タグ

2007年4月10日のブックマーク (3件)

  • 液晶ディスプレイでよくある質問と解説

    スペック上の応答速度は黒→白→黒の輝度変化時間を表すが、実際使用する分にはその限りではない。 薄い色から濃い色という中間調の変化が多いが、液晶は原理的に中間調応答速度はスペックの数倍になる。 これによってスペック上では速いのに動画でにじみが酷いとかが問題になってくる。 その問題を解消するために生まれた技術がODで、液晶駆動電圧を一時的に過剰にかけることで達成する。 主に液晶TVに搭載される機能で若干動画に強くなります。 余談だけど、中間調応答速度を含め、当の動画特性用にVESAが新規格策定しているとかなんとか 参考:ナナオの解説 動画に関しては”CRT≧液晶TV>OD搭載機種>普通のPC用ディスプレイ”な感じです。 インパルス型のCRTとホールド型の液晶を比べたらダメです。 液晶TVはOD搭載、黒挿入技術、高速応答液晶と擬似的なインパルス型を実現して動画に強くしてます。 ただ、PC用に関

    iwamino
    iwamino 2007/04/10
  • Dependency Injection の基本的なアイディア - bkブログ

    Dependency Injection の基的なアイディア Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターンを読みました。関連する事柄を広くカバーした、隙のない記事です。 ただ、割とボリュームがあるので、「Dependency Injection って結局何なの?」ということを手っ取り早く知りたい向きにはあまり向かないかもしれません。そこで、基的なアイディアを手短にまとめてみました。 Dependency Injection (依存性注入、DIと略) とはその名の通り、依存性を注入するパターン (テクニック) です。もう少し言葉を加えると、依存性を内部に抱え込まずに外部から注入する、パターンです。 Dependency Injection の基的なアイディアは「依存性を外部から注入する」です。 DIコンテナと呼ばれるフレームワ

    iwamino
    iwamino 2007/04/10
  • http://blogs.sun.com/okazaki/