colinuxに関するiwamosaのブックマーク (5)

  • ruby on rails on coLinux

    NasuaはRuby on Railsで作ったメモ帳WEBアプリです。って今ではすっかりRailsな話題を取り上げるだけとなってしまいました。。 (ほかのBlogに乗せてたんですが、こっちのほうが合ってるので転載します。) coLinux 環境上で ruby on Rails の環境を構築を行いましたが結構はまりました。が、これで快適に開発ができそう。 coLinuxへのアクセスはcygwin のXサーバ経由はVNC経由というのがネットでよく見かけますが、面倒なので、ssh 経由のみでやってます。 screen とか入れればさらに快適になりそうです。 インストール手順: 1. coLinux のインストール coLinux をhttp://www.colinux.org/ ここから取得。とりあえず 現時点でのリリースバージョンの0.6.2 でOK。 http://scratchpad.fc

    ruby on rails on coLinux
  • coLinuxインストール資料。 (SaikyoLine.jp)

    内部勉強会向けに寝る間をつぎ込んで作った資料ですが、想像以上に興味を持ってもらえなかったのでカッとなって大公開。 coLinuxを使うような層にしては細かすぎる感はありますが、入り口に立ってもらうためのものなのでよしとします。 p.s. 2006-03-16 起動時にブルースクリーンになってしまう問題について追記しました。 ref. coLinux起動でブルースクリーン。 – http://saikyoline.jp/weblog/2006/03/colinux_2.html p.s. 2006-04-28 スワップを有効にする手順が抜けていたため「15.スワップの設定」として追加しました。 あちこちからリンクを張っていただいているようなので、URLはそのままにしておきます。

  • coLinux起動でブルースクリーン。

    インストールしたはいいが、起動するとブルースクリーンになってOSが落ちてしまう件についてのメモ。 これについては、 SourceForge.net: Detail: 1306042 – Colinux crashes XP kernel – https://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=1306042&group_id=98788&atid=622063 で解決策が示されています。 要はHyperThreading が有効になっている環境で、 "Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載" での機能の変更点 ‐ 第 3 部 : メモリ保護技術 – http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/maintain/sp

    coLinux起動でブルースクリーン。
  • CoLinuxインストール導入編 - Silicon Linux Wiki

    CoLinuxとは CoLinuxとはWindows上で動作するLinux(正確にはLinuxカーネル)です。WindowsパソコンにLinuxをインストールする場合は、新規のハードディスクを追加したり空きパーテーションを作るなどの作業が必要ですが、CoLinuxを使えばWindowsを再インストールしたりパーテーションを変更したりせずにLinux環境を手軽に構築することが出来ます。 このような目的のソフトウェアにはCygwinがありますが、CygwinはCライブラリの段階でUNIXを模擬している(=ソースコードレベル互換性)のに対して、CoLinux物のLinuxカーネルを動かすためにLinuxとアプリケーションのバイナリー互換性があります。つまり debianやFedoraがそのまま動きます。 ちなみにVMWareやVirtual PCPC(パソコン)のハードウェアを模擬するエミ

  • デスクトップ百景 - 第十二景:はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ 伊藤直也

    株式会社はてなで開発を担当している伊藤直也です。今回はデスクトップ百景ということで、恐れ多くも私のデスクトップを使って、開発者の使うデスクトップの様子をご紹介いたします。 ■ 何もないデスクトップ これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で、デスクトップそのものはこのコーナーの他の方々に比べて恐ろしくシンプルです。画面を広く使いたいので、タスクバーも普段は隠しています。画面のOSはWindows XPですが、MacOS Xも併用しています。 シンプルにしている理由というのは特にないのですが、1つ挙げるとすれば、仕事に集中できる状態を目指していたらこうなったといったところでしょうか。 私の職業はプログラムを書く人、すなわちプログラマーです。プログラムを書く仕事では長い集中時間が必要になります。長い時間考えて、考えた結果をプログラム言語によってソフトウェアとい

  • 1