2016年4月24日のブックマーク (5件)

  • JavaScriptは如何にしてAsync/Awaitを獲得したのか: がおさんち 技術部屋

    JavaScriptを記述する上で、避けて通れないのが非同期処理。 人類は、長い年月、この非同期的な処理を「如何にして書きやすく、読みやすく記述するか」について探求してきました。 要するに†闇†の塊なのですね。(闇に飲まれよ!!!!) この物語は、そんな†闇†の存在だった非同期処理を、人類がどのように苦しみ、そしてどのように解決していったかを書いていくポエムである。 補足:厳密には、JSはシングルスレッドで動くため、非同期処理は存在しない!と言ってしまえばそこまでなのですが、今回はsetTimeoutやajax通信、onloadイベント登録など、見かけ上、非同期的な挙動を示すものすべてを対象に話していきます。 第一章 ~人類はsetTimeoutを採用しました~ 古代のJavaScriptで、以下のような処理をしたい場合、どうしていただろうか。 「ブラウザ更新直後に『a』を表示し、その2秒

    itouhiro
    itouhiro 2016/04/24
    「setTimeoutはネスト深すぎ→Promiseはネスト浅いが同期処理も強制的にPromise包みで書きにくい→Generatorでyield 読みやすく(上から下へ処理が流れる)書きやすい→Async/Awaitはシンタックスシュガー。再帰処理を用意せずすむ」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/24
    「数学得意→問題を分解し、そもそもの部分に立ち返る」「6アプローチ:因果関係を押さえる(十分・必要)、視覚化、帰納思考(まず具体的数字を当てはめ)、逆視点、対称性を見つけ隠れた全体を、ゴールから遡る」
  • Linux コンテナの基礎 / 9th CTStudy

    「第9回 コンテナ型仮想化の情報交換会@福岡」の発表資料です。 参考となる情報にはPDF中からリンクをしていますが、資料中のリンクは Speaker Deck 上ではクリックできないので PDF をダウンロードしてご覧ください。

    Linux コンテナの基礎 / 9th CTStudy
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/24
    「コンテナ実装例:Docker, LXC/LXD, OpenVZ, rkt, systemd, MINCS, runC」「コンテナ利点:起動早い、メモリ、ホストOSでプロセス起動するだけ」「異なるOSのは動作しない」「仮想化というより隔離化」「仕組みNamespace cgroup」
  • 片田舎の一方言から大出世した「英語」の秘密

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    片田舎の一方言から大出世した「英語」の秘密
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/24
    「借用語が英語発展の鍵。英語で洗練された文章を書こうとすると語彙不足で満足に表現できないことが度々あった。解消する1つの方法として外国語から語彙を借用。フランスから、ギリシア語から、ラテン語から」
  • なぜ締切りギリギリまで先延ばしして遊んでしまうのか、どうすれば防ぐことができるのか?

    By Amy やるべき事があるのにそれに目を背けて楽しいことに手を出して貴重な時間を失い、締め切り直前になって大慌てで取り組まざるを得なくなるという経験は誰にでもあるものです。以下のムービー「How To Overcome Procrastination」を見れば、後で後悔することが分かっているのにとってしまう「先延ばし行動」はなぜ起こるのかが理解でき、どうすれば先延ばし行動をやめることができるのかの手がかりを得ることができます。 How To Overcome Procrastination: Why It Happens & How You Can You Avoid It - YouTube 先延ばしすることなく、何でも完成させられたらどんなに素晴らしいでしょう。 もちろんそんなことは夢物語なので、先延ばし問題の解決法を調べることにしてみます。 簡単な解決策があると思いきや、実際に調

    なぜ締切りギリギリまで先延ばしして遊んでしまうのか、どうすれば防ぐことができるのか?
    itouhiro
    itouhiro 2016/04/24
    「脳は2部位あり、本能部位はやるべきことを避ける。知性部位は衝動的行動に比べ時間がかかるので、将来のための行動は難しい。例外的な希望は習慣づけ。少しずつでよいので深く考え重要事に率先して取り組む訓練」