2019年2月14日のブックマーク (5件)

  • 無理をしないで結果を出すためにはより良く、けど少なくが理想と思う - うえのブログ

    あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ…に陥りがちな自分の話です。 気付いたら時間が無い…とか。いつもなにかに追われてる…とか。 やるべきことがいっぱいで、それでも頑張ろうとこなしている方。無理せず休みましょう。 気付いたことを実践し、ふと感想を述べたツイートです。 最近はあまりにも眠い時、無理に作業しないですぐ寝るようにした。作業が途中でも、キリ悪くてもとにかく寝る。 するとスッキリ早朝に起きてしまうので、そこから作業を開始する。 前みたいに詰めて無理するより、遥かにやりやすい。 今日は21時~3時半か…( ˘ω˘)年寄りだ — うえのみかん@シンカホリック (@uenoyou111) 2019年2月12日 この内容について、もう少し細かく書き出していこうと思います。ちゃんと解釈できて相性がよければ、仕事とか生活に応用できるかもしれません。 大前提、無理をしない 人が出来ることには限度がある

    無理をしないで結果を出すためにはより良く、けど少なくが理想と思う - うえのブログ
    iwatako
    iwatako 2019/02/14
    無理をしません!
  • ブログのPVが全盛期の1/4になってしまったからその原因を考えてみる❗️ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 皆さんはブログのPVは安定していますか? 僕はここ数ヶ月ずっと右肩下がりで落ち続けています… 一番多い時は、月11万PVを超えていたのに 今では1カ月3万PVがやっと… しかも今月は、さらにPVが減っている状態になっています。 有難い事に、SmartNewsにもよく掲載させていただいているのに なぜかPVが下がっている… 会社も辞めて、これから頑張っていこうと思っているのに、この状況は非常に辛いです。 普通は毎日ブログを更新していれば、ここまでPVが下がることはないはずなのに… と言うわけで、ブログのPVがなぜここまで下がったのか、自分なりに考えてみたいと思います。 はてなブックマークのエントリーされなくなった ブログがマンネリで飽きられた ターゲットが定まっていない! 特化やトレンドネタではないので検索流入が少ない 以上の事から ブログをリニューアルす

    iwatako
    iwatako 2019/02/14
    そうですね。僕は下がりこそしませんがここ数ヶ月は横ばいです。やはりキーワードを考えて検索に引っかける記事を書くしか・・・
  • 【育児漫画】育児とは、生きるか死ぬかのサバイバル - コウとメイのこうげき!

    こんにちは!たきぽんです!! 今日は小ネタです。 一昨日と昨日いっぱい絵を描いたので(言い訳)、 今日は控え目な感じですw すみません! 明日からは通常運転する予定です(´▽`;) 育児漫画 さて、唐突ですが。 雪崩に巻き込まれたときの対処法って知ってますか? もし雪崩に巻き込まれたら 雪で窒息しないよう、口元を手で覆ってエアポケットを作り、 空気を確保するらしいです。 5歳と3歳の力半端ない。 2人で顔を布団の上から全体重かけて押されたら 気で空気やばかった。 ちょっと横になって休憩してただけでこの扱い。 育児はいつだって、生きるか死ぬかのサバイバル(違) コメント返信 いつもスターやブックマーク、ランキングへの応援もありがとうございます!! 昨日はしゃべる地球儀と戯れるコウの話、後編でした。 www.koumei-attack.com ”しゃべる地球儀”編、商品比較記事から合わせて3

    【育児漫画】育児とは、生きるか死ぬかのサバイバル - コウとメイのこうげき!
    iwatako
    iwatako 2019/02/14
    でもなんだか楽しそう^^
  • バレンタインは100のライクより1つのラブ - りとブログ

    いやーバレンタインですね。 この時期になると、チョコレートをもらえた数が男の戦闘力みたいに言われますよね。 でも、どうですか? 義理チョコ100個もらうよりは、命1個貰えた方が嬉しくないですか? 100のライクより1つのラブですよ。 なーんて、ぼくの生み出した言葉ではなく、ミッチーこと及川光博さんがかつてぼくが高校生くらいの頃にテレビで言ってた台詞なんですけどね! 当時販売されてた「みっちーのベイベーセット」に入ってたすごろくです。 是非みなさんやってみてください! ミッチーの曲の歌詞 ぼくは普段から会話で意識してることがあって「絶妙な外し」をスっとトークに差し込める大人になりたいなーって思ってるんです。 その根っこにあるのは「10代の頃から好きなミッチーの曲の影響なのかなー?」と振り返ったりしています。 例えば「Song for you」って曲があるのですが、最後こんな歌詞で締めくくら

    バレンタインは100のライクより1つのラブ - りとブログ
    iwatako
    iwatako 2019/02/14
  • 秀逸すぎる!ボディビル大会のかけ声をまとめてみましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはこのブログに足りない足りないとずっと気になっててコンプレックスとなりつつあるの・・・それはねえ・・・ 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ、そしてなによりも速さが足りないですね! そ、そんなに足りなくないやい!! おっと・・・取り乱してしまった・・・語彙力と言語センスが足りないと思うの・・・ そこで注目したのが「ボディビル大会のかけ声」なんだ! とてもとても言語センスが素晴らしいからリスペクトの念も込めて、今回はボディビルの掛け声を基的な使用法を交えてランキング形式で紹介するね! うしるきゅんからバレンタインチョコもあるから刮目してみてね♡ 基 ここではボディビルのかけ声の基を紹介しようと思う。 ちなみに、ボディビルのかけ声は、「10番、仕上がってるよ!」みたいに「選手の番号+掛け声」が基だ。 仕上がってるよ そのままの意味。筋肉やボディがベスト

    秀逸すぎる!ボディビル大会のかけ声をまとめてみましたの! - 元IT土方の供述
    iwatako
    iwatako 2019/02/14
    そんなかけ声が!