iwata0605のブックマーク (91)

  • 「英語日記」発案者が編み出した目標達成のための思考法~人生を壮大な一曲として捉えよう〜 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    <プロフィール> 新井リオさん。イラストレーター/作家/ミュージシャン。1994年東京生まれ。立教大学社会学部卒業。カナダでのデザイナー生活と英語独学法をつづった自伝的学習である著書『英語日記BOY』(左右社)が、Amazon総合人気度ランキング1位を記録。日テレビ人生が変わる1分間の深イイ話」「中田敦彦のYouTube大学」に出演するなどメディアで話題になり、発売から約9カ月で5万部を突破するベストセラーに。イラストレーターとして、Sony Music Shop/ヴィレッジヴァンガードとのコラボグッズ、WIRED.jpにてweb連載イラストを担当。Adobe MAX 2020にAdobe Insiderとして選出。バンドPENs+のボーカルとして日で4枚のCD、アメリカで1枚のレコードをリリース。2012年に日比谷野音で開催された閃光ライオットに出場。 「MEETS CAREE

    「英語日記」発案者が編み出した目標達成のための思考法~人生を壮大な一曲として捉えよう〜 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    iwata0605
    iwata0605 2020/12/24
  • FXの損切り水準はどう決める?~損切りマスターになろう!①~ - 外為どっとコム マネ育チャンネル

    損切りの代表的な決め方 損切りを値幅で決める 損切りを損失額で決める 損切りをテクニカルで決める 結局なにを使えばいいの? あ~、ドル/円けっこう下がっちゃったんだぶー 損切りどうしようぶー・・・ お困りのようですね 誰ぶー? 損切り博士のドクター・ソンギリーです 損切りのことならおまかせください 偉いようでそうでもない名前だぶー さて、キミは損切りがどんなものか知っていますか? そんなの含み損が出たときにしぶしぶ決済することに決まってるぶー ほう、ではどこまで損が出たら決済しますか? まず朝起きて、損失が出ているのを見てギャッとなるでしょ で、すこし待っても戻らなかったら「やっぱりダメか~」とため息をついて決済するぶー なるほど、感覚で損切りをしているのですね で、でも直感は大事だってジョブズも言ってるぶー いえ、直感は否定しません そうですね・・・たとえばあるお店でポテチを買うとします

    FXの損切り水準はどう決める?~損切りマスターになろう!①~ - 外為どっとコム マネ育チャンネル
    iwata0605
    iwata0605 2020/09/08
  • FXはただのギャンブルなのか?投資とギャンブルの違いを考える - 外為どっとコム マネ育チャンネル

    (画像=PIXTA) 以下の記事は個人の経験や考えに基づくものです。その内容について当社が保証するものではありません。実際のお取引については十分内容をご確認の上ご自身の判断にてお取組みください。 2019年12月13日掲載の『FXを「投資?ギャンブル?」と比べること自体がナンセンス』を加筆・修正したものです。 FXはただのギャンブルなのか?投資とギャンブルの違いを考える 私は以前、証券会社のFX部門で働いていました。当時から規則でFX取引はできませんでしたが、為替レートを毎日眺めながら、「今日は円高になるだろう」「今日は円安になるだろう」と予測するようになり、「実際に自分がFXをやったらどうなるかな」と思っていました。 そんな毎日を送っていた私が、あるとき先輩社員との会話の中で、 「FXってやってみたいですよね」と言うと、 「私はギャンブルはやらないと決めている。だからFXはやらない」 と

    FXはただのギャンブルなのか?投資とギャンブルの違いを考える - 外為どっとコム マネ育チャンネル
    iwata0605
    iwata0605 2019/12/15
  • FX初心者にオススメの通貨ペアは何? - 外為どっとコム マネ育チャンネル

    FXでは、通貨ペアによって、為替相場の動き方や変動要因が異なるだけでなく、スプレッドの幅、必要となる保証金まで、いろいろ違いがあります。 数ある通貨ペアの中で、初心者はどの通貨ペアを選ぶべきなのでしょうか。 ここでは、初心者におすすめの通貨ペアを紹介し、その通貨ペアから何を学ぶべきかを解説します。 FX初心者を「投資未経験者」と定義する FX初心者といっても定義はさまざまです。 FXはやったことがないという人でも、株式投資投資信託の経験はあったり、外貨預金をされたりしている人もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、株式投資も、投資信託も、外貨預金もやったことがない、これまで銀行預金しか経験がなかったような、まったくの投資初心者を前提に、その人たちがFXをする場合に、おすすめとなる通貨ペアを紹介しましょう。 FX初心者は米ドル/円から始めましょう FXを始めた動機は人それぞれでしょう。 そ

    FX初心者にオススメの通貨ペアは何? - 外為どっとコム マネ育チャンネル
    iwata0605
    iwata0605 2019/11/28
  • 初心者に覚えてほしいFX投資に役立つ格言10選 - 外為どっとコム マネ育チャンネル

    投資には古くから伝わる格言があります。 先人たちが残した言葉には、必ず意味があり、今の投資家にとっても、十分に役に立つものが多いです。 そこで今回は投資にまつわる格言を、FXに関連したものに焦点をあてて紹介してみたいと思います。 個人投資家の岩田です みなさん初めまして。 私は個人投資家であり、テクニカルアナリストとして、外為どっとコムのオウンドメディア「マネ育チャンネル」で、為替相場の分析などをさせていただいている岩田仙吉です。 私は東京にある大学の経済学部を卒業後、FX会社に約8年間勤務し、その後、金融メディアのベンチャー企業で、サイトの立ち上げやウェブマーケティングを担当した後、起業してFX仮想通貨の自動売買プログラムを開発するかたわら、証券アナリスト、テクニカルアナリストの資格を生かして、為替相場などの分析を行っています。 私が投資を始めたのは大学1年生のときで、FX会社に勤めて

    初心者に覚えてほしいFX投資に役立つ格言10選 - 外為どっとコム マネ育チャンネル
    iwata0605
    iwata0605 2019/10/12
  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    iwata0605
    iwata0605 2017/11/16
    めちゃくちゃ早い。ローカルにあるファイルかと思いました。
  • 虐待されて育ったうちの犬

    うちの犬は元繁殖犬だ。繁殖犬というのは、ペットショップなどに子犬を売るための母犬のことで、しばしば恐ろしい程にひどい環境で虐待されて育てられる。生涯、一畳ほどのケージから出られなかったり、ろくに掃除をされず排泄物まみれだったり、もちろんむりやり妊娠させられたり。役割が終わったら文字通り使い捨てる。こういった業者はパピーミルとか言われる。子犬を売るというビジネスの特徴上、特に規制もない状態では、利益の最大化のために命が軽んじられているのが現状だ。 だから、もし犬を迎えようという人がいたら、どうかペットショップでは買わないでほしい。需要が、そういった供給を生み出すから。生育環境をチェックして、良心的といえるブリーダーから、少し高いかもしれないけど、命に敬意を払って迎え入れてほしい。 さて、うちの犬、仮にKとすると、Kもまたそういったパピーミルで虐待されて育った母犬のチワワだった。パピーミルから

    虐待されて育ったうちの犬
    iwata0605
    iwata0605 2017/11/11
  • 国の借金1062兆円 「国民1人当たり837万円」の誤解 | ZUU online

    「国の借金は1人当たり○○万円!」という報道をよく目にする人は多いだろう。それにあわせて、日経済はいよいよ破たんする、ギリシャのように 債務不履行 に陥るなどといった謳い文句も毎回のように見られる。果たしてそれは当なのだろうか。 国の借金とは、誰が誰から借りているお金なのか、そもそも国民に返済の義務があるような書き方は正しいのだろうか。国の借金にまつわる表現が誤解を招く理由について、まとめて解説していこう。 「国の借金」とは何か? 11月10日に財務省から発表された「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」、いわゆる「国の借金」は、9月末時点で1062兆5745億円となったそうだ。これは過去最高を更新し、10月1日時点の日の人口推計(概算値1億2693万人)を元にして単純計算した場合、国民一人当たりの借金は「約837万円」になるという。 この借金は、16年度末には1119兆3000億

    国の借金1062兆円 「国民1人当たり837万円」の誤解 | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/12/02
    >このように国の借金については、補足や前提の記述が不十分なゆえに、誤った情報として受け取れがち
  • WordPressテーマのカスタマイズで子テーマを使うべき理由、使い方など

    WordPress既存テーマをカスタマイズするなら子テーマを使うべきと思います。 これは、Wordpress codexにある子テーマの項目でも推奨されています。 ただ、Wordpressを使い始めたばかりの時に「子テーマ」「親テーマ」と言われても、「何だそれ?」とか、「そもそもテーマ自体にカスタマイズしたらなんでだめなの?」とも思うかもしれません。 僕も、テーマ配布サイトでカスタマイズ用に子テーマを配布してはいるものの、そういったことについては詳しく説明していませんでした。 なので、一度それについて書いておこうと、今回はWordpressの子テーマについて書きたいと思います。 photo by Alexander Gounder 子テーマとは そもそも子テーマとは、既存のWordpressテーマのカスタマイズ専用のテーマです。 既存のWordpressテーマは、「親テーマ」とも呼ばれ、テ

    WordPressテーマのカスタマイズで子テーマを使うべき理由、使い方など
    iwata0605
    iwata0605 2016/11/25
    分かりやすかった。
  • 本当に仕事が好きなの?心理カウンセラーも陥った「ワーカホリック」5つの特徴とは | ZUU online

    iwata0605
    iwata0605 2016/11/18
  • 学資保険 選び方のポイント、積立貯金との違い、人気の商品は? | ZUU online

    子供が希望している進学先の入学試験に合格しても、入学金や学費が足りない、払えないなどの理由で学業をあきらめざるを得ないケースが決して少なくないことをご存じだろうか。 そんな残念なことにならないよう、早期の準備が必要だ。いろいろな方法があるが、今回は学資保険を取り上げてみる。 学資保険の仕組み 積立貯金との違いとは 学資保険は、契約時から満期まで、毎月保険料を支払い、満期をむかえたら満期金を受取るタイプが一般的だ。満期は大学入学に合わせて、子供が18歳の年に設定することが多い。積立貯金に似ているが、大きな違いは契約者の死亡保障も兼ねていることだ。 例えば月1万円ずつ積み立てていくと、貯金なら18年で216万円+利息分が受取れる。しかし、万が一契約者である親が18年を待たずに死亡してしまったら、貯金はそれまでの分しか受取れない。 一方、学資保険であれば、契約者が亡くなった場合は月々の支払いは不

    学資保険 選び方のポイント、積立貯金との違い、人気の商品は? | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/11/18
    保険ってプロが運用してくれる金融商品なので投資信託と同じですよね。学資保険はいい運用先だと思います。
  • 確定拠出年金に加入できるのはどんな人? 掛け金の上限はいくら? | ZUU online

    老後資産をつくる最強の制度「確定拠出年金(かくていきょしゅつねんきん、略称:DC)」が2017年1月から、国民年金保険料を払っている人は全員加入できるようになります。会社員も、公務員も、フリーランスも、専業主婦(夫)も。 今回は、加入できる人はどんな人で、出資(拠出)できる金額はいくらまでかを解説していきます。 【確定拠出年金シリーズはこちらから】 1. これから注目の「確定拠出年金」。そもそも年金ってどんな制度? 2. ん?同じじゃないの?「確定拠出年金」と「確定給付年金」の違い 3. 確定拠出年金に加入できるのはどんな人? 掛け金の上限はいくら? 4. 「口座管理料」が安いのはこの3社!個人型確定拠出年金の金融機関の選び方 5. 「商品ラインナップ」も重要!個人型確定拠出年金の金融機関の選び方② そもそも「企業型」と「個人型」の2種類がある DCには、「企業型」と「個人型」の2種類があ

    確定拠出年金に加入できるのはどんな人? 掛け金の上限はいくら? | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/19
  • Facebookから利用できる貯蓄チャットボットアプリ「Plum」 | ZUU online

    ミレニアル世代向け貯蓄チャットボットアプリ「Plum」を、英スタートアップが開発した。現在はベータ版のみだが、今月末からは「招待制度」でUKの消費者にサービスを開始する。 アプリと銀行口座をリンクさせるだけで、Facebook Messengerのチャットボットを通して、入出金から貯蓄の相談まで簡単に行える優れもので、より気軽に貯蓄を意識できる環境を若い世代に提供することを目標としている。 スマホからチャットボット任せで無理のないマイクロ貯蓄 今後主流顧客層となるミレニアル世代をターゲットに絞った金融商品が続々登場する中、次世代海外送金スタートアップ、TransferWiseの初期立ちあげメンバーが新たに設立したのがPlumだ。 設立者のビクター・トロコウデス氏とアレックス・マイケル氏は、「消費者に貯蓄の大切さを学んで欲しい」という願いから、Plumを誕生させたという。世界第5位の経済大国

    Facebookから利用できる貯蓄チャットボットアプリ「Plum」 | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/14
  • 次世代ATM革命 カスタマイズ可能なハードとソフトが市場を変える | ZUU online

    ATMも次世代に突入し、これまではパッケージ(統一)化されていたソフトとハード(ATM機)の個別導入が主流になりそうだ。 ハードとソフトの選択肢を広げることで、金融機関はプログラムなどのカスタマイズが可能になり、自社の特色を全面に押しだした独自のATMサービスを提供できるようになる。需要の高まりとともに、今後ATMハードおよびソフト市場の拡大が期待されている。 出入金から総合カスタマーサービスまで実現可能 テクノロジーの発展によって複雑化したバンキングシステムを向上するうえで、「既存のATMパッケージでは役不足」と感じ始めた金融機関から、ATM開発業者にハードとソフトの別売りを求める声が相次いだという。 英市場調査会社、リテール・バンキング・リサーチ(RBR)の調査からは、金融機関側は需要に見合ったATMシステムやコスト削減を望んでいることが明らかになっている。従来のようにATM運用の細か

    次世代ATM革命 カスタマイズ可能なハードとソフトが市場を変える | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/13
  • 創業家と現経営陣が対立する大戸屋HD 「第三者委の調査報告」発表も解決の糸口見つからず | ZUU online

    創業家と現経営陣の対立が続く大戸屋ホールディングス(HD) <2705> 。第三者委員会の調査報告書を10月3日に公表した。調査報告は確執の原因を「双方の対応に問題があり、十分な意思疎通を欠いた」などとしている。また創業家に対しては「コンプライアンス(法令順守)やガバナンス(企業統治)に対する基的な理解不足があった」としている。窪田健一社長は「無用な対立はすべきではない」と述べ、今年2月に取締役辞任した智仁氏の復帰を含めた和解に向け意欲を示しているが、解決への糸口は見つかっていない。 前会長の実子が異例のスピードで出世後、降格 国内で約340店を展開する大戸屋HDの実質的創業者である三森久実前会長が亡くなったのは15年7月。その直前の6月の総会で大戸屋HDは、当時26歳の息子である三森智仁氏を常務取締役とする人事案を可決した。銀行勤務を経て13年4月に大戸屋に入社、2年で一気に序列4番目

    創業家と現経営陣が対立する大戸屋HD 「第三者委の調査報告」発表も解決の糸口見つからず | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/09
  • 落ちた肉を機械に戻す映像は「陰謀」? 2年前の上海食肉工場事件の幕引き | ZUU online

    上海にある米国系品会社「上海福喜品」が、消費期限切れ肉を始めとする品質問題で厳しく追及されたのは2年前の2014年7月だ。材供給先としてファミリーマート(ユニー・ファリーマートホールディングス) <8028> 、吉野家 <9861> 、日マクドナルド <2702> 、ケンタッキー、ピザハット、スターバックスなど多くの名が挙がったため、覚えている日人もおられるだろう。 発覚のきっかけが、上海のテレビ局「東方衛視」の潜入取材という言わば“官製”だったこと、伝えられた映像内容が衝撃的だったこと、など印象的な事件だった。国慶節期間中、この件を“巨額罰金で終点ではない”とする総括記事が掲載された。 罰金1698万4000元 上海品医薬品監督管理局は、「上海福喜品有限公司」を通じ、警告、違法生産品の没収、違法所得の没収、罰金1698万4000元など品生産許可に基く行政処罰を行った(

    落ちた肉を機械に戻す映像は「陰謀」? 2年前の上海食肉工場事件の幕引き | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/09
  • イオン、足かせは「総合スーパー」 赤字転落のワケ | ZUU online

    内閣府が発表した8月の景気動向指数の速報値では、景気の現状を示す一致指数が前月比0.1ポイント悪化し、3カ月ぶりの下落となり消費が低迷している姿が浮き彫りとなった。 それを反映するように、流通最大手のイオン <8267> は、2017年2月期第2四半期の連結決算で、消費マインドの悪化などを受け、最終損益が53億7200万円の赤字(前年同期は21億2900万円の黒字)に転落した。中間期での赤字は7年ぶり。日経済に停滞感が漂い、個人消費の勢いを欠く中、イオンに何か起きているのか。 営業収益は中間決算としては過去最高を更新 イオンの中間決算の内容をみると、売上高にあたる営業収益は前年同期比0.9%増の4兆1118億3700万円となり、中間決算としては過去最高を更新した。しかし、営業利益は0.1%増の723億6700万円と前年同期比からは横ばいだった。セグメント別では、スーパーマーケット、ディス

    イオン、足かせは「総合スーパー」 赤字転落のワケ | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/09
  • 人民元のSDR入り、新華社の国民向け解説は消化不良気味 | ZUU online

    中国の新聞各紙は10月1日の人民元SDR(Special Drawing Rights,特別引き出し権)入りをこぞって1面で伝えた。解説記事の見出しは“人民元のSDR入りは、あなたの生活にどのような影響をもたらすか”となっている。 中国人民元、たしかに大いに気になるところだ。新華社による配信記事、つまり国民への説明を詳しく分析してみよう。 SDRとは何か? まずSDRはIMFが1969年に創設した一種の国際備蓄資産で、加盟国の外貨備蓄不足時に用いられると説明している。2016年10月1日をもってその構成通貨は米ドル、ユーロ、人民元、日円、英ポンドとなる。 SDRは通貨でもなければ、IMFに対する債権でもない。加盟国が自由に請求できる引き出し権で、外貨不足のときに用いられる。 2015年9月の時点で世界の外貨準備に占める割合は2.4%である。人民元はこのうちの10,92%分、105億米ドル

    人民元のSDR入り、新華社の国民向け解説は消化不良気味 | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/05
  • 「お金の被害」にあいやすい県民ランキング トップ10 | ZUU online

    テレビ系列で放送されている人気番組「秘密のケンミンSHOW」の金融版ともいうべき、「マネーのケンミンSHOW」のアンケート結果が発表されており注目されている。その調査の中で、「お金の被害にあいやすい県民」の第1位は山梨県だ。マネー版のケンミンSHOWを紹介しよう。 お金の被害にあいやすい県民ベスト10 お金の被害にあいやすい県民トップ10は、1位の山梨県以下、2位高知、3位富山、4位鳥取、5位愛媛、6位に長崎と沖縄、8位岡山、9位鹿児島、10位山形となっている。 金融広報中央委員会が2016年6月に発表した「 金融リテラシー調査 2016年 」では、「金融トラブル経験者の比率」が高い県のランキングを発表している。ランキングの上位をお金の被害にあいやすい県民、ランキングの下位を「お金の被害にあいにくい県民」とみなした。 「お金の被害にあいにくい県民」のランキングTOP10は、1位が三重、

    「お金の被害」にあいやすい県民ランキング トップ10 | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/02
  • 「行動経済学」を知ればビジネスが分かる、出世に役立つ これから始める入門の新書5選 | ZUU online

    購買、選択といった行動の裏側には、理由がある。人はなぜそれを買うのか、そういう行動をとるのか。こうした人間の行動にある心理や理由を分析してビジネスに役立てることができるのが「行動経済学」だ。近年、書店でこれに関する書物を見ることが増えている。 そこで簡単に「行動経済学」について学べる新書を5冊紹介する。仕事の休憩中や通勤時間などに学んでみてはいかがだろうか(文中の価格は紙版、税込み)。 行動経済学の基礎を手っ取り早く学べる一冊 『行動経済学-感情に揺れる経済心理』(依田高典著、中公新書、842円) とにかく行動経済学とは何か、その基礎を学びたいのであれば書がオススメだ。書は行動経済学分野の第一線で活躍する著者によって執筆されており、入門書として優れた新書と言えるだろう。 書のアプローチは学術的であり、勉強志向の内容になっている。経済学の課題・問題から発生した行動経済学の成り立ちが描か

    「行動経済学」を知ればビジネスが分かる、出世に役立つ これから始める入門の新書5選 | ZUU online
    iwata0605
    iwata0605 2016/10/02