タグ

2018年12月13日のブックマーク (2件)

  • 【雑記】セイチョウ方針のジャーニーを振り返ってみよう - Rのつく財団入り口

    アドベントの記事ですよ この記事は #セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar 13日目の記事です。 adventar.org JS界隈でお馴染みの前から2番さんのくわはらさん、Podcast #ものラジ でお馴染みのgremitoさんの間を担当しました。 アドベントの記事ですよ 改めてWho are you?的な 楽しくセイチョウする セイチョウの軌跡を残す セイチョウはコツコツ小さく セイチョウのチャンスには飛び込む セイチョウできる環境を選ぶ セイチョウの阻害要素をかわす 範囲の広いセイチョウと範囲の狭いセイチョウ セイチョウを自分の中に蓄えていく 適宜セイチョウを振り返る セイチョウの刺激を与えあう おわり! 改めてWho are you?的な いわしまんと申します。2017年夏からブログをリブートしてエンジニア関連の情報を発信することにし、最近どんどん知り合いや繋が

    【雑記】セイチョウ方針のジャーニーを振り返ってみよう - Rのつく財団入り口
    iwasiman
    iwasiman 2018/12/13
    セルフブクマ。技術書典本の #セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar用に、自分なりのセイチョウの方針を書いた記事です。
  • 【雑記】半年勤めた金融系システム子会社を退職しました。……という昔話ですよ - Rのつく財団入り口

    年末の退職エントリかと思った? 残念、さやかちゃんでした…ではなくて、 この記事は #jobchaner 転職LT Advent Calendar 3日目の記事です。 adventar.org 6年勤めた某みかか社→GAFAとその派生エントリ群が話題になっている最近ですが、そういう雲の上の話とは違うなんでもない話です。ここでは転職LT会が目指している集合知が誰かの未来に役立つことを願って、転職したときの昔話でも語ろうと思います。 幾億通りもの世界線の分岐を過去に辿り、悠久の時の流れを巻き戻し、舞台は20世紀末、日のインターネットの夜明けが始まろうとしていた頃に遡ります。 大学の研究室ではMosaicブラウザがまだ標準装備。パソコン市場をWindowsで制しWebの世界も手中に収めんと魔手を広げる、若きMS社のInternet Explorer4と往年のNetscape Navigator

    【雑記】半年勤めた金融系システム子会社を退職しました。……という昔話ですよ - Rのつく財団入り口
    iwasiman
    iwasiman 2018/12/13
    セルフブクマ。退職エントリ的に昔の転職したときのお話です。