タグ

仕事術に関するitoworkersのブックマーク (76)

  • 新入社員必見!プレゼン資料の作り方からプレゼン方法の基礎まで学べる良質SlideShare11選

    ビジネスシーンにおいてプレゼンをする機会は誰にでもあるのではないでしょうか。 プレゼンというと「商品を販売する行為」をイメージしがちですが、一口にプレゼンといってもお客様に提案をする時、自分の売り込みをしたい時以外にも、社内メンバーへの提案や上司を説得する際にもプレゼンは必須です。 つまり、プレゼン能力は全てのビジネスパーソンにとって無くてはならない能力なのです。そのための、プレゼン力をつけるためにはまず、基的なルールを学びましょう。 今回は、世界的に有名なファイル共有サービス「SlideShare(スライドシェア)」より、プレゼン資料の作り方から実際のプレゼン方法まで学べる資料を11個厳選してご紹介します。 資料作成時には実際のプレゼンを想定し、伝えたいポイントだけを記載する必要がありますが、書きたいことを整理出来ず情報を詰め込んでしまいがちです。 このスライドでは、聞き手に伝わるプレ

    新入社員必見!プレゼン資料の作り方からプレゼン方法の基礎まで学べる良質SlideShare11選
  • リーダーになってはいけない人とは:日経ビジネスオンライン

    老教授 米国の大学院でドラッカーの教え子として直接指導を受け、その後長くドラッカーの同僚でもあった日人老教授。専門は組織マネジメント論と組織イノベーション論。数年前に定年退職し、静かに日で暮らしている。執筆の傍ら若き経営者やマネジャーを自宅に招き、相談に乗っている。対話を通じてドラッカーのマネジメント理論を分かりやすく教え諭し、マネジャー人に気付を与えるスタイルが、多くの経営者の間で密かに支持されている。 〈悩める〉マネジャー 大手企業の40歳代管理職。将来を嘱望され、トントン拍子で昇進してきたが、突如300名規模の地域事業部の責任者に任命される。都会の洗練されたオフィス環境から一転、地方の事業所を拠点に、組織の舵取りをする中で、部下とのコミュニケーションやトラブルの対応、社内で発生する様々な問題に日々頭を悩ませている。ドラッカーのマネジメント論に関心はあったものの、じっくりと書籍

    リーダーになってはいけない人とは:日経ビジネスオンライン
  • チームの意思決定に使える、Google Ventures流の「Note and Vote」メソッド | ライフハッカー・ジャパン

    人々の意見はとてもたやすく会議を脱線させたり、グループの意志決定を止めたりすることがあります。そこで、スタートアップ企業への投資を行う「Google Ventures」による、15分で良い意志決定をするための「Note and Voteメソッド」を紹介しましょう。 1.参加者にペンと紙を配って、アイデアを書き出す 5分間(タイマーをセットします)で、誰とも相談することなく、決定したいことについてのアイデアを思いつくだけリストに書き出します。誰かと共有はしませんから、何を書いてもOKです。次にタイマーを2分間にセットして、それぞれが1つか2つ、気にいったアイデアをリストの中から選び出します。ここまで、誰もしゃべりません。 2.気に入ったアイデアをそれぞれ発表する 次に、参加者各自が、一番良いと思ったアイデアを声に出して読みます。正当性を主張したり、緻密に作りこんだりしないで、書いたものをただ

    チームの意思決定に使える、Google Ventures流の「Note and Vote」メソッド | ライフハッカー・ジャパン
  • 起業家に学ぶ成功の鍵は「ナビゲーション能力」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    問題を解決しようとする時、たいていの人はまず目標を設定し、決めた理想に向かってまっすぐに突き進みます。でも、成功した起業家にとるべき行動を尋ねてみると、こうした一般的な方法とは違った答えが返ってくるかもしれません。彼らの頭にあるのはたどり着く先ではなく、そこに向かうプロセスなのです。 筆者は以前から、「インパクトを生み出す資質」というものに興味を持ってきました。これはつまり、訓練を積んだプロフェッショナルの中にみられる、コンスタントに大成功を叩き出す能力を指す言葉です。 「インパクトを生み出す資質」を生み出すものとは? 最近、読者のジェイソンさんという方から、この問題に関するとても興味深い研究成果を教えてもらいました。この研究のテーマは「エフェクチュエーション」といって、バージニア大学ダーデン経営大学院のSaras Sarasvathy教授が提唱する、起業家の成功に関する理論です。 エフェ

    起業家に学ぶ成功の鍵は「ナビゲーション能力」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • スタートアップで成功する人材が必ず持っている「GSDスキル」とは一体何か? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:スタートアップで成功する人材とは、どのようなスキルの持ち主なのでしょうか? マーケティングソフトウェアを開発するスタートアップ企業として話題を集めているHubSpotのCEO兼創設者、Brian Halligan氏は、GSDスキル、すなわち「仕事を片付ける(Get stuff done)」スキルが重要であると言います。以下に氏の言葉を紹介しましょう。才能のある起業家や学生と話をするときに、場所や業界、経験の多さに関わらず、もっとも多く受ける質問はスタートアップの環境で成功するためには何をすべきかというものです。多くの人は、MBAをとれ、ファイナンスやプログラミングを学べといったアドバイスを期待します。そうした学位や専門的なスキルも確かに重要なのですが、スタートアップで成功するための鍵は、ある1つの、誰でも学んで身につけることのできるスキルの有無にあるのです。それは「GSDスキル」

    スタートアップで成功する人材が必ず持っている「GSDスキル」とは一体何か? | ライフハッカー・ジャパン
  • 初期費用ゼロ、手数料最安、支払い最速!モバイル決済の本命Squareと、Coiney, PayPal here, 楽天スマートペイとの比較表を作ってみた|ガジェット通信 GetNews

    今回は和蓮和尚さんのブログ記事『初期費用ゼロ、手数料最安、支払い最速!モバイル決済の命Squareと、Coiney, PayPal here, 楽天スマートペイとの比較表を作ってみた/キャズムを超えろ!』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/355421をごらんください。 id:KoshianX*1さんの言葉を借りると『(他サービスと比較して)初期費用ゼロ、手数料最安、支払い最速!』というモバイル決済の命Squareが日、日展開を発表しました。その驚きの支払いタイミングと手数料で業界騒然…とならふでしょう、たぶんw *1:「自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと」 2013年04月17日 『狐の王国』 http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/ と言うわけで秒速で他

    初期費用ゼロ、手数料最安、支払い最速!モバイル決済の本命Squareと、Coiney, PayPal here, 楽天スマートペイとの比較表を作ってみた|ガジェット通信 GetNews
  • 会話が気まずくなる5つの原因(と、それを回避する方法) | ライフハッカー・ジャパン

    あまり知らない相手と話すとき、じっと相手を見つめているだけで何も口から出てこない──。そんな「気まずい」シチュエーションに覚えがありませんか。 この記事では、私たちが会話でついやってしまいがちなミスと、それを避ける方法について紹介します。 以前、初対面の人との世間話を楽しい会話にする方法について紹介しましたが、こうした失敗は、初対面の相手だけでなく長年の知り合いとの間でも起こります。ここで紹介する方法は、そんなあらゆる気まずいシチュエーションに役立つ方法です。 1.相手を十分に褒めていない(そして、相手に褒められても上手に受け入れていない) ・褒めろ! 誰かに褒められると、気分は良くなり会話も楽しくなるはずです。「褒める」のはとてもシンプルに会話を改善する方法で、どんな社会的シチュエーションにも適用できる戦術です。 基的なアイデアは、相手を褒めていい気分にさせること。『Influence

    会話が気まずくなる5つの原因(と、それを回避する方法) | ライフハッカー・ジャパン
  • 脳と想像力に刺激をくれる「マインドマップ」の基本をおさらい | ライフハッカー[日本版]

  • 大量のメールに振り回されないための実用的な7つのガイド | ライフハッカー・ジャパン

    受信するメールの数が多過ぎて悩んでいる──。そんな声をよく聞きます。彼らはメールの受信箱を見るのがいかに憂であるかを語りますが、それは甘んじて受け入れるべきものではないと私は思っています。 何年もかけて私は、メールの受信箱を効率良く管理し、メールに振り回されないようにする、いくつかの実用的なガイドラインを作りあげました。今回はそのガイドラインを紹介しましょう。 1.「受信メールの数を減らしたいなら、送信するメールを減らすべし」 とにかく送信メールを減らすこと。馬鹿みたいに簡単な答えに思えるかもしれませんが、私はこれがメール管理の黄金の法則だということが分かりました。 この法則は、以前勤めていた会社での経験で最初に気付きました。その会社にいた当時、仕事を一緒にしていた2人の仲間が、数週間の間にどちらも退社してしまいました。どちらもコミュニケーション能力の高い人で、長時間よく働き、それが故に

  • スケジューリングが苦手? 工程管理が楽になる「Brabio!」の無料で使える2つの機能をお試しあれ | ライフハッカー・ジャパン

    シンプルだからこそ、手放せない。まさに「コメント・メール」はそんな機能。 仕事が1つずつならいいのに。公私共にスケジューリングが苦手な私はよく思います。メインの業務は同時並行でいくつも進む上に、雑用や定例会議、チャレンジしてみたいこと...多くの「仕事」をちぎっては投げ、ちぎっては投げ...そんな毎日を手助けしてくれるのが「プロジェクト管理ツール」です。 以前にメンバーやプロジェクトの進捗をガントチャートで管理できるとして紹介した、クラウドツール『Brabio!』。PC、スマートフォン、タブレットとプラットフォームを選ばずに使える良い国産ツールです。Brabio!をこの記事で初めて知った方は、どういったツールなのかをザッと追ったこちらの記事から見ていただくと良いかもしれません。 今回はプロジェクト管理をもっと楽にするために、Brabio!の持つ2つの機能をフォーカスして取り上げます。ガント

  • 起業を成功させるポイントは、"いい人"をパートナーに選ぶこと | ライフハッカー・ジャパン

    『「起業」の歩き方 リアルストーリーでわかる 創業から上場までの50のポイント』(藤野英人著、実務教育出版)に描かれているのは、資産運用会社のレオス・キャピタルワークス、水のホームオフィスデリバリーをしているウォーターダイレクト、健康品や医薬品を電子商取引のかたちで販売しているケンコーコムと、著者自身が3つの企業と関わるなかで体験してきたリアルストーリー。それらを通じ、「創業から上場に至るまでに覚悟しておくべき50のこと」を解説しているわけです。 かつてはベンチャー企業やベンチャー経営者をいかがわしい存在だと思っていながら、結果的に投資家/起業家として成功した著者は、起業は必ずしも高いハードルではないといいます。しかし同時に、「私は起業するべきでしょうか?」というような質問をしてくる人には起業をすすめないとも。理由は、なにを言われても「やる人はやる。説得されてやめるような人は、起業に向い

    起業を成功させるポイントは、"いい人"をパートナーに選ぶこと | ライフハッカー・ジャパン
  • ノー・モア・ダラダラおしゃべり! 会議を脱線させないための4つのやり方 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:最後に有意義な会議に参加したのはいつですか? はっきり言って社内会議のほとんどは苦痛に満ちた時間の浪費です。座っておしゃべりを続ける人間たちのために、企業はお金と時間を失い続けるのです...。 もちろん、会議がすべて悪とは言いいません。会議という形でしか成立しないコミュニケーションもあります。では、どうすれば会議をもっと生産的にできるのか? 以下に、4つのアイデアを紹介します。 【1】脱線する前に手を打つ 『Smart Leaders, Smarter Teams』の著者Roger Schwarz氏は、米誌Harvard Business Reviewに寄稿した記事の中で、会議を脱線させない3つのコツを紹介しています。 まず第一に、会議の各パートの目的を説明し、合意を得てください。ほかの問題を扱うべきだと主張する人はこの段階で申し立てることとし、後から別の話題を持ち出すのを禁止し

    ノー・モア・ダラダラおしゃべり! 会議を脱線させないための4つのやり方 | ライフハッカー・ジャパン
  • スケジューリングが苦手? 工程管理が楽になる「Brabio!」の無料で使える2つの機能をお試しあれ | ライフハッカー[日本版]

    シンプルだからこそ、手放せない。まさに「コメント・メール」はそんな機能。 仕事が1つずつならいいのに。公私共にスケジューリングが苦手な私はよく思います。メインの業務は同時並行でいくつも進む上に、雑用や定例会議、チャレンジしてみたいこと...多くの「仕事」をちぎっては投げ、ちぎっては投げ...そんな毎日を手助けしてくれるのが「プロジェクト管理ツール」です。 以前にメンバーやプロジェクトの進捗をガントチャートで管理できるとして紹介した、クラウドツール『Brabio!』。PC、スマートフォン、タブレットとプラットフォームを選ばずに使える良い国産ツールです。Brabio!をこの記事で初めて知った方は、どういったツールなのかをザッと追ったこちらの記事から見ていただくと良いかもしれません。 今回はプロジェクト管理をもっと楽にするために、Brabio!の持つ2つの機能をフォーカスして取り上げます。ガント

  • より良い決断を生み出すコツは、「決断に至る過程について説明する」こと | ライフハッカー・ジャパン

    決断をする時、人はその決断に対して自分自身を納得させる必要があります。米誌「Psychology Today」によると、より良い決断をしたいなら、決断に至る過程にも人が納得していた方がいいとあります。 この考え方というのは、自分のやっていることに対して疑問を持ち、自分が決断をする過程に対して基準を決めるということです。Psychology Todayでは以下のように説明しています。 かなり前からよく知られている研究結果ですが、雇用者に決断の過程について説明するように求めると、自分の決断について徹底的に調べ、客観的に分析するようになるということが分かっています。 決断した過程の説明をすることは、自分の選択に対しても応用することができます。それは、決断の過程に対して、前もってある一定の基準を設けるということ。たとえばレストランに到着する前に、待たなければならない場合は30分までと決めておく、

    より良い決断を生み出すコツは、「決断に至る過程について説明する」こと | ライフハッカー・ジャパン
  • え? この表現ダメなの? あなたの文章を一瞬で残念にする10の言葉遣いミス | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、Webコンテンツ作りをする人向けに、日語表現で「こういう表現は使わないようにしたい」ミスを紹介します。 編集者の目で見ると「あちゃー、そういう言葉のミスしちゃうのね、残念」という表現が、企業のWebコンテンツだけでなく、ブログ、ソーシャルメディアの投稿、企画書、プレゼン資料など、いろんなところでみつかります。 意識していないとつい使ってしまいがちな、「あるある日語のミス」を、いくつか紹介しましょう。 × 「レスポンシブルWebデザイン」 ○ 「レスポンシブWebデザイン」かなり恥ずかしいです。「レスポンシブル(責任をもつ)」のではなく、ブラウザの状況に「レスポンシブに(反応して、応じて)」表示が変わるようにするデザイン手法です。 × 「フューチャーフォン」 ○ 「フィーチャーフォン」これもかなり恥ずかしい。非スマホな高機能ケータイのことであって、「フューチャー(未来)」ではあり

    え? この表現ダメなの? あなたの文章を一瞬で残念にする10の言葉遣いミス | 初代編集長ブログ―安田英久
  • http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/byokan/2012/11/post-1index.html

  • お金を借りる方法。どうにかして即日&安全にお金借りる【2024年】

    など、お金に関する悩みを抱えている人は多いです。 生活に困っているのでお金を借りたい。または夜中に翌日必要なお金が足りず、急遽お金を借りる必要があると気づいたものの、深夜の時間帯に借りられるのか分からない、という状況もあるでしょう。 お金がないことで困っていても、なかなか人に相談できず、お金を借りたいのに借りられない状況の人もいるのではないでしょうか。 お金を借りるのにおすすめの借入先を多数紹介します。まずは安全に借りることが第一で、その次に利便性です。希望する借り方別に解説するので、自分の希望に合うお金の借り方を探してみてください。 その日中に借りられるカードローンおすすめや、モビット、プロミス、アコム、アイフルといったメリットの多い消費者金融おすすめを紹介します。

  • もう知ったかぶりしなくていい! カタカナビジネス用語<2>

    聞いたふり、知ったかぶりしやすいカタカナビジネス用語。上司や先輩が知ってるものとして使ってきた言葉がわからず、スルーしたら大変なことに…なんてこともあります。「何を聞いていたんだ!」としかられる前に、当の意味をチェックしておきましょう。今回は「タ~ハ行」のビジネス用語をまとめてみました。 ■ビジネス用語「タ行」ダウンサイジング、ディスクロージャー、トレーサビリティ ・ダウンサイジング…物や組織を小規模にして、利益をあげやすくすること。 例:「山田君、既定モデルのダウンサイジングによるメリットとデメリットをまとめておいてくれ」「ダウンサイジングできるなら、山田君の案でまとめよう」 ・ディスクロージャー…企業内容にまつわる情報開示。 例:「山田君、ディスクロージャーを見て、問題点をいくつか挙げておいてくれ」「正しい理解を得るためには、ディスクロージャーの透明性を確保することが必要だ」 ・トレ

    もう知ったかぶりしなくていい! カタカナビジネス用語<2>
  • 原発事故影響の懸念薄れ--生鮮食品で「気にならない・買う」が 1/3迄 増加 | ライフ | マイナビニュース

    「アコムは在籍確認なしって当?」「申し込んだその日にお金を借りることができる?」「はじめてのアコム」というくらいだから安心?」 など、アコムに興味を持っている人も多いでしょう。知名度も高いので安心感があるのがアコムのメリットの一つです。ただし、審査に通過しなければお金を借りることはできません。 アコムは原則在籍確認なし(※)で、アルバイトや主婦でも契約可能ですが、収入がなければ借入はできません。 ※ 原則、電話連絡はせずに書面や申告内容での確認 アコムの審査は厳しいのでしょうか?審査に落ちる理由はどういったことなのでしょうか? アコムの審査基準や難易度、今日中に融資をしてもらうためのポイントやコツについて解説します。また、アコムは安心して利用できるのか?カードローンおすすめの中でも人気なアコムの安全性についてもお伝えします。

  • 【仕事術】『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?』戸塚隆将

    世界のエリートはなぜ、「この基」を大事にするのか? 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日に引き続き「未読・気になる」の記事にてピックアップした1冊。 この手の仕事術のは、当ブログでもかなりレビューして参りましたが、書の場合は著者である戸塚さんの経歴に圧倒されております。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ゴールドマン・サックスに新卒で入社し徹底的に鍛えられ、その後ハーバードに留学しMBAを取得後、マッキンゼーでコンサルとして活躍した著者が、それぞれの現場の上司や先輩、優秀な同期から学んだ、世界でも通用する、一生成長し続けるための「仕事の基」。 上記のような超有名どころでも、タイトル通り「基」を大切にするのだな、と思った次第です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.利害関係を越えた「つながり」を信じる たまたま何かの縁で知り合った友人。その友人との関係が、将来