タグ

自転車と設備に関するiwwのブックマーク (7)

  • ロードバイクにハマって山を登り過ぎている私が、さらに楽しむために買った装備と浪費歴 #それどこ - ソレドコ

    初めまして、篠と申します。ロードバイクに乗り始めて、2019年で5年目になります。山が好きで、山ばかり登っています。 得意なライドスタイルは山岳コースをメインとした長距離ロングライドで、過去には年間累積標高35万mを超えたこともあります(プロ選手で約38万m)。近頃は山を登るレース「ヒルクライム」にも楽しさを見出し、洗練された走りに憧れて、トレーニングを始めました。 2019年5月現在は、ヒルクライムシーズン(毎年4〜11月)になると、月に1回のペースでヒルクライムレースに出場。特に、群馬の榛名山ヒルクライム、富士山が舞台の富士ヒルクライム、ゴール地点の標高が2,720m(国内舗装道路最高点)のマウンテンサイクリングin乗鞍(乗鞍ヒルクライム)には、毎年欠かさず参加しています。 私がロードバイクにハマった理由 もっと強くなりたい、もっと楽しみたい! 私が買いそろえていった装備品の数々 1年

    ロードバイクにハマって山を登り過ぎている私が、さらに楽しむために買った装備と浪費歴 #それどこ - ソレドコ
  • ho2.info

    This domain may be for sale!

    ho2.info
  • エアロバー,TTバーのセッティング、選び方

    エアロバー(DHバー)の種類 ストレート系 プロファイルデザインのT5シリーズや3Tのストレートタイプなど、エクステンションがストレートに延びた形状です。 エアロバーのグリップ位置が低くなるため、比較的ショートトライアスロン系や上級者が好むポジションが取れます。 Sベント系 プロファイルデザインT2+シリーズ、V2シリーズ、3TのSベントエクステンションのように一度上に曲げられたのち、さらに水平方向に曲がるため、横からみるとS字に見えます。 一般的なタイプです。しっかりとエアロバーをグリップして、腰を入れて乗るタイプにも適しています。 SKIベント系 プロファイルデザインのT4シリーズなど1段階上に大きく曲げられたタイプです 一番利用者が多いと思われます。エアロバーを握り、手前に多少引けるために力がかけやすい特徴があります。 マルチベント系 プロファイルデザインT1、T3、3Tクリップオン

    iww
    iww 2018/12/27
    超危ないやつ。
  • 口の中に虫が入るのを防ぎたい!虫よけに使えそうな「スポーツ用フェイスマスク」を買ってみた | エスケープ紀行

    (花粉の季節ということで、2017年5月掲載の記事を加筆修正して再掲しています) いきなり犯罪者みたいな顔面アップですみません。 春は絶好のサイクリングシーズンですが、同時に花粉と虫に悩まされる季節でもあります。 サイクリング中に花粉を吸い込んでクシャミが止まらなくなったり、浮遊する羽虫に突っ込んで口の中に虫が入ったりするとツライ……。これらをある程度は防ぐことができるのが、スポーツ用マスク「NAROO MASK(ナルーマスク)」。 というわけで、花粉症歴18年目ぐらいになる筋金入りの花粉症患者の僕が試しに購入してみました。なかなか良い感じです。

    口の中に虫が入るのを防ぎたい!虫よけに使えそうな「スポーツ用フェイスマスク」を買ってみた | エスケープ紀行
  • コネタ:警視庁が試験的に導入した自転車用ヘルメットは(たぶん)コレ

    警視庁の警察官が自転車でパトロールする際にヘルメットを着用するテストが、20日から万世橋署管内で実施されています。報道陣へのお披露目もあったようで、いろいろなところでニュース記事になっていました。 警察官が自転車でヘルメット着用、警視庁が試験導入 – cyclist 警視庁は20日から、自転車でパトロールや現場に向かう警察官のヘルメット着用を試験的に始めた。警官人の事故防止に加え、一般の自転車利用者にもヘルメットをかぶるよう促し、安全意識を高めてもらう狙いがある。 報道の写真等を見て「これどこのヘルメットかな〜?」と思っていたのですが。 文化放送報道部ブログ パレードのあとで。: 自転車用ヘルメット 警察官が自転車用ヘルメットを着用して安全対策などをアピール。 きのうから試験運用が始まっています。 上記の記事にある画像を見ると、なんかOGK KABUTO(KABUTOブランド)っぽいと思

    コネタ:警視庁が試験的に導入した自転車用ヘルメットは(たぶん)コレ
  • Bici Termini

    イギリスの折りたたみ自転車 Bromptonをメインに、小径・折りたたみ自転車を得意としております。 マウンテンバイクや、シティサイクル・電動アシスト自転車もお取扱いしております。 販売・修理やメンテナンスはもちろん、イベントの開催、当店だけのオリジナル商品も各種ございます。 自転車に関するご相談がおありでしたら、どうぞお気軽にお立ちよりくださいませ。

  • 自転車用バックミラー

    自転車用バックミラー > アメリカでサイクリストが装着して走っているのを見かけて欲しいと思っていました。アメリカやヨーロッパの類似品は右側通行用にできていて左側通行には適していません。良いものが欲しくて部品を集めて自作しました。 < 利点 > 車体...

  • 1