2017年12月4日のブックマーク (3件)

  • デッサンとは何なのか? 第2回:人のデッサンを見学してみましょう

    こんにちは。プロ向けのデッサンスクール、トライトーン・アートラボの成冨ミヲリです。第1回では「デッサンとは何なのか?」というテーマで、「絵の勉強というよりは、ものづくりの基礎としてデッサンをやってみるといいですよ」という話をしました。さて、第2回では早速デッサンをやってみましょう......と言いたいところですが、今回は人が描いている様子を後から見学させてもらうという、滅多にない経験をしてみたいと思います。 成冨ミヲリ アートディレクター・プランナー ゲーム会社、コンテンツ制作会社を経て、有限会社トライトーンを設立。富士急ハイランドや商業施設の企画デザイン、集英社のCMやドキュメンタリーTV番組におけるCG制作、アニメDVDの監督など幅広く活動。そのほか、デッサン技法書の執筆、音楽小説などの制作もしている。著書に『絵はすぐに上手くならない:デッサン・トレーニングの思考法』(2015/彩流

    デッサンとは何なのか? 第2回:人のデッサンを見学してみましょう
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/04
    「修正作業は重要。もったいないと思わず自分の過去作を抵抗なく修正できると成長が早まる。自分の絵の狂いを発見できるのが最終目標。上手い人は自力で修正できるから上手い。塗るではなく描き込む。量感には床面」
  • パソコンをロックせずに放置する人をしつける12個のいたずら - フォトシンス エンジニアブログ

    Akerun Advent Calendar 3日目 〜セキュリティ意識の改善〜。 はじめまして! AkerunのAPIや管理画面を主に開発しているエンジニアのuchidaです。 みなさんはパソコンから離れるとき、ロックする習慣はついているでしょうか? Photosynthでは「社内でもパソコンから離れる時はロックする」ということが社内規則で定められています。 こういったルールを規則として設けてる会社は多いのですが、守らない人というのは僕がこれまで努めたどの会社にもいました。 そういう人には離席した時にパソコンを操作して「実際に困る」という事を体験してもらえばいいのではないかと考え、今回は僕が考えた効果の高そうな方法を紹介します。 あくまでネタ記事として軽い気持ちで読んでいただけると幸いです。 今回の記事の対象OSはmacOSです(便宜上「パソコン」と表記します)。 1. ディスプレイの表

    パソコンをロックせずに放置する人をしつける12個のいたずら - フォトシンス エンジニアブログ
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/04
    alias hogeのところがいくつか書き換えまちがってるところがあるな。まあこれをそのまま実行されても困るからわざとかも
  • 日本語の助詞「は」と「が」の違いは小学生でも理解できるシンプルな一文で違いを説明できる。日本語教師を長年悩ませてきた問題に終止符を打つ。

    どうも、最近は中国語のお勉強がおざなりになってますXin(しん)です。普段からもそんなに真面目に勉強しとらんですが。 以前は、定期的に友達と集まって「中国語⇔日語」に特化した語学交換会を行っていたのですが、最近は若干バーンアウト気味で、ほとんど開催せず。 しかし内輪でやってるだけなので、途中で止めても誰も文句は言わないし、いつでも簡単に再開できる。それが少数で語学交換会を持つメリットかなと思っとります。 最近の中国語のお勉強相手は、専ら暇そうな時間に働いている家の近くのホーカー屋台のアンティ(おばちゃん)。アホな発音の中国語(普通語=マンダリン)を話すと、発音矯正してくれます。 こっちも勉強できるし、アンティも日人珍しがって楽しんでくれるし、ウィンウィンです。どんなウィンウィンやねんという感じですがww。 日語教師を長年悩ませている問題 そんな訳で、今はあまり日語を教える機会はない

    日本語の助詞「は」と「が」の違いは小学生でも理解できるシンプルな一文で違いを説明できる。日本語教師を長年悩ませてきた問題に終止符を打つ。
    itouhiro
    itouhiro 2017/12/04
    「「私はあなたが好きです」「彼女はタケコプターを使います」の文に「が」は使えないのは、伝えたい事は「は」の後ろに来るから。そして伝えたい事は「が」の前に来る。」