2010年9月1日のブックマーク (5件)

  • King Crimson 2008年:幻のラインナップによるライヴ | 知ったか野郎のボヤきサイト

    大好きなキング・クリムゾン、なかなか前線に復帰してくれない。前回2003年の来日から随分経ち、私もすっかり情報に疎くなってしまっていた。翌年、トレイ・ガンが抜け、スケジュール多忙のためメンバーでありながら休止状態だったトニー・レヴィンが復帰した事は知っていた。『レッド(1974年)』の後や『スリー・オブ・ア・パーフェクト・ペア(1984年)』の後の解散とも、ダブル・トリオ後の一時的なプロジェクトへの移行とビル・ブラッフォードの脱退による空白期とは違い、活動待ちの状態が続いていた。ところが、クリムゾン結成40周年にあたる2009年にアクシデントがあったらしい。すっかり情報から遠退いていた私は知らなかったのだが、クリムゾンは前年の2008年から、フリップ〜ブリュー〜レヴィン〜マステロットに加え、フリップお気に入りのバンド*Porcupine Tree(ポーキュパイン・ツリー)のドラマー、ギャヴ

    King Crimson 2008年:幻のラインナップによるライヴ | 知ったか野郎のボヤきサイト
    iwamot
    iwamot 2010/09/01
  • 多摩の連続少女暴行事件で小学校教諭を4度目の逮捕 「間違いない」 - MSN産経ニュース

    小学校教諭による東京・多摩地区の連続少女暴行事件で、警視庁捜査1課は1日、強姦や強姦未遂などの疑いで相模原市緑区、東京都稲城市立小教諭、大塚友意(ゆうい)被告(30)=強姦致傷罪などで起訴=を再逮捕した。逮捕は4度目。 同課によると「間違いない」と容疑を認めている。大塚容疑者は他に10数件について犯行を認めており、同課が裏付けを進めている。 逮捕容疑は平成21年2月中旬、多摩地区のアパートで小学生の女児(12)が帰宅した際、後ろから家に押し入り「抵抗したら殺すぞ」などと脅迫して乱暴しようとした。また、22年5月初旬には相模原市でアパートに帰宅した女子大生(18)に刃物のようなものを突き付け乱暴したとしている。

    iwamot
    iwamot 2010/09/01
  • 【安藤裕子Special】 Contents 01 New Album『JAPANESE POP』インタビュー - CDJournal CDJ PUSH

    「作業そのものがホントに楽しくて。『chronicle.』以降の私の2年間っていうのは、精神的にはどんどん落ちていくというか、いっぱいいっぱいだったんです。『chronicle.』のときは何かの終わりと始まりを感じていたんだけど、案の定、すごい喪失感もあって。目の前には土地があって、時間も広がっていて、それまで築いてきたものもちゃんと後ろにあるのに、呆然としてしまったんですよね。自分の生活的にも“人生が見えない”っていう時間が続いていたし。でも、曲作りやプリプロ、レコーディング、ライヴっていうのは、すごく楽しかったんですよね。そのときだけは束の間の夢みたいで、救いになったわけ」 「でも、そういうのが気持ち悪かったんだよね、ずっと。歌に救われるとか、自分で言うのはすごくイヤだった。恥ずかしいと思ってたから。だけど、自分が実際に救われていく様をあまりにも感じてしまって。“もうダメ。機能しない”

    【安藤裕子Special】 Contents 01 New Album『JAPANESE POP』インタビュー - CDJournal CDJ PUSH
    iwamot
    iwamot 2010/09/01
  • コーネリアス『Fantasma』砂原リマスター盤

    砂原良徳リマスター版 コーネリアス『Fantasma』! 2001年発売の『POINT』以降、現在まで確立されている引き算的スタイルを第2期とするならば、 それ以前の第1期コーネリアス・小山田圭吾の最高傑作と言える1997年リリースの3rdアルバム『Fantasma』。 長らく廃盤となっていたこの作品が、アルバム10曲目に収録の「2010」になぞらえてなのか、砂原良徳の手によりリマスタリングが施され2010年11月3日に再発決定! 当時画期的であったアルバム冒頭の「Mic Check」でのバイノーラルマイクを使用した立体音響や、イヤホンがセットになった限定盤、3,333円など、“耳”にこだわったこの作品が、同じく音に対する変質的なまでのこだわりを持つ砂原良徳のリマスタリングによって一体どのように生まれ変わるのか、非常に楽しみな1枚です。 詰め込み要素満載で濃度の高いアルバム編のリマスター

    iwamot
    iwamot 2010/09/01
  • 瞳の奥の秘密 (mark-wada blog)

    iwamot
    iwamot 2010/09/01