タグ

ドラマと翻訳に関するiwwのブックマーク (5)

  • アメリカ人は部屋を読む - SUPERBAD-ASS

    僕が高校生の時「KY(空気が読めない)」という単語が流行語となった。まあ今じゃ死語で使ってる人も見たことないけど、当時は「あいつKYだよね〜」なんて感じで使う若者たちを牽制するように、学校やワイドショーで教育者や社会学者がしきりにこんなことを言っていたことを思い出す。 「『空気を読む』というのはいかにも集団主義の日的な考えで、そもそも個に重きをおく欧米には『空気を読む』という意味の言葉すらないので、『空気を読む』概念はない。」 確かに同調圧力はクソの塊でしかないので一見正論に聞こえるし、この主張内容自体には僕も同意する。しかし、少なくとも「欧米には『空気を読む』という概念がない」という部分に関しては、アメリカに渡ってこれは案外間違ってるということに気がついた。 アメリカ人は結構空気を読むし、協調性を大事にする。大学の授業はほとんど少人数制でグループワークが多く、ここで他人と協力し合う姿勢

    アメリカ人は部屋を読む - SUPERBAD-ASS
    iww
    iww 2018/11/20
    面白い
  • Your Majesty 陛下 | おさんぽ英語 豆知識ノート

    Yes, Your Majesty. 「はい、陛下。」 Your Majesty は、国王や女王など君主に対する敬称として使われる「陛下」を表す英語表現。中世宮廷ものの映画小説などでよく出てきます。(日常会話でおどけて使われることも) 語尾にくっつけて使う場合は sir と同じだと思えばいいだけですが、 What does Your Majesty think about it? 「それにつきまして、陛下はどのようにお考えあそばしますか?」 などのように、you の代わりとして文中に入ってくるとちょっとわかりづらい。 初めて出くわしたときには チンプン?ヽ(゚◇。)ノ?カンプン?? というわけで今回は Your Majesty など英語での敬称の解説です。 (参考、例文『Vista英和辞典:三省堂』) majesty(マジェスティ)は、来、【 威厳,尊厳 】という意味の英単語。 ”Yo

    iww
    iww 2018/03/15
    your Honor ⇒ 貴方の名誉 ⇒ サイバンチョ
  • ”敬語を使わない外国人”という解釈での吹替え、ほんとにもういいかげん改善してくだされ : ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog

    ”敬語を使わない外国人”という解釈での吹替え、ほんとにもういいかげん改善してくだされ 2017年 05月 29日 昨日これから撮影に入るとある番組のために頂いた台で、私が外国の人と交わす会話のやりとりが、私の言葉はイタリア語で喋っていても”です・ます”体であるのに対し、相手のイタリア女性は「なのよ」「そうね」「るわ」「かしら」と日語で記述されているのを見て、その女性がどんな人なのか、どんな喋り方をするかまだお会いしてもいない段階で「外国の女性はこういう話し方」と決められてしまっていることに、改めて深く深く考え込んでしまいました。

    ”敬語を使わない外国人”という解釈での吹替え、ほんとにもういいかげん改善してくだされ : ヤマザキマリ・Sequere naturam:Mari Yamazaki's Blog
    iww
    iww 2017/05/30
    それでも、そのうえで、CSIマイアミのホレイショは吹き替え版の方が好き
  • ガールズ&パンツァー 海外の感想

    当ブログに載っていないブログやアニメの情報等ありましたら、 コメント・メールフォームより教えて頂けるとうれしいです。 (「かいがいの」「翻訳ゲリラ・改」、機械翻訳のブログは掲載できません) また、アニメの海外の反応を取り扱う、 ブログ管理人の方からの掲載依頼を受付中です。 お気軽にお知らせください。 日人へのアンケート 「ガールズ&パンツァー」で好きなキャラクター 投票総数40票 第1位 西住みほ 9票 20代男性 普段の学校生活と違い、戦闘になると、的確な指示を出してかっこいいから。 50代男性 可愛い顔ででドジなキャラクターのところがいい 声優の声も好みのでもいい 20代女性 普段は引っ込み思案でドジッ娘ですが、 地形と自他の戦力状況を読み解いての戦術立案にたけているのでそこが素晴らしいと思ったからです。 20代男性 みぽりんに決まってます!とにかく、がつがつしないけど一生懸命なとこ

  • ‹°—³‰Æ‘°‚X‚V^‚W^‚Q‚RiÅI‰ñj•ú‘—•ª

    (Last Update: 1999/3/27) ‚X‚V^‚W^‚Q‚R•ú‘—u•X‰ÍŠú“ž—ˆ‚©HIviÅI‰ñj‚æ‚è i‘SƒGƒsƒ\[ƒh‚ðŽæ‚èã‚°‚Ä‚¢‚Ü‚·j OH, IT'S JUST A BUNCH OF BUGS. WHAT POSSIBLE DIFFERENCE COULD IT MAKE? ‚½‚©‚ª’Ž‚Ì‘åŒQ‚¾A‚Ç‚¤‚Á‚Ä‚±‚Æ‚È‚¢‚³ ƒLƒƒƒXƒ^[FToday, May 14, as every school child knows, is the day when each year the bunch beetles return to Pangaea. Yes, the annual migration of billions of these magnific

  • 1