2016年2月20日のブックマーク (6件)

  • 「MacBook Pro」不具合による無償交換プログラムを2016年12月までに延長|男子ハック

    プログラムは、MacBook Pro の最初の小売販売日から 4 年間または 2016 年 12 月 31 日まで (いずれか期間の長い方)、対象となる MacBook Pro モデルに適用されます。 この不具合で起こる問題としてAppleが発表しているのはディスプレイの歪みや、突然の再起動など。 コンピュータ画面のビデオ (画像) が歪んだり乱れたりするコンピュータはオンになっているのに、コンピュータ (または外付けディスプレイ) の画面に何も表示されないコンピュータが突然再起動するリペアエクステンションプログラムの対象となるMacBook Proは以下のとおりです。 MacBook Pro (15-inch Early 2011)MacBook Pro (15-inch, Late 2011)MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)MacBook

    「MacBook Pro」不具合による無償交換プログラムを2016年12月までに延長|男子ハック
    itouhiro
    itouhiro 2016/02/20
    無償交換するのか。それはよい姿勢だな
  • 〈中級の壁〉を超えるバカー続けられない人ほど努力と成果の関係を直線的に考えている

    無知:たのもう、たのもう! 親父:あいつ、このところ来過ぎだろう。家の前で大声出すな。裏へ回れ。今日はなんの用だ? 無知:今日は一年の計を立ててきました。 親父:もう2月半ばだぞ。 無知:今年こそ、英語をものにしたいんです。なんとかしてください。 親父:死ね。 無知:いくらなんでも、あんまりです。 親父:こっちのセリフだ。 お前が欲しいのは、えば話すのも聞くのも不自由なくなる、ひみつ道具か? そんなものがあるなら、世の語学教師は残らず失業だろう。 無知:大丈夫です、秘密にしておきますから。 親父:世界を出し抜ける秘密がお前なんかのためにまだ残されてると気で信じているなら、何も言うことはない。有料メルマガに登録しろ、情報商材を買え、そしてカモになれ。 無知:待ってください。努力する気はありますが、やり方が分からないんです。 親父:では、最も大切なことを言ってやろう。まず始めろ、あとはやり

    〈中級の壁〉を超えるバカー続けられない人ほど努力と成果の関係を直線的に考えている
    itouhiro
    itouhiro 2016/02/20
    ーと―を使い分けてないタイトル
  • 君は、音がパペパプー♪なグラディウスを知っているか。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 02 - 20 君は、音がパペパプー♪なグラディウスを知っているか。 ゲーム レビュー list Tweet レトロゲームってどこからレトロなの? 珍しくこのブログ開設当初から続いているシリーズに「レトロゲーム回顧録」がある。自分が昔遊んで、面白かったりつまらなかったり、とにかく印象に残った思い入れのあるゲームを紹介するシリーズだ。 大学生の頃は年間50とかゲームを買っていたゲーム馬鹿なので、紹介したいゲームは山ほどある。でも、タイトルを「レトロゲーム」にしてしまったせいで、中途半端な時代のゲームは紹介できない。 でも、レトロゲームってそもそもどれくらい古いものをレトロゲームっていうの?という疑問もある。 これは当に人によって違いが出てくるだろう。例えばファミコン以前の電子ゲームなどをそう思う人もいれば、初代プレイステーションのあのカクカクのポリゴンをレトロだと感じる人も

    君は、音がパペパプー♪なグラディウスを知っているか。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    itouhiro
    itouhiro 2016/02/20
  • 2016年、C言語はどう書くべきか (後編) | POSTD

    (前編はこちら: 2016年、C言語はどう書くべきか (前編) ) (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) システム依存の型 まだ「32 bitのプラットフォームでは32 bitのlong型、64 bitのプラットフォームでは64 bitのlong型がいい」という不満があるようですね。 プラットフォームに依存する2つの異なるサイズを使うため、 故意に コードを難しくすることを考えたくなければ、システム依存の型のために long を使おうとは思わないでしょう。 この状況では、プラットフォームのためにポインタ値を保持する整数型、 intptr_t を使うべきです。 モダン32-bitプラットフォームでは、 intptr_t は int32_t です。 モダン64-bitプラットフォームでは、 intptr_t は int64_t です。 int

    2016年、C言語はどう書くべきか (後編) | POSTD
    itouhiro
    itouhiro 2016/02/20
    「ポインタ値にintptr_tを使う」「ポインタ差分格納にptrdiff_t」「符号付き整数を精度を損ねずintmax_tにキャスト」「C99どこでも変数定義可」「#pragma onceはヘッダを一度だけinclude」「C99でtrue false」「常にcallocを使うべき」
  • 2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD

    (訳注:2016/3/2、いただいた翻訳フィードバックをもとに記事を修正いたしました。) (訳注:著者のMattより、「文中で明言はしていないが、この記事の内容はx86-64 Unix/Linux/POSIXでアプリケーションをプログラミングする場合にフォーカスしている。他のプログラミング領域では、対象とするシステムに応じた(例: 8-bitの組み込みシステム、10年前のコンパイラ、多くの異なるCPUアーキテクチャで動く必要のあるアプリケーション、Win/Linuxでのビルド互換性など)特有のアドバイスが必要」との補足を頂いております。) 以下の文章は2015年の始めに書いたドラフトで、今まで公開していませんでした。私のドラフト用フォルダの中で誰の目も引かなかったため、大部分が書いた時のままです。公開するにあたり、単純に2015年を2016年に変更しました。 必要な修正、改善、苦情があり

    2016年、C言語はどう書くべきか (前編) | POSTD
    itouhiro
    itouhiro 2016/02/20
    「char、int、short、long、unsignedの型を使うのは誤り」「標準データ型(uint8_tなど)を使用するべき」「charの使用を唯一許されるのはAPIと読み取り専用文字列」「ポインタの計算に使う正しい型はuintptr_t」
  • PHP の mt_rand() は一貫して壊れている(consistently broken)らしい - 唯物是真 @Scaled_Wurm

    PHPでMersenne Twister法で擬似乱数を生成する関数のmt_rand()にバグがあり出力がおかしい、という話が流れてきておもしろかったので簡単にまとめておく kusanoさんがmt_rand()の実装に9年以上前から1文字違いでバグがあったことを見つけて、数ヶ月後にマージされる(追記: 正確には、PHP版の実装が他と異なっているのは前から知られていたらしい*1 ) PHPに送った1文字修正するプルリクエストがマージされた🎉 mt_rand()の返す値が元のメルセンヌツイスタと異なっていた。https://t.co/Z5WJhHVyNd— kusanoさん@がんばらない (@kusano_k) February 17, 2016 その後、生成される擬似乱数列が変わってしまうので、後方互換性を壊す変更は議論してからmergeすべきということでrevertされるこの前マージされた

    PHP の mt_rand() は一貫して壊れている(consistently broken)らしい - 唯物是真 @Scaled_Wurm
    itouhiro
    itouhiro 2016/02/20