ブックマーク / www.421miyako.com (4)

  • はてなブログ ブログを統合する 思いのほか簡単 - ♛Queens lab.

    記事のエクスポートとインポート 記事のエクスポート 記事のインポート 気になること6つ URLはどうなるのか 画像はどうなるのか ★、ブックマーク、コメントはどうなるのか カテゴリーはどうなるのか テーマのデザインどうなるのか サブブログは放置で良いのか 非公開にしたブログの使い道 記事のエクスポートとインポート 2つのブログを運営していて その必要性に疑問を持ち、一つにまとめようと思いました。 どちらもはてなブログなので 思いのほか簡単にできました。 別のサイトに移行する場合にも応用できますので 頭の片隅に入れておいてください。 記事のエクスポート まず記事を書き出します。それがエクスポート。 ダッシュボード>設定>詳細設定>エクスポート ※移動させる方のサイトを選んでくださいね。 サブをメインの中に入れるのでoatmeal clubを選択しています。 記事のバックアップと製をクリック

    はてなブログ ブログを統合する 思いのほか簡単 - ♛Queens lab.
    iuran
    iuran 2021/01/29
    勉強になりました! あたしも放置している昔のブログがあるので統合しようかしら…
  • ミスチル、サザンになれるのか私? - ♛Queens lab.

    今からミュージシャンを目指す話では ございません。 Mr.Children 1985~(メジャーデビューは1992) Southem All Stars1974~(メジャーデビューは1978) マチュア時代を含めると、 ミスチル35年、サザン46年。 サラリーマンだったら、もうぼちぼち定年とか とっくに定年とか そんな感じです。 しかも、懐かしの歌声歌謡祭じゃなく 未だに現役だし・・・現役なら いいってもんじゃなく 第一線で活躍しているし 曲だって色々なところで耳にします。 いつの間にか役者になっていたり コメンテーターやパネラーや 通販番組で「え~!お安い」なーんてことも たぶんしていない。 自営が上手くいかずにサラリーマンになったり 喫茶店では集客できずに 居酒屋に業態を変えたり もちろんそれは悪いことじゃない。 歌手でデビューしたって ヒットしなければ別の道を選ぶだろうし 人間、生き

    ミスチル、サザンになれるのか私? - ♛Queens lab.
    iuran
    iuran 2020/09/06
    大好きだったブロガーさんがいつの間にか消えているとさみしい気持ちになります。ほんとに1年以上ブログを続けている人ってすごいですよね。あたしもサザン目指します!
  • for me 自分へのお土産 キッチングッズ - ♛Queens lab.

    収集してしまうもの キッチングッズは大好物 ハワイのお土産 for me ポートランドのお土産 for me ブリュッセルのお土産 for me 収集してしまうもの 海外、国内、、日帰り、宿泊にこだわらず どこかへ行ったら必ず買ってしまう物ってありませんか? ご当地キティちゃんだったり 地酒だったり。 代表的なお菓子は自分用と言うよりは お土産としてさしあげることが多いかも。 北海道と言えばこれ。 紙箱は中に仕切りがあって、 手芸用のパーツを分けて入れるのに重宝しています。 リンク 愛知県はこれが好きです。 リンク ハワイと言えば リンク ド定番って言う人もいますが、お土産にもらった時しかべない。 だからやっぱり嬉しいです。 っていうか自分用に買っちゃいます。 ピンキリありますが、 マカデミアナッツが、ホールか クラッシュかでお値段も変わります。 キッチングッズは大好物 料理は家事ではな

    for me 自分へのお土産 キッチングッズ - ♛Queens lab.
    iuran
    iuran 2020/07/03
    今まで旅行先でキッチン用品を買ったことがありませんでしたが、よく考えればかなり長く使える思い出の品っていいですね!今度買ってみようと思います!
  • 記憶に残る しごとの思い出  楽しい仕事と楽しいボランティア - ♛Queens lab.

    仕事って何? 好きな職業と楽しい仕事 報酬が無くても楽しい仕事 仕事って何? 一般的に仕事と言うと、働く事でその対価として 報酬を得ること。 サラリーマンや医者や店員など。 一方、労働に見合う対価を得られないというか そもそも報酬が得られる仕事自体が少ない人。 売れない芸人さんや、バンドマンたちは 生活のためや仕事を続けるために ビデオレンタルショップやコンビニでアルバイトをする。 ともすると人が副業と認識している方が 明らかに収入が多く、時には雇用主から 業として働かないかと 誘いを受けたりもする。 人にとっては両方が仕事だろうけれど 職業欄に書く仕事はどちらだろうか? 好きな職業と楽しい仕事 誰もが好きな職業に就けるわけではありません。 内側から見れば、それほど楽しくなかったり 逆に、仕事をするうちにだんだん面白さがわかってきたり 理想と現実は一致しないかもしれません。 ただ、ど

    記憶に残る しごとの思い出  楽しい仕事と楽しいボランティア - ♛Queens lab.
    iuran
    iuran 2020/05/16
    はてなスターのコメントありがとうございました! スタッフが同じ方向を向けていたなんて、とてもステキな職場だなと思いました。 この記事を読んで、思わずあたしは今の仕事楽しい?と自分に問いかけてしまいました
  • 1