タグ

2024年6月18日のブックマーク (5件)

  • LRT開業10カ月、「富山と似た傾向」 宇都宮市と芳賀町のアンケートから見えた効果|下野新聞 SOON

    宇都宮市と芳賀町を結ぶ次世代型路面電車(LRT)の開業から、間もなく10カ月。開業初年度の2023年度決算は5700万円の黒字を達成し、新年度に入った4月以降も好調な利用が続いている。両市町は3日、開業後アンケートの結果を公表。沿線に住む高齢者らの外出を後押しするといった、LRTの整備効果と思われる変化も見えてきた。アンケート結果を詳報する。 「富山のLRTが示したデータと似た傾向が見られる」。3日、市内で開かれた芳賀・宇都宮基幹公共交通検討委員会。委員の一人から声が上がった。 (残り:約 778文字)

    LRT開業10カ月、「富山と似た傾向」 宇都宮市と芳賀町のアンケートから見えた効果|下野新聞 SOON
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/06/18
    HONDAに感謝しなよ
  • 秋田駅ビル「アルス」の食品フロアが6月いっぱいで営業休止に 物流コスト上昇などでテナントが集まらず(秋田朝日放送) - Yahoo!ニュース

    オープンから半年あまりでまさかの展開です。秋田駅ビル「アルス」の品フロアが6月いっぱいで営業を休止します。物流コスト上昇や人手不足を背景にテナントが集まらず、売り上げが伸び悩んだということです。 アルスは全館リニューアル工事を経て2023年11月、地下1階に品の専門店「えきちかマルシェ」をオープンしました。えきちかマルシェには肉や総菜、おにぎりなど7つの専門店が入っています。 アルスを運営する秋田ステーションビルは、空いている区画に日常的に欠かせない魚や卵といった品を扱う店を入れるため県内外の企業と交渉していました。しかし、商品を輸送するコストの上昇や人手不足を背景に出店者が見つからず、入っている店の売り上げも伸び悩んだため6月30日で地下フロアの営業を休止することになりました。 地下フロアの今後の営業は決まっておらず、秋田ステーションビルは「品以外にもいろいろな業態を検討し、駅前

    秋田駅ビル「アルス」の食品フロアが6月いっぱいで営業休止に 物流コスト上昇などでテナントが集まらず(秋田朝日放送) - Yahoo!ニュース
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/06/18
    アルスなのかアルヴェなのかトピコなのかセイブなのか、全てを理解するものは秋田民
  • 『仕入れ間違えました!って嘘ついてSNSで助けを求めると飛ぶように売れるんだよ』これを実践したスーパーの末路がこちらです

    ぼるしち @kj94444018 『仕入れ間違えました!って嘘ついて、商品を山のように積んで SNSで「助けて下さい!」って言うと飛ぶように売れるんだよ!』 と言いながら実践し、12いいねくらいでさっぱりバズらず 山のように積んだ当然地元マイナー企業のびわゼリーは売れず… ってコントを見せてくれたスーパーなら近くにある 2024-06-16 21:22:50

    『仕入れ間違えました!って嘘ついてSNSで助けを求めると飛ぶように売れるんだよ』これを実践したスーパーの末路がこちらです
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/06/18
    『「正直じいさんの成功を目の当たりにしたイジワルじいさんはあることを思いつき…」』ちなみにびわゼリーは美味しいけど常食用ではなくて、贈答用和菓子って感じ。みすゞ飴みたいな。
  • 「米粒を集めるのは貧乏くさい」奨学金で医学部に入った苦学生が他の医学生(裕福)とランチした時、真顔で言われた「悪意のない一言」が金持ちマウントよりキツかった

    なぎ @nagiQOML 私立医学部を奨学金地獄になりながら卒業した身なんだけど、金持ちマウントよりも悪意のない一言がキツかった。 ポリクリメンバーと学生担当の先生でランチする機会があり、私が自分の茶碗の米粒を集めていたら貧乏くさいからやめた方がいいと皆から真顔で言われました。 一生忘れられないシーンです。 2024-06-16 17:39:50

    「米粒を集めるのは貧乏くさい」奨学金で医学部に入った苦学生が他の医学生(裕福)とランチした時、真顔で言われた「悪意のない一言」が金持ちマウントよりキツかった
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/06/18
    美味いから全部食う、で良いじゃねえか/アイスクリームの蓋のほうが好きって奴に、じゃあ本体を俺に渡してっていつか言いたくて、ずっとチャンスを待ってる
  • 赤字ローカル線は「ガソリン税」で維持すべきだ

    利用者が少なく維持費をカバーできない赤字のローカル線を廃止すべきかどうかという議論がよく行われているが、ほとんど利用されない道路は維持費に見合わないから廃止せよという声はまず聞かない。道路はガソリン税などの税金で維持するものという考え方が国民の間に浸透しているためだ。しかし、『デフレの正体』『里山資主義』などの著書を持つ地域エコノミストの藻谷浩介氏はこうした考え方に警鐘を鳴らす。平成大合併前の約3200市町村すべてを自分の足で訪問し鉄道と道路の両方に精通する藻谷氏に話を聞いた。 日の鉄道政策はガラパゴスだ ――ガソリン税による地方鉄道の維持を主張されています。なぜでしょうか。 世界の常識に沿って、日のやり方は「ガラパゴスだ」と指摘しているのです。世界の常識とは、「交通インフラは税金で整備し、維持する」ということ。旅客鉄道に関しては、路盤を税金で整備し、そこに民間企業が列車を運行させる

    赤字ローカル線は「ガソリン税」で維持すべきだ
    iwiwtwy
    iwiwtwy 2024/06/18
    なにゆうてんのあほか