タグ

2011年7月15日のブックマーク (4件)

  • ポスト・ムーアの時代。シェアの法則が加速するパラダイムシフトとは?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    前記事「ITプラットフォームの変遷とポストFacebook時代を考察する」では、ムーアの法則がリードしてきたITイノベーションの変遷と今後について考察を加えてみた。 記事化の発端となったのは、7月6日のマーク・ザッカーバーグ氏による「今後5年のFacebook」(参考: CNET記事) 発言だ。特に注目される点を記事から要約してみよう。 ソーシャルネットワークは現在「転換点」にある。次の5年間のトレンドは、繋がりの数ではなく、その上で何を築くことができるかになる。 次の5年、Facebookにとって重要となる指標は、人々が得た価値の量、費やした時間、アプリの数、動かした経済などだ。 共有をする人の割合は、指数関数的な割合で増加している。前年と比べ、一人当たりの共有量は約2倍。少なくとも今後2年間はこのトレンドが続くと思われる。 われわれは(共有の成長に関する)指数関数カーブの「屈曲部」にい

    ポスト・ムーアの時代。シェアの法則が加速するパラダイムシフトとは?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    iwasiman
    iwasiman 2011/07/15
    ムーアの法則ももうすぐ限界が来るんですよね。爆発する情報流通量の先には、どんな未来があるのか。
  • ITプラットフォームの変遷とポストFacebook時代を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    IT業界では、十数年に一度、地殻変動的なイノベーションが生まれ、業界地図が塗り替えられてきた。僕自身、1985年に日IBMに入社して以来、この業界の住人として、巨大な技術革新を肌身で体感している。 その技術革新の背景にあるのは、1965年にゴードン・ムーア氏が提唱した「ムーアの法則」(半導体の集積度は18ヶ月で2倍になる) だ。実際にこの30年で、CPU処理速度は10万倍、通信速度は200万倍とITインフラの天文学的成長を促し、破壊的イノベーションを生み出す原動力となった。 当記事では、そのような根幹的なITイノベーションを振り返り、変化の質を探るとともに、来るべきポストFacebook時代まで占ってみたい。なお、この記事で紹介している時代区分は独自考察したもので、いわゆるコンピュータの世代などとは異なっているのでご注意いたたぎたい。 1. ホスト・コンビュータの時代 (1964年 〜

    ITプラットフォームの変遷とポストFacebook時代を考察する:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    iwasiman
    iwasiman 2011/07/15
    時代ごとの鍵となるプレイヤーズと共に振り返るIT世界の歴史の話。ネオ・ユビキタスの未来は本当に来るでしょうか。
  • 「Googleは私の書籍出版を阻止した」――Google出身のFacebook幹部が告白

    Googleのリサーチャーで、2010年12月にFacebook入りしたポール・アダムス氏が7月13日(現地時間)、自身のブログでGoogleからFacebookに転職した経緯などを明らかにした。11日にやはり元Google社員だったダンジー・プラサナ氏がGoogle+について語った個人ブログをきっかけに、さまざまなうわさが広がっていることを受けて自ら説明することにしたという。 アダムス氏はGoogleに在職中の数年前、「Real Life Social Network」という考察を社内で発表した。これは、リアルな世界での人間関係とFacebookのソーシャルグラフの違いを明確にし、Facebookの弱点を指摘するものだった。プラサナ氏によると、当時Googleではソーシャルへの関心が薄く、この考察は社内であまり注目を集めなかったという。Googleはこの考察を一般に公開することをアダム

    「Googleは私の書籍出版を阻止した」――Google出身のFacebook幹部が告白
    iwasiman
    iwasiman 2011/07/15
    目玉のサークル機能の意外なオリジン。なるほどねえ。
  • Google決算、2桁台の増収増益 Google+の加入者数は1000万人突破

    Googleが7月14日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月期)決算は2桁台の増収増益で、売上高は4半期ベースで前期に続き過去最高を更新した。主力の検索広告に加え、モバイルおよびディスプレイ広告が好調だったという。売上高は前年同期比32%増の90億2600万ドル、営業利益は32%増の28億8000万ドル、純利益は36%増の25億500万ドル(1株当たり7ドル68セント)だった。特殊要因を除いた非GAAPベースの1株利益(8ドル74セント)はThomson Reutersがまとめたアナリスト予測(7ドル87セント)を上回った。 Google直営サイトを通じた収入は前年同期比39%増の62億3000万ドルで売上高の69%を占め、AdSenseプログラムを通じたパートナー経由の収入は20%増の24億8000万ドルで全体の28%を占めた。クラウドサービスのGoogle AppsやモバイルO

    Google決算、2桁台の増収増益 Google+の加入者数は1000万人突破
    iwasiman
    iwasiman 2011/07/15
    相変わらず伸びています。Google+も要注目ですね。