やり直しに関するiwashioyajiのブックマーク (12)

  • 「家族って大事でしょう」が分からない

    二十歳ぐらいのころ(今から十数年前)母親から言われたフレーズだけど、未だに咀嚼できていなくて困ってる。 あなた増田が小学生の頃、自分の夫が記した風俗店のお気に入りの娘のメモを増田に見せて露骨に嫌悪感だしてたじゃん?あなた自分の夫が不調訴えて会社休みだした時、自分の夫と同室で寝たくないって理由で増田と妹の子供部屋に布団しいて寝てたじゃん?あなたがでも気で自分の夫が入院した時、(しっかり母親の影響を受けて父親見かけたら死ねばいいのにとしか思わなくなった増田に対し)「なんで自分の父親に対し冷たい態度をとるの?」と詰問されたときは困ったとか色々思ったけど、当時40代の母親が、病んで風俗にはまって会社も行けずに某大学病院から大量のステロイド投入されて結局精神面での悪化しか効果が確認できず果ては余命数ヶ月の患者しかいない療養施設に島流しされた(過酸化水素とおかゆと排泄物の臭いがする施設だった)夫の喪

    「家族って大事でしょう」が分からない
  • 女子アナを「可愛い」と言いたい

    スッキリの女子アナが可愛くない、って入社当初から思っていた。 読モだったから受かったのか、顔のパーツは全て「可愛い」とは言えない。 でもそれっぽい態度にムカつく。 なぜ彼女が、看板情報番組の女子アナなんだよ。 私の周りのにこの人より可愛い人何人かいるよ。 数年たち、やっぱり可愛くない、って思った。弟と連呼した。「やっぱり可愛くないよね、何度見ても可愛くない」 そういっている自分が一番可愛くなかった、むしろ醜い。 言いながら頭の中で「一番可愛くないのはお前だよ」と聞こえた。 もし、仮に私が女子アナでテレビに出たとしよう。 全ての努力を無視して、きらびやかな部分だけを享受できたとしたら、私は女子アナになりたいだろうか。 めっっっっっっっっっっっっっっちゃなりたいわ、ボケ。 今日は女子の日だからか、根底にある自信のなさ(という言い訳の行動をしていないだけ)なのか、 やっぱりきらびやかな世界には憧

    女子アナを「可愛い」と言いたい
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2017/04/11
    句読点を、きちんと、使え。話はすべて、そこからだ。
  • 自分を呪う

    私は大学卒業した後、地元の大手企業に就職した。 来は大学院に行って勉強を続けるつもりだったが、地元の親が許さなくて色々面倒事があったからだ。 不意で初めた仕事を続けてもう10年近いが、今でもイヤでイヤで仕方がない。 私には、仕事を始めるよりずっと前、就職が決まったその日に決意したことがある。制約といっても良い。 ある条件を見たした時、仕事を辞めて都会に行こうと。 それは時間や金や人や職場環境、家庭環境、自分の能力、残した成果などを加味した複雑な評価基準を条件として決めていたものだ。 学生ごときが考えた想定だったこともあり、冗談になるだろうと期待していた。 精神的にも肉体的にも参って崩れそうになった時は、何度もそれを頼みにして、自分の力、あるいは守りとして、生活してきた。 しかし、驚くべきことに、それは私の予想を超えて現在を許容できるものであった。 私の当時の決意は、面白いほどに的中した

    自分を呪う
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2017/03/30
    なんか、読みにくくてよくわからない。抽象的な物言いが多すぎ。代名詞の使い方がへたくそっていうか、主語がなさすぎて意味不明。床オナすぎる。
  • 三十半ばにして恋人ができてこの前初マグワイをキメたんだけど

    クリスマス(2017)だしもう別れたんでこっそり復活させとくわ まさか三十路を越えた童貞の俺に恋人ができるなんて思わなかった。 インターネットでリア充を気取る輩どもも、非モテをこじらせてリア充をうらやむ芸風の輩どもも、俺は気にくわなかった。 だから、そういう話で場が盛り上がる度に「そんなことより聞いてくれよ、うちのオカンがさ!」と、だれも聞いていないオカンネタをツイートしてどうにか居場所を確保していた。 おかげでオカンは毎朝起きるとアルミホイルをシャクシャク噛みながら口笛でダイアルアップをしてインターネット株取引にいそしむ化け物になってしまった。この場を借りて深くお詫びしたい。 だが、インターネットでしずかにこじらせていた俺にも好意をむけてくれる奇特な女子が現れたのである。 快活でやさしくてユーモアと好奇心を兼ね備えた年下の才女であり、たいへんかわいらしい。性格カタログと化した往年のエロゲ

    三十半ばにして恋人ができてこの前初マグワイをキメたんだけど
  • 私の経験した田舎暮らしの現実について語る。

    住まいや人間関係…事前に知っておくべき田舎暮らし現実 - ライブドアニュース実際に田舎暮らしを経験して挫折した自分の視点で上記の記事に対して少し。というか、定期的に話題になるこの手の話について、一度気持ちをぶちまけたかったので長くなる。あくまでも自分の経験が中心の話なので勘違いやおかしいところがあったり、また地域差も非常に大きいであろうことは先に断っておく。そしてこれは、移住者のほとんどいない地域(嫁入り除く)の話なので、普通はあまり関係ないであろうことも断っておく。こういう人もいて、こういうこともあるんだなぁくらいの読み物的に読んでもらえればうれしい。 前提として。まずは、その田舎町は東日のどこかのとある豪雪地帯の話である。自分は出身こそ同じ県だが、その地方では上から何番目か程度の都市で、その田舎町には縁もなくほとんど行ったこともなかった。長年東京暮らしをしていて、わざわざそこに住むこ

    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/09/15
    不便さ以外の、核となる具体的なネガティブエピソードが無さ過ぎてビックリした。
  • ユニオン執行委員の人がフランチャイズで働いたこと無いはともかくフランチャイズに無知なのはまずいと思う

    「しゃぶしゃぶ温野菜」で起きた4ヶ月連続勤務、自腹購入、脅迫電話は、フランチャイズ部が知らなかったとの言い訳は通用しない。なぜなら、フランチャイズ部からは毎月スーパーバイザーが店舗運営の指導に来ていたからだ。なぜ4ヶ月連続勤務の学生バイトの実態を放置したのか、説明責任がある。— 総合サポートユニオン執行委員・青木耕太郎 (@kotaro_aoki) 2015, 9月 10 フランチャイズで働いたこと有る人だったら、この発言猛烈に違和感あるんじゃないかと思う。 あのね、私ほんとに文章書くのへただから説明できないんだけど もう自分の感覚として、この人の言い分は明らかに現場と感覚が違う!って言いたい。それだけわかってほしい。 フランチャイズのことを知らずに言ってるならちゃんと勉強してください。 わかっててこういう発言してるなら、短絡的な煽りにしか見えませんのでもっと慎重にはつげんしてください

    ユニオン執行委員の人がフランチャイズで働いたこと無いはともかくフランチャイズに無知なのはまずいと思う
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/09/12
    要約:スーパーバイザーの実効性は無いことがある
  • 困った時の精神論ほど役に立たない物はない

    精神論で何とかなるんなら、一度従業員にボランティア活動をさせればいい話だ。 社長の厳命で、全社員が一緒になって老人ホームの要介助の老人方をしっかり介抱したり 学校とか市民グラウンドに覆い茂ってる雑草をこれでもかって延々掃除すれば、 あるいは従業員にボランティアの何たるかを理解してもらえる、つまりは精神論の大勝利だが、実際はそうならない。 日人というのは目の前で募金の呼びかけをする市民団体に対してメリットが働かなければ無用のオブジェクトを見るかの如く 素通りするもので、件のボランティア活動に際しても自らメリットがなければ、例えその会社の従業員で、社長自ら厳命していても放棄するものだ。 例えば、募金をすること、あるいは募金活動を行う事で自己満足に浸るといったメリットがあるなら皆良い事をしたという気分で募金をし、またボランティアを率先して行う。 実際は、インターンシップのような見返りを求めた物

    困った時の精神論ほど役に立たない物はない
  • 中退した時の話

    過去を整理する。 10年以上前の話だ。 今ではそこそこブラックすぎない会社に拾われて人生つまらないなりにあまり苦しくなく生きられている。 あまり苦しくない人生というものに、それなりに満足できているのは一度それなりに苦しんだからだろう。 ストレス耐性のある人間からすれば全然余裕だったんだろうが、生まれつき精神構造が弱かった自分にとっては十分に苦しい時間を過ごした。 あの頃自分の精神状態は人生のどん底にあった。 あれより下もきっとあるんだろうが自分が知ってる中で一番下があれだ。 あれより下がきっとあるだろうから必死にそこから逃げ出そうとして、その結果中退の道を選んだとも言えるだろう。 大学2年生の後半ぐらいから自分は駄目になり始めていた。 周りとも噛み合わないし勉強も趣味も駄目だった。 ろくにやってなかった。 緩やかに限界に近づいていた。 あの頃の自分は実験レポートが書けない事で頭が一杯だった

    中退した時の話
  • 40代男性にとって同年代の女性より20代の女性のほうがハードルが低い

    的なまとめを読んだ。 男性側:40代女性は求めるものが多すぎ。ハードルが高いから行きにくい。若くて自己評価(≒理想)の低い女がいい。 女性側:20代30代女性が求めるもの=同世代に求める想定のものでは? (同年代=20代に対し40代レベルの年収を求めてはいないというだけ) 個人的にはどっちの主張も共感できる部分はある。自分自身がアラフォーに口説かれがちな「若くて自己評価の低い女」だったから。(今はもう若くなくて、自己評価はますます低い) 同年代にモテなくて年下(の一部)には受け入れられる人、というのはそこそこいると思う。あ、でも同年代にモテないのかどうかは知らないや。 とりあえず自分が考えるタイプを挙げてみる。 ・遊んでいる、自由人風 ←進路や就いたばかりの仕事で焦ったり悩みがちな若い女性に「こういう風に好きに自由にも生きられるんだ!」と思わせてくれる ・相手が興味のある分野で活動していて

    40代男性にとって同年代の女性より20代の女性のほうがハードルが低い
  • セフレにLINEブロックされてた。

    セクロスしてえなって思って二ヶ月ぶりにLINE送ってみたけど既読つかない。 SNS関連もフォロー外れてるかブロックされてる。 困った、 手っ取り早くやりたいのに。 金もないから風俗も行けない。 金ないから彼女も作る気にならないし、一人の時間を持て余す他ない。 しょうがないからまた年下の女の子騙くらかして関係作るしかない。 金の使い方も下手だし、女の扱い方も雑だし、面倒くさがりで出不精だからどうも友達が減っていってる気がするし、人生詰みかけてる気がする。

    セフレにLINEブロックされてた。
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/09/01
    クズ自称系は、それを第三者からの視点で俯瞰したクズざまぁ問題提起型にするほうがコメ付きやすいのは鉄則。もしくは、反語的俺は間違ってないぞ的なクズ自慢が優秀だと気づく。あとセフレだけだと弱い。伸びにくい
  • バーで飲んでたらおっぱいを揉ませてくれるって女の子がいた。

    「あのね、私がどういう女かわかる?それは、君が私をどういう風に見ているかってことよりも、私が世間一般の男の人からどういう風に見られるタイプの女かってことね。」 口にするまでもないし、口にすると相手に失礼な気がして反応に困る類の質問だ。そして相手もそれが分かった上でそういう質問をしてくる。 ダメ男に育てられた女子は、いつまでたってもダメ男を寄せ付けてしまうという話を聞いたことがある。そういう女子の頭の中には、男はダメだという固定観念が植えつけられていて、男はダメだと考えることである種の快楽を得てしまっている。ダメな男と繋がって「ほらね、やっぱり男はダメなんだ。」と確認することで、その確認作業から安心を得るんだとか。 この質問も大体のところが同じ性質だ。「ほらね、私は気が強くて言葉がきつい女。あと、尻も軽い。」って見られることで何かの確認作業を経て快楽を得ているか。あるいは、「一見気は強そうだ

    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/08/31
    内容があまり入ってこなかったほど、女の口語表現がおかしい。(序文→タイプの女かって意味合いでね、等の言い換え。文章の位置も修正が必要だと思われる。
  • 議員のセクシャリティの暴露と世間の狭間にあるもの。

    自民党のM議員のスキャンダラスな内容の記事が話題となった。 M議員といえば、安保関連法に反対する学生団体SEALDSに対してTwitterに書いた内容が物議を醸し出し、また未公開株の不透明なやりとりが発覚して、所属していた自民党を離党した矢先だった。 私個人的なところで、M議員の政治家としての資質に対して懐疑的であり、感情的にも嫌いではあったけれど、しかし今回の暴露記事を目にした際には、そういう個人に対する評価や感情を越えて、胸につっかえる感覚を抱いていた。それで、ボヤっと1日考えていたわけだけど、それが何なのかが少しずつ溶解してきたので、書き留めておこうと思った。 今回の記事では、M議員は19歳の男性とゲイ向けの出会い系サイトで知り合い、金銭の受け渡しを伴う性的関係を複数回持ったということが、LINEのスクリーンショット画像と「売春」という言葉ともに公開されている。 日の法律と照らしあ

    議員のセクシャリティの暴露と世間の狭間にあるもの。
    iwashioyaji
    iwashioyaji 2015/08/29
    ゲイ差別を良しとするか否かは別として、現状としてそれがネタになってるのは分かりきったことであって中身がない(無駄が多すぎる)エントリー。ゲイ差別を疎んでる人が、このネタではダブスタになってるで良かった
  • 1