タグ

2011年4月15日のブックマーク (8件)

  • ラルフ・ローレンのソーラーパネルつきバックパックがとてもお洒落で実用的

    ラルフ・ローレンのソーラーパネルつきバックパックがとてもお洒落で実用的2011.04.15 14:00 mayumine ソーラーパネルつきのバックパックは珍しいものではありませんが、どれもこれもオタクっぽいデザインのものばかりでした。 そこに現れたこのラルフ・ローレン製のソーラーパネルつきのバックパックはお洒落でかっこいい! このラルフ・ローレンのRLX ソーラーパネルつきバックパックは、備え付けられたUSBポートからiPhoneなどの電話器を2~3時間充電可能で、ポケットもたくさんついてて防水仕様、肩への負担がかからないように設計されたストラップ、色はオレンジと黒の2色展開。 お値段は795ドル(6万7千円)ほどで、中々良いお値段です。 でもソーラーパネルつきのパックパックがこれだけおしゃれで、iPhoneがいつでも太陽から充電できちゃう、というのはかなりぐっと来るものがあります。 日

    ラルフ・ローレンのソーラーパネルつきバックパックがとてもお洒落で実用的
    iumem
    iumem 2011/04/15
    値段が凄いけどちょっと欲しい。。。
  • 「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

    戦争責任者の問題伊丹万作  最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。 そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。 さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから

  • ヒューマン・セキュリティの構築特別委員会報告「安全で安心なヒューマン・ライフへの道」

    iumem
    iumem 2011/04/15
    日本の防衛、セキュリティについて
  • 福島原発事故が明らかにした「汚い爆弾」の脅威について

    fj197099 @fj197099 語られている所では語られていることだが、今回の福島原発事故による放射能汚染の広がりは、改めて「汚い爆弾」を用いたテロの脅威を示しているように思う。「汚い爆弾」とは核爆弾ではないため核爆発を起こしはしないが、しかし通常爆発によって放射性物質を広範囲に撒き散らす性格の爆弾である。 2011-04-14 20:45:53 fj197099 @fj197099 もちろん、こんなものを正規の国家が使用するはずもなく、これはテロ用の兵器である。対象範囲を高濃度に放射能汚染させて国家に多大な被害を与えようとするのだ。核兵器は製造するのが異様に難しいが、「汚い爆弾」は放射性物質さえあれば比較的簡単に作れる。何と言ってもただの爆弾なのである。 2011-04-14 20:48:07 fj197099 @fj197099 それでいて意図的に放射性物質をばら撒こうとするもの

    福島原発事故が明らかにした「汚い爆弾」の脅威について
    iumem
    iumem 2011/04/15
    9.11以降のアメリカを中心に進む「安心のための『監視社会化』『統制社会化』」を、3.11はより加速させるかもしれない。
  • 風力発電の不都合な真実―風力発電は本当に環境に優しいのか? 武田恵世 : 金融日記

    風力発電の不都合な真実―風力発電は当に環境に優しいのか? 地球規模の環境問題は市場原理だけでは解決できない問題です。外部性があるからです。地球はつながっていますから、CO2のような温暖化ガスや窒素酸化物のような大気汚染物質は一国にとどまりません。これらを低減するためにはコストがかかりますから、何の規制もなければ、市場原理の中では環境対策にコストをかけないほど儲かってしまいます。地球を汚したもの勝ちです。だからこそ国際的な規制が必要になってきます。 日のエネルギー政策は"FUKUSHIMA"以前は原発を主軸に置いていました。もちろん原発は"FUKUSHIMA"以前でもイメージはよくないので、政策担当者は再生可能エネルギーの方を強調しながらCO2を減らすことをうたっていたかもしれませんが、音では原発の方だったでしょう。再生可能エネルギーは高いので、電気代が上がってしまっては日の産業の競

    風力発電の不都合な真実―風力発電は本当に環境に優しいのか? 武田恵世 : 金融日記
    iumem
    iumem 2011/04/15
    『この本を読んで、僕は自分の家の裏に風力発電所と原発のどっちかを作れかといわれたら、間違いなく原発を作るだろうなと思いました』 何故その二択なのか、ということだね。
  • 3月12日にメルトダウン認めた中村幸一郎審議官を絶対に更迭してはいけなかった。その理由を怒りをこめてわかりやすく。(追記あり) : 座間宮ガレイの世界

    ※このエントリーは4月17日に初掲載したもの。 ※先日のTVタックルで、中村審議官のメルトダウン発言と更迭について言及があった。少しずつ中村審議官の正義が評価されつつある。 遡ること1ヶ月以上前、大地震が起きた翌日3月12日深夜、原子力安全・保安院の中村幸一郎審議官が菅直人首相と枝野官房長官によって更迭された。その理由は「国民を不安にする」ことだった。中村審議官は、更迭された12日中、原子力安全保安院の会見で「炉心溶融が進んでいる可能性がある」と正直に認めた。中村審議官は、大学工学部卒業の理系。原発災害の深刻さを理解し、自然の驚異、そして国民に対して誠実であろうとしたのではないか。その中村審議官を更迭したことは、原発人災が広がったことに深く関係することは明らかだ。 福島第1原発「炉心溶融が進んでいる可能性」保安院:日経済新聞 その後、中村審議官は、菅首相と枝野官房長官によって更迭された。

    3月12日にメルトダウン認めた中村幸一郎審議官を絶対に更迭してはいけなかった。その理由を怒りをこめてわかりやすく。(追記あり) : 座間宮ガレイの世界
    iumem
    iumem 2011/04/15
    正直にものを言うと怒られるから嘘をつくようになりました。でも嘘をついても怒られるから口を噤むようになりました。  なんだかなあ。
  • 人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン

    余震が続いている。 特に、今週に入ってから、大きめの揺れが頻発していて、苦手な人はかなり参っているようだ。 私は平気だ。地震の揺れには、なぜなのか耐性がある。たぶん「高いところが怖くない」という生まれつきの性質と関係があるのだと思う。 大学に入ったばかりの頃、シャンデリア清掃のアルバイトをしたことがある。 場所は、新橋にあったシティーホテルで、吹き抜けの天井に据え付けられた巨大な照明器具を分解して掃除する仕事だった。 清掃作業は、上下二つのチームに分かれて展開された。 上のチームは、まず、シャンデリアの部品(主にガラスの飾り)を外す。この作業は、ロビーの中央に組んだ足場の上でおこなう。足場は、パイプを組み合わせた骨組みに板を渡した簡単なもので、それなりに頑丈ではあったものの、いかんせん狭い。作業スペースは、地上からざっと7~8メートルの高さで、横幅は80センチほどしかない。作業員は、その8

    人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン
  • 原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(1) : 座間宮ガレイの世界

    2009年10月11日(日)に放送された『NHKスペシャル|原発解体~世界の現場は警告する~』を文字に起こした。長いので3回に分けた。文字おこしの1回目は、解体作業が進む原発「ふげん」の中の現場と、同じく解体作業が進む「東海原発」の状況だ。日の初期、昭和60あたりまでに建てられた原発は、全て解体しやすい構造になっていない。この問題に、労働者、技術者が直面し、苦しんでいる状況が描かれている。 去年から解体が行なわれています。 原発は内部が汚染されているため放置すると安全上問題があり、管理コストがかかるとして国はすべて解体する方針です。解体は放射線物質を絶対に外に漏らさずにすすめるとしています。当に周囲に影響を与えず安全に解体できるのか。私たちは取材を始めました。 「ふげん」の内部です。 今も健康に影響をあたえるほどの放射線が出ている場所があります。 「こちらは制御棒駆動装置の上部です」

    原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(1) : 座間宮ガレイの世界
    iumem
    iumem 2011/04/15
    解体を前提としない。将来の技術で行けるから大丈夫。  そうしてどんどん次の世代にいろんなもんを押し付けてやってきたんだな、この国は。