タグ

2007年5月26日のブックマーク (6件)

  • clearfixはちゃんと考えられていた - 3ping.org

    clearfixの決定版を作るについてコメントしたのですが、なぜか僕のTypeKeyが認証失敗になってしまい、がんばって書いた文章がお伝えできず、消すのももったいないからこっちに書きます。 こんにちは。 僕も以前、clearfixの記述について、なぜあんなに複雑なのか疑問に思いました。CASE10の記述がfloatのclearに必要な最低限の記述とし、ピリオドやvisibility,heightは必要無いんじゃないかとさまざまなブラウザーで検証したのですが、contentで何かを記述しないとボックスが生成されずに正常にクリアできないブラウザーがありました。そして、生成したボックスを消すために、visibilityやheight:0が必要になりました。 モダンブラウザの中でも特にモダン(笑)なものに限ればCASE10だけで大丈夫のようです。ただやはりこういったものは出来るだけ多くのブラウザで

    iwmr
    iwmr 2007/05/26
  • web2.0ボタンジェネレーター:phpspot開発日誌

    Web 2.0 free buttons maker! - The program (Photoshop, hosting php-gd2) web2.0ボタンジェネレーター。 ブラウザ上でパラメータを設定して簡単にWeb2.0風ボタンが作れます。 サイト作成時にすばやく作りたい場合に便利ですね。 関連エントリ お好みのajax読み込み画像を作成するサービス

  • シェアウェアの試用期限に使っちゃダメな「RunAsDate」 :にゅーあきばどっとこむ

    指定したexeファイルを、そのアプリに現在日時を誤解させた状態で起動させるツール「RunAsData」がリリースされた。つまるところ、例えば23日前にインストールした30日試用制限付きシェアウェアを、「現在は一週間後だ」と誤解させて起動すれば、「試用期間終わりです」ということになる(なんかちがう)。「IEHistoryView」など小粒ツールで有名な海外フリーソフト作家Nirsoftの新作ツールなのだが、コマンドラインオプションを使えるので、「○○というexeを○○な日時で起動」というショートカットを作れるなど使い勝手が良い。実験とか、あえて30日無料なシェアウェアを23日間しか使わないとか、そういう感じに活用すれば良いんじゃないかと思う。 「RunAsDate」を作者のページからダウンロードして適当なフォルダにコピー。起動してexeファイル・誤解させる日時を設定し「Run」。ここでは5

  • スタイルシートをめぐる冒険: コメントで「表」の字を使うと直後のスタイル指定が無効になる

    「表」のほか「構」「予」など、コメントで使うとスタイル指定が無効になるクセ者の文字がいくつかある。Macintosh版のIEでのみ発生するマイナーな現象のせいか、このことに触れている文章をあまり見たことがない。筆者の場合、コメントに「表示」という言葉を使ったため、たまたま遭遇した。 [該当するブラウザ] Macintosh/IE5.0、IE5.1 症状 どのような条件下においてこの現象が発生するか、細かく見ていこう。 まず、外部スタイルシートにおいて、box-A、box-B、box-C、box-Dという4つのボックスを定義する。いずれも、高さ・幅とも80ピクセル、背景色黒、文字色は白。ただし、box-Aとbox-Dの定義の前にはコメントなし。box-Bとbox-Cの定義の前にはコメントあり、前者には「構」、後者には「表」の1文字を入れた。 次に、HTMLファイルでは、テーブルを組んでbox

    iwmr
    iwmr 2007/05/26
  • スタイルシートをめぐる冒険: CSS実験室: clearfixの決定版を作る ―モダンブラウザ編―

    floatに起因するレイアウトくずれの多くは、floatをしかるべき場所でクリアすることによって解決する。このことを発見して以来、もっぱら空ボックスにclearを指定するという方法(<div style="clear: both"></div>)を多用してきたが、HTMLにある種の不純物が混じることに居心地の悪さはずっと感じていた(「floatを繰り返すとレイアウトがくずれる」参照)。この気持ち悪さを解消してくれるのが、clearfixというテクニックだ。 基的な発想は上記の空ボックスによるクリアと同じだが、それをHTMLには一切手を加えず、スタイルシートだけで実現しているところに大きな特徴がある。しかし、ひとくちにclearfixといっても様々なバリエーションがあり、その記述のしかたは微妙に異なる。 例えば、clearfixの提唱者ではないかと類推されるPosition Is Ever

  • DotPattern | fladdict

    ドットパターンのジェネレータークラスを描いた。 [[1,0,0],[0,1,0],[0,0,1]] のように配列でピクセルを指定することで、任意のドットパターンでビットマップをフィルすることがきる。もちろん、基的なパターンは定数として宣言してある。 var dp:DotPattern = new DotPattern( false, pattern, DotPatterns.LINE_H_1_1 ); 僕はかなり右よりなアフォーダンス原理主義者で、「行動は環境によって規定される」といった話を真面目に信じている。 たとえばFlashでピクセル系のエフェクトが少ないのは、ピクセルを操作するAPIやライブラリといった環境が提供されていないからだ。「ピクセル操作をしにくいという環境」が、「ピクセル処理を用いないという行動」を選択させる。 端的にいえばコストが違うという話なのだけど、根源的には作り

    iwmr
    iwmr 2007/05/26