![新しいBing、アプリになる 音声対応+チャットで応答](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d1501db27a2b791c7136129c79ebaf90bcfce087/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.watch.impress.co.jp%2Fimg%2Fipw%2Flist%2F1480%2F967%2Fms1.jpg)
ネットブック用Atom/チップセットを搭載したファンレスのIntel製Mini-ITXマザーボード「D945GSEJT」が近日登場する見込みだ。ACアダプタ電源に対応しているのも特徴。 TSUKUMO eX. とT-ZONE. PC DIY SHOPは4日(木)からバルク品を販売する予定で、両店の予価は10,980円。ただし、ACアダプタは付属していないので注意が必要だ。 D945GSEJTはモバイル向けのAtom N270(クロック1.6GHz)とIntel 945GSE Express/ICH7Mチップセットを搭載したMini-ITXマザーボード。同じ構成のMini-ITXマザーボードとしてはJetwayの「NF94-270-LF」が2月に登場しているが、今回の製品はACアダプタ電源に対応しているのが特徴で、I/Oパネル部にはACアダプタ端子が用意されている。 ただし、ACアダプ
サーバイベントに神様&改造バカが乱入、Core i5/i3の話題出る Core i7マザーによる低電圧Xeonのデモも実施 Nehalem-EP版Xeonをアピールするサーバ系イベント「2009最新サーバプラットフォーム勉強会」が、11日(土)、カフェ ソラーレ リナックスカフェ秋葉原店(ブロックD2-[e2])で開催された。主催はIntel代理店である旭エレクトロニクス。 本来「Xeonとサーバが中心」のこのイベントだが、一部セッションに“神様”ことIntel 天野氏と“改造バカ”高橋敏也氏が飛び入り参加。未発表の廉価版CPU「Core i5」や「Core i3」の話題が飛び出すなど、自作ユーザー全般にも興味深いものとなった。
ネットブック用の省電力Atomと省電力チップセットを採用した初のMini-ITXマザーボード「NF94-270-LF」がJetwayから発売された。 実売価格は16,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。Atomマザーボードでは珍しく、DVI出力を備えるのも特徴だ。 ●省電力仕様のAtomマザー システムTDPはわずか11.8W 最大の特徴は、一般のマザーボードが搭載するAtom 230(1.6GHz/FSB 533MHz/512KB/TDP 4W)と945GCチップセットではなく、ネットブックなどで利用される低消費電力版、Atom N270(1.6GHz/FSB 533MHz/512KB/TDP 2.5W)と945GSEチップセットを採用する点。 サウスブリッジにもモバイル向けのICH7Mが利用されており、ネットブックがそのままマザーボードになったような構成と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く