タグ

2013年4月12日のブックマーク (2件)

  • 「言い訳できる」モノだけが売れている。

    いつからそう感じていたのか分からないのだけど、モノを買う事に罪悪感を感じるようになっている自分に気付いた。 昔は、欲しいモノがあったら、ポンポン買っていたのだけど、今はどうもそんな気分にはならない。 「欲しい」という気持ちを「罪悪感」が上回って買えなかったりする。 「消費すること」・「お金を使う事」=「悪い事」と感じるようになってしまっている。 日が不況と言われるようになったのも関係していると思うし、「エコ」だとか「節約」とかが良しとされる風潮が広まって来ている中で生きてきて、自然とそう感じるようになってしまったんだと思う。 日中の人が、自分のようにモノを買う事に罪悪感を感じているんだとすると、それが不況の原因なのかなあと思ったり。。。 でも、ここで書きたいのはそういう事じゃなくて。 そんな「モノを買う事に罪悪感を感じている」自分でも買ってしまうモノ達がある。 漠然と最近自分が買ったモ

    「言い訳できる」モノだけが売れている。
    iuhya
    iuhya 2013/04/12
    自分へのご褒美。
  • エネルギー革命! 風車のない風力発電の可能性

    代替エネルギーとしての活用が期待されます。 オランダ名門、デルフト工科大学が開発したのは風車のない風力発電システム。風力発電の課題であった騒音問題や空飛ぶ鳥たちへの影響を抑えることができる画期的なソリューションとして注目されます。 この風力発電ではプロペラの代わりにEWICON(静電風力エネルギー変換)というシステムを用いており、荷電粒子を風で電界の反対方向へ移動させることにより発電される仕組みだそうです。現状では小さいエネルギーしか発電できないため、今後は発電効率を高めていくため開発を続けていくとのこと。 持続可能なエネルギー手段のひとつとして、いつかこの風力発電が活躍する日がやってくるかもしれませんね。 [TUDelft via J-tokkyo, 米版] (KITAHAMA Shinya)

    iuhya
    iuhya 2013/04/12
    ダイソンの逆バージョンみたいな感じだな。