タグ

ブックマーク / mikiki.tokyo.jp (2)

  • 平沢進が語るバトルス(Battles)、フジロック、そして2020年のライブ〈会然TREK 2K20〉 | Mikiki by TOWER RECORDS

    2019年、平沢進+会人(EJIN)の〈フジロック〉でのパフォーマンスは、多くの者に衝撃を与える〈事件〉となった。レーザーハープやテスラコイルといった独特の楽器、マスクをかぶった会人(EJIN)のSSHOとTAZZの出で立ち、そしてなにより、その唯一無二の音楽世界。現場では生々しい驚きが観客たちを襲ったのであろうことは想像に難くないが、リアルタイム配信の視聴者たちが興奮した感想を投稿し、Twitterのタイムラインを埋め尽くしていたことが忘れがたい。 そして〈フジロック〉の余韻が残る11月、平沢進+会人(EJIN)は、新作『Juice B Crypts』を携えたバトルスの来日ツアー3公演に出演。事前に平沢が〈BATTLESのためなら、韋駄天で前座しに行く。〉とツイートしていたことから、〈戦法STS〉と銘打たれたそのパフォーマンスには強い思いが込められていたように感じられた。新たに迎えたドラ

    平沢進が語るバトルス(Battles)、フジロック、そして2020年のライブ〈会然TREK 2K20〉 | Mikiki by TOWER RECORDS
    iwamino
    iwamino 2019/12/13
    「昔から私はただ音楽が好きという理由で音楽をやっている人に関心がありません。音楽に至る動機によって音楽の質は変わるものです。……その点ユージ・レルレ・カワグチは良いバランスです」
  • 坪口昌恭、語る――菊地成孔と始動した東京ザヴィヌルバッハ含むリーダー作18タイトルがストリーミング配信開始! | Mikiki

    坪口昌恭が語る30年の歩み――菊地成孔と始動させた東京ザヴィヌルバッハを含むリーダー作18タイトルがストリーミング配信開始 DC/PRGをはじめとする菊地成孔とのコラボレーションや、大塚広子、守家巧らとのRM jazz legacy、原田知世のレコーディング/ツアー・メンバーとしても知られるキーボーディスト/作曲家の坪口昌恭。80年代末からスタートしたその活動は多岐に渡るが、彼は95年の坪口昌恭Project名義での『M.T.Man』以来、数多くのリーダー・アルバムをリリースしている。 今回、そうした自身の名前を冠した諸作から、菊地と始動した東京ザヴィヌルバッハまで、廃盤のものも多く含む坪口のリーダー作18タイトルがSpotifyやApple Musicなどの配信/ストリーミング・サーヴィスで入手できることになった。ここでは作品をリリース順に追いながら、ジャズとエレクトロニクスをユニークな

    坪口昌恭、語る――菊地成孔と始動した東京ザヴィヌルバッハ含むリーダー作18タイトルがストリーミング配信開始! | Mikiki
    iwamino
    iwamino 2018/12/20
  • 1