タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (211)

  • Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン

    Evernoteのすばらしさについてよく聞きます。なんでも保存できること、どこからでも使えること、これなしでは生きていけない人がどれほど多いかについてなどです。しかし、私自身何度も試してみたのですが、その良さがわかりませんでした。何を見落としていたのでしょう。話題にすると、何人もの人が「Evernoteにトライしたが、結局しっくりこなかった」と言いました。どうやら私だけではなかったようです。 ただ、Evernoteを絶賛する記事やコメントを読むうちに、もう一度だけ試してみようと思いました。もしあなたもEvernoteの良さがわからないと思っているのなら、ぜひ以下を参考にしてみてください。 保存すればするほど、Evernoteは便利になる 一番重要なことから始めましょう。Evernoteが愛されている理由を知りたいなら、まずフルに活用することです。ただのノートツールとして使っているだけでは何

    Evernoteを一度あきらめた人のための簡単ガイド | ライフハッカー・ジャパン
  • 【保存版】これなしでは生きられないアプリ特集「2015_iPhone編」 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneはモバイル界隈では最大のアプリ数を誇っていますが、それは自分にとって良いアプリを見つけるのが大変であることも意味します。そこで、米Lifehackerがイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for iPhone 2015」を参考にしてください。 ※価格はすべて税込 生産性向上ツール Outlook まさかこの名前が出るとは思わなかったでしょうが、米LHが選ぶiOSのベストメールクライアントは、Microsoft の『Outlook』です。統合された受信トレイ、カスタマイズできるスワイプオプション、強力な検索機能、堅実なフィルターシステムなど、メールクライアントに必要なすべてを備えています。Apple標準の『Mail』も真っ青の仕上がりですので、よりパワフルなアプリを探しているなら、Outlookをチェックしてください。 Sunrise Calendar 『S

    【保存版】これなしでは生きられないアプリ特集「2015_iPhone編」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Mac編」 | ライフハッカー・ジャパン

    Macには便利で楽しいアプリがたくさんあります。その中でも、いくつかのアプリは「ないと死んでしまう」ほど便利です。今回は、生産性、コミュニケーション、メディア管理など、それぞれの分野における米Lifehackerイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for Mac 2015」をご紹介します。 ※価格はすべて税込 生産性向上ツール 『Notational Velocity』/『Simplenote』/『Evernote』 『Notational Velocity』は多くのファンに支持されてきたメモアプリです。さっとメモをとって後で読む返すには必要十分の機能があります。不要なものは一切ありません『Simplenote』や『Dropbox』など、ほかのサービスとも同期し、依然として、米Lifehackerのお気に入りの同期型ノートアプリのひとつです。『Notational V

    【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Mac編」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleのメールサービス『Inbox』で、メール活用術はこう変わった | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが『Inbox』をリリースすると、『Gmail』ユーザーは二分されました。わかりづらくて役に立たないという人がいる一方、私のように、新風を吹き込んでくれるものだと感じた人もいます。 『Inbox』が私のワークフローをどんなふうに変えたのか、そして、「Inboxは試してみる価値がある」と考える理由について、説明しましょう。『Inbox』が登場するまで、私は『Gmail』を熱心に使っていました。フィルタとラベルとスターを駆使して、その時々のニーズに応じてメールをせっせと整理していました。そうなればもちろん、ニーズの変化に合わせてあれこれ手を加えなければなりません。やがてラベルの数は大量になり、ほとんどの「メール管理」を『Gmail』以外のツールで行うようになりました。ニュースレターなどの購読を一括解除できる『Unroll. me』を使ってジャンクメールを一掃するようになると、フィル

    Googleのメールサービス『Inbox』で、メール活用術はこう変わった | ライフハッカー・ジャパン
  • PCのスピードにこだわる人なら知っておくべき5つの要素 | ライフハッカー・ジャパン

    PCのグレードアップや新しいPCの購入を考える際は、それまで使っていたものよりも高速なマシンにしたいという人も多いことでしょう。 たいていの人は、性能がどれだけ向上するかを知るための指標として、いくつかのわかりやすい要素に着目します。例えば、CPUのクロックスピードを上げたり、メモリ容量を増やしたりすれば、即座に性能は向上します。また使用環境によっては、無線LANやUSBを最新の規格に対応させるだけでもメリットを体感できる場合があります。 けれども、製品仕様の中で大きく扱われている要素以外にも、PCのスピードに影響を与える可能性があるのにあまり知られていない要素はたくさんあります。 この記事では、そういった要素のうちの5つについて詳しく見ていき、PCをグレードアップする際に必ず最高の性能が得られる方法をご紹介しましょう。 CPUのキャッシュ CPUに関しては、性能の指標としてよく知られてい

    PCのスピードにこだわる人なら知っておくべき5つの要素 | ライフハッカー・ジャパン
  • 読まれるメールを書くために知っておきたい作法 | ライフハッカー・ジャパン

    溢れ返った受信箱の中できらりと光る、印象的なメールを書くのは非常に難しいことです。Jon Youshaei氏とShane Snow氏が、一流の企業経営者に1,000件のメールを送ったところ、返信はわずか17件だったそうです。ビジネスパーソン、とりわけ経営者ともなれば、毎日大量のメールを受け取っていて、返信はおろか、すべてのメールに目を通すことすらできないことでしょう。 メールへの返信を確実にもらう方法はありません。しかし、メールアプリ「MailTime」の調査は、メール作成時に回避すべき落とし穴を明らかにしてくれています。 同社が社会人1000人を対象に実施した調査でわかった、メールで犯しがちな間違い上位5つは次の通りです。 ・「配慮に欠けた」調子のメール ・メールの受信者個人に宛てられていないメール ・複数の返信があるメール ・受信者が複数のメール ・長いメール 特に、長いメールを送ると

    読まれるメールを書くために知っておきたい作法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 万能っぷりが素晴らしいアプリ「Documents 5」でできる10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:Readdleの『Documents 5』は、私のお気に入りのiOSアプリのひとつです。完全に無料で、広告も表示されず、アプリ内課金もありません。また、ユニバーサルなアプリで、iPhoneiPadそれぞれに最適化されています。 『Documents 5』は人気のアプリですが、一体どれほど多くの機能があるか、おそらくあなたも把握していないでしょう。もちろん、基の機能はドキュメント閲覧なのですが、PDFを開くだけがこのアプリの使い道ではありません。以下、意外と知られていない、『Documents 5』でできる10のことを紹介します。 1. ドキュメント閲覧、メディア再生 Documentsを使えば、iOSでさまざまな種類のファイルを開けます。PDF、画像、音声、動画、Microsoft Officeドキュメント、EPUB形式のebook、HTMLのウ

    万能っぷりが素晴らしいアプリ「Documents 5」でできる10のこと | ライフハッカー・ジャパン
  • チームの意思決定に使える、Google Ventures流の「Note and Vote」メソッド | ライフハッカー・ジャパン

    人々の意見はとてもたやすく会議を脱線させたり、グループの意志決定を止めたりすることがあります。そこで、スタートアップ企業への投資を行う「Google Ventures」による、15分で良い意志決定をするための「Note and Voteメソッド」を紹介しましょう。 1.参加者にペンと紙を配って、アイデアを書き出す 5分間(タイマーをセットします)で、誰とも相談することなく、決定したいことについてのアイデアを思いつくだけリストに書き出します。誰かと共有はしませんから、何を書いてもOKです。次にタイマーを2分間にセットして、それぞれが1つか2つ、気にいったアイデアをリストの中から選び出します。ここまで、誰もしゃべりません。 2.気に入ったアイデアをそれぞれ発表する 次に、参加者各自が、一番良いと思ったアイデアを声に出して読みます。正当性を主張したり、緻密に作りこんだりしないで、書いたものをただ

    チームの意思決定に使える、Google Ventures流の「Note and Vote」メソッド | ライフハッカー・ジャパン
  • 起業家に学ぶ成功の鍵は「ナビゲーション能力」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    問題を解決しようとする時、たいていの人はまず目標を設定し、決めた理想に向かってまっすぐに突き進みます。でも、成功した起業家にとるべき行動を尋ねてみると、こうした一般的な方法とは違った答えが返ってくるかもしれません。彼らの頭にあるのはたどり着く先ではなく、そこに向かうプロセスなのです。 筆者は以前から、「インパクトを生み出す資質」というものに興味を持ってきました。これはつまり、訓練を積んだプロフェッショナルの中にみられる、コンスタントに大成功を叩き出す能力を指す言葉です。 「インパクトを生み出す資質」を生み出すものとは? 最近、読者のジェイソンさんという方から、この問題に関するとても興味深い研究成果を教えてもらいました。この研究のテーマは「エフェクチュエーション」といって、バージニア大学ダーデン経営大学院のSaras Sarasvathy教授が提唱する、起業家の成功に関する理論です。 エフェ

    起業家に学ぶ成功の鍵は「ナビゲーション能力」:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 色彩理論の基礎に学ぶ、相性抜群な「色の組み合わせ」 | ライフハッカー・ジャパン

    身につける服でも仕事のプレゼンテーションでも、何かの見た目を良くしたいのなら、色は大切な要素です。ですが、オレンジと青が完璧な組み合わせだなんて、誰もが直感的に知っているわけではありません。自分の直感を信じられないなら、色彩理論の基を理解して、それをもとに正しい色を選んでみてはどうでしょうか。 色相環を知る 上の図は基的な色相環で、色を選ぶ際の指針になるものです。学校で見たことがあるかもしれませんが、忘れている方のために、簡単におさらいしておきましょう。 赤、青、黄色の3色が原色です。赤と黄色を混ぜると橙になります。青と黄色を混ぜると緑になります。赤と青を混ぜると紫になります。そのため、橙、緑、紫は二次色と呼ばれています。赤紫や青紫などの三次色は、原色と二次色を混ぜたものです。 すべての色には明色(明度の高い色)と暗色(明度の低い色)があります。明色は元の色に白を混ぜてできる色、暗色は

    色彩理論の基礎に学ぶ、相性抜群な「色の組み合わせ」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 意外と知られていない、OS Xの見た目も機能もカスタマイズする簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「OS Xは制約が多く、カスタマイズしにくいオペレーティングシステムだ」という声をよく耳にしますが、やり方さえわかっていれば、Macの見た目や機能にあれこれ手を加えられます。その方法をご紹介しましょう。 OS Xの見た目をカスタマイズする OS Xの見た目が好きだという人はたくさんいますが、完璧というわけではありません。ほかのオペレーティングシステムに比べれば手を加えにくいものの、カスタマイズは間違いなく可能です。これからいくつかツールやマニュアルをご紹介しますので、自分の手で自分だけのOS Xデスクトップを作ってみませんか。 『GeekTool』でデスクトップを丸ごとカスタマイズする 『GeekTool』は、とても簡単にデスクトップをカスタマイズし、大量の情報を追加できるツールです。このツールを使って、デスクトップにオブジェクトや情報などをあれこれ埋め込み、iMacを情報ハブへと変身させ

    意外と知られていない、OS Xの見た目も機能もカスタマイズする簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • イチゴと重曹を使って歯をホワイトニングする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    MYLOHASより転載:真っ白い歯がこぼれる笑顔が美しさの象徴とされるアメリカでは、定期的に歯医者や自宅でホワイトニングをするのは、もはや当たり前。一方で気になるのが漂白剤などのケミカルです。 私自身、普段はべるものや肌につけるものは、出来るだけオーガニックでナチュラルなものをと心がけているのですが、半年に一度は歯医者で購入するホワイトニングキットを使用していました。 そんな中みつけたのが、歯には人一倍気を使うハリウッドセレブを多くクライアントに持つ、栄養学士キンバリー・スナイダーのブログで紹介されていた、天然の素材を利用した歯のホワイトニング方法。 ・オレンジの皮 シトラス系のフルーツには歯のしみを取り除く作用があり、中でもオレンジはエナメルを傷つけにくいそう。オレンジの皮の内側の白い部分を歯全体にこすりつけ、その後軽く口をすすぎ、30分ほどしてから歯を磨きます。 ・イチゴと重曹 イチ

    イチゴと重曹を使って歯をホワイトニングする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • マットレスについた血の染みを抜く3種の神器「過酸化水素水、石けん、食塩」 | ライフハッカー・ジャパン

    マットレスは肌に触れるものであり、その上で長い時間を過ごすとなると、清潔に保っておきたいところです。かといって、マットレスを丸ごと洗濯機に放り込むわけにはいかないので、手作業で掃除することになります。そこで、Katie Berryさんが教えてくれた、マットレスをまるで新品のようにきれいにするコツが使えそうです。マットレスには時間が経つごとに、不快な汚れや臭い、染みなどがたまっていきます。Katieさんは、最も一般的な汚れの問題を解決する秘訣を知っています。「嫌な臭い」を退治するには昔ながらの重曹が効く一方で、「染み」にはもう少し手を加える必要があります。たとえば、なかなか落ちにくい血液の染みには、あるコツが必要です。 乾いてしまった血液の染みには、過酸化水素水を4分の1カップ、液体石けんと塩をそれぞれ15mlずつを用意し、混ぜ合わせたペーストで対処します。このペーストを染みに塗り込み、乾

    マットレスについた血の染みを抜く3種の神器「過酸化水素水、石けん、食塩」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Macをスピードアップさせる5つの簡単テクニック | ライフハッカー・ジャパン

    デジタル機器を使っていれば、処理スピードの低下は避けられません。好きなようにあれこれ使っていれば、データやあらゆる情報がどんどん溜まっていきます。人間が生きるためにべ物を必要とするように、Macがきちんと仕事をするためにはデータが必要です。しかし、困ったことに、データが溜りすぎて、Macの処理能力を超える時がいずれはやってきます。そうなったら最後、スピードは徐々に落ち始めます。 そのような状態になってしまったら、日常的な処理をいったんやめたほうが良いでしょう。Macは休息を必要としているので、ひと息つかせてあげましょう。(あえて言うなら)「格的な休暇」をあげてください。一気に生き返るはずです。 では、Macの処理スピードをアップさせる簡単な方法を5つご紹介しましょう。 1. メモリの空き容量を10%以上に保つ 何はともあれ、メモリの空き容量が10%以下にならないよう気をつけます。使用可

    Macをスピードアップさせる5つの簡単テクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • 便利機能がキモ!『Gmail』使いこなしワザまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    アカウント1つで、こんなにいろいろできちゃいます。 Googleアカウントを取るだけで使えるようになる、便利なメールサービス『Gmail』。スマホユーザーであれば、多くの方が使っていることでしょう。 兄弟メディア「TABROID」では、『Gmail』をさらに便利に使うためのテクニックをいくつも紹介してきました。その内容は、実にさまざま。そこで今回は、今までに取り上げた『Gmail』をさらに便利に使うためのテクニックをまとめてみました。 『Gmail』には、ユニークな便利機能がたくさん用意されています。しかし、アプリ内で説明されていないものが多く、あまり知られていないものも。そんな、意外と知られていない便利機能の数々は、以下のとおり。 「カテゴリフォルダ」をなくす 「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」という3つのカテゴリを失くし、シンプルな「新しい順」に表示できます。 >>シンプルにし

    便利機能がキモ!『Gmail』使いこなしワザまとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 北欧のおばあちゃんの味。ノルウェー式「卵コーヒー」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    北欧のおばあちゃんの味。ノルウェー式「卵コーヒー」とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • パスワード管理ツール『1Password』をあらゆるデバイスで同期させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『1Password』は、ライフハッカーでこれまでにも何度かご紹介してきたパスワード管理ツール。Dropboxを経由してあらゆるデバイスと同期させることができます。ひとたびパスワードの保管ファイルを同期させれば、1Passwordはあらゆるデバイスからそれらのパスワードにアクセスすることを可能にするのです。アプリをインストールする必要もありません。1PasswordAnywhereと呼ばれる機能を使えば、Dropboxと同期した時、パスワードセットにアクセスすることができるようになります。ウェブブラウザ経由でDropboxに行き、1Passwordフォルダを開きます。「1Password.agilekeychain」フォルダを開くと、中に「1Password.html file」を見つけることができます。そのファイルをクリックし、1Password のマスターパスワードを入力すると、パスワ

    パスワード管理ツール『1Password』をあらゆるデバイスで同期させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    中間テスト直前にもかかわらず、放課後の講堂に生徒が詰めかけていました。お目当ては、笑顔と共に姿を表した、EvernoteCEOであるフィル・リービン氏です。 2014年5月26日、Evernoteと品川女子学院は、学の高校2年生である205名の生徒を対象に、ビジネス向けとして提供されている『Evernote Business』を導入することを発表しました(PDF)。目的は、生徒と教師間での情報共有や授業での活用、Evernote上に保存・共有された学習計画や教育プログラムを利用した自習環境の構築です。 その導入を発表するイベントに際し、フィル・リービン氏が来日。生徒たちに向け、特別講演を行いました。内容は自らの成長過程、そしてEvernoteを育てていく中で得た「人生に役立つ3つの教訓」。起業マインドを持つ女性リーダーを育てることをテーマとしている品川女子学院にあって、その教訓は彼女た

    EvernoteのCEOが品川女子学院の生徒に教えた、人生に役立つ3つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
  • 制汗剤は夜につけると効果を最大限に発揮できるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    制汗剤をつけるとしたら、それはたいてい朝の日課の一部でしょう。しかし、制汗剤はベッドに入る前、つまり夜につけるとより効果的なのだそうです。 制汗剤は朝、特にシャワーを浴びたすぐ後につけてしまうと、制汗剤の有効成分が汗管の中に入って汗管をふさぐのが難しくなってしまいます。一般的に朝は夜よりも発汗量が多く、制汗剤は汗ですぐに流されてしまうのです。 夜が制汗剤をつけるのに適しているのは、汗腺があまり活発でなく、皮膚もより乾燥しているからです。制汗剤の成分の効果はたいてい約24時間続き、毛穴がふさがったままなので、翌朝にシャワーを浴びるときでも効果が続いています。もし、まだ夜に制汗剤をつけていないようでしたら、朝から夜に制汗剤をつける日課を変更してみましょう。 Apply Antiperspirant at Night and Sleep Tight|Consumer Reports Patric

    制汗剤は夜につけると効果を最大限に発揮できるらしい | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleカレンダーのカスタマイズ:天気やFacebookイベントを表示する、宇宙暦を確認するなど | ライフハッカー・ジャパン

    Googleカレンダーはとても便利なツールです。実はこのカレンダーにはまだまだ隠されたクールな機能がたくさん詰まっています。搭載されている機能にもクールなものが多くありますが、シンプルなスクリプトや自動化ツール「IFTTT」のレシピで実現できる機能もたくさんあります。 映画のリリース日を自動で追加 夏に見たい映画が盛りだくさんという方であれば、新しくリリースされる映画を絶えずチェックする作業はなかなか大変なことをよくご存じかと思います。ですが、IFTTTを設定しておけば、その作業を自動化できてしまうのです。 このレシピは新しい映画のリリースをGoogleカレンダーに自動で追加してくれます(フィードURLの2013の部分を2014年に変更する必要があります)。追加する映画を自分で選択したい場合は、フィードを作るか、新たなレシピを入れる手もあります。例えば(米国映画ですが)このレシピを追加する

    Googleカレンダーのカスタマイズ:天気やFacebookイベントを表示する、宇宙暦を確認するなど | ライフハッカー・ジャパン