、その病気の症状や治療をひたすら覚えるんだけど。 「百日咳。グラム陰性杆菌。カタル→重い咳→回復。リンパ球と百日咳顔が特徴的。 診断は、ボルデジャング培地有名。抗体も診断できる。治療は~」 みたいなのを英単語のようにゴリゴリ覚えるんだけど。 これはキツイ。絶対一発では覚えられないのは当たり前だけど、繰り返してもキツイ。 だから、症例問題(実際の患者さんのカルテっぽい問題)が必ずセットでついてくるんだけど。 「3歳の男児。咳がひどいとお母さんに連れてこられました。2週間前から風邪のような症状があり。血液検査の結果、リンパ球○%~」 って感じで。その後問題が続くんだけど。 俺、5年生まで。問題解ければもう解かなかったんだけど。 症状の中で

    1日10時間の勉強を半年続けた
    itouhiro
    itouhiro 2016/01/03
  • man は長すぎるので「tldr」

    たとえば, curl で JSON を POST したいとき, オプション記述を覚えてないので man. 長すぎて探すのが面倒で結局ぐぐってしまう. ssh でポートフォワードしたいとき, 結局これもぐぐってしまう. TLDR 【略】 =Too long. Didn't read. 長過ぎ。読みませんでした。/長文うざい(と言う人のための要約)。 そんな名前のすばやく調べるコマンドがありますよ. 分かりやすくうざくない長さで説明してくれます. tldr-pages/tldr ちなみに「tldr」で「tldr」は以下.

    man は長すぎるので「tldr」
    itouhiro
    itouhiro 2016/01/03
    tldr .. simplified man 使用例列挙
  • 1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    1回勝って終わる人と「勝ち続ける」人の差
    itouhiro
    itouhiro 2016/01/03
    世界一プロ・ゲーマー梅原大吾の仕事論「さらに勝ち続けていくためには、モチベーションを、人に認めてもらうことから自分の中で保てるものに作り変えていく」「小さい勝ちにこだわるより地力つける"ためる期間"」