日本でインターステラーやオデッセイみたいな近未来宇宙SFを撮影しようとしたとしてCGや照明技術がハリウッド級になったとしても日本人俳優しか使えない時点でB級映画にしか見えない。 なぜ宇宙に日本人しか出てこないのか説明できないから。 アメリカだったらアメリカ人(白人、黒人)しか出てこなくても納得できてしまうが日本人は無理。 よっぽど理にかなった設定の説明がされないと。 どんな設定ならスムーズに日本人だけでインターステラーやオデッセイみたいな映画を作れるのか
昭和シリーズで1980年に公開された『宇宙怪獣ガメラ』ではミドリガメが成長し、ガメラになったように描かれています。 この映像に関しては第1作の子供が亀を逃がしたあとガメラが出現したシーンのリメイクしたそうです。 ですので、昭和シリーズには”亀”は存在するようです。 平成三部作では亀の先祖に相当する生物が恐竜と同時期に絶滅している設定になっている為、こちらは”亀”がいない世界です。 2006年に公開されたガメラに関してはガメラ本体が”カメ類”として扱われているようです。 独自で調べて形ですので不明確であるのをご了承ください。
ア(旧垢) @Amagi_Norua 莫大な経験値が手に入る希少モンスターが、多数の冒険者や勇者による乱獲により、モンスター協会から絶滅宣言が出された。他に数十種が絶滅危惧種指定により討伐や無許可の捕獲は禁止となり、違反者は罰則が与えられるようになる #ファンタジー社会問題 2015-11-25 17:26:48 リョージィ@やったね高カロリー大家族 @ryozy13 エルフやコボルトなど、人間と極度に寿命の違う種族に関しては独自の就学体制ができているが、人間の親のもとで暮らすハーフエルフに関しては法制度が整っていない。人間に準じて就学させる現在の法体制にはデメリットが多い #ファンタジー社会問題 2015-11-18 20:19:14 フォル @Bz019 弱いモンスターを狩るのは虐待か 新たな冒険者は、野生の雑魚モンスターを、時に熟練者の教えのもとで狩り基礎技能を学ぶことが常となってい
今頃ですか映画・第9地区をみました。 見ていて思ったのですが、アニメ・NieA_7と設定がそっくりな気がしたのですが何の関係もないのでしょうか? ・母船にのって宇宙人達がやってくる。 今頃ですか映画・第9地区をみました。 見ていて思ったのですが、アニメ・NieA_7と設定がそっくりな気がしたのですが何の関係もないのでしょうか? ・母船にのって宇宙人達がやってくる。 ・墜落し宇宙人は地球で生活をする。 ・スラムを作り定住する。 ・移民を巡る問題を描いている。 ・宇宙人といってもどうやらかなり人間化されているらしく、宇宙人同士でも日本語で会話し、宇宙のどこから、なぜ地球にやってきたのかすらわからないという有様である。 ・20年間動かずそこにあるのが当たり前となっていた母船が突然消える。 ↓wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/NieA_7 バトル物ではあ
映画はもう子供のころから何度となく観ていたけれど、原作小説は読んだことがなかったという作品の一つだったのだが、ついに読んだ。やはり日本SF黎明期を代表する一作で、1971年の発表直後からベストセラーとなり、戦国時代へ自衛隊がタイムスリップして大活躍というプロットは多くのフォロワーを生んで、歴史改変SF、架空戦記小説ブームの火付け役となった。軽い気持ちで読み始めたのだけど、実は適切な軍事考証、歴史考証がなされ、かつ、きちんとエンターテイメントの王道行くので凄く面白いのだ。 魅力の一つには軍事考証へのこだわりがある。映画だとさくっと一小隊がタイムスリップするのだが、小説ではタイムスリップに至る米軍・自衛隊合同演習に向けた各方面軍の展開が描かれ、主人公たちの部隊がどのようにタイムスリップの現場へ終結していくかが描写されている。この辺、ミリタリーファンにはたまらないのではないだろうか。 最初の出だ
47名合同アンソロジー『人は死んだら電柱になる』 (2015年1月1日更新:第三刷頒布完了のご報告) 昨年末に開かれましたコミックマーケットC87にて、第三刷残存分その他の在庫を頒布、無事完売いたしました。本企画は昨冬のコミックマーケットC85直後に立ち上がったものですが、この一年の間お付き合い下さり、感謝に堪えません。執筆者各位、広報を伝達して下さった皆様、そして頒布に協力して下さった方々、2日目に頒布ブースにお越し下さった皆様。ありがとうございました。また完売につき、無手にてお帰ししてしまった方々にはお詫び申し上げます。 なお、本アンソロは実は国立国会図書館(→書誌情報ページ)にも納入しておりますので、東京か奈良*にご用がおありの方はそちらをご利用いただくか、あるいは各地の図書館にて国会図書館からお取り寄せいただくなどして、閲覧できるかもしれません。(*東京に本館があるほか、京都府内に
この項目では、SFドラマに登場する架空の兵器について説明しています。フェイズシフターとも呼ばれる音響機器については「フェイザー (音響機器)」を、その他の用法については「フェーザー」をご覧ください。 この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "フェイザー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2012年8月) TNG初期シーズンのタイプ2フェイザー フェイザー(Phaser)とはアメリカのSFドラマ『スタ
『パシフィック・リム』は、太平洋から次々と現れ沿岸を襲う100mはあろうかという巨大怪獣(Kaiju)と、人類文明の破滅を防ぐため開発された巨大ロボットの闘いの物語だ。 とても面白くなるとは思えないと、思ったんだけど 正直、気に入らなかったのだ。だって怪獣好きだから。一体ならまだしも怪獣VSロボットって、日本の特撮やアニメでなんとか様式美的に許されてるジャンルだ。映像の密度の高い=求められる“現実感”が段違いの米国映画でやって、こちらが白けずに映画世界に引き込まれるだけの映像になるのか、と。 事前の情報を見ると、ロボットは実写としてリアリティーが出るとは思えない80mなんて設定だし、デザインもダサい、戦闘シーンはガチャガチャうるさく状況がわかりづらい。コックピットも役者の会話劇とアクションを補うために無理やり複座・モーションコントロールにしたようなもので、安っぽいじゃないか! ネットでは日
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/22(土) 09:08:32.13 ID:w3P6Kls30 BETA「」プルプル 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/22(土) 09:11:48.20 ID:Wz9Z7JlhO いや、他は2つともかくバジュラはBETAより…… 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/22(土) 09:22:21.46 ID:jBaiw5mh0 >>6 バジュラも相当数いるしワープ出来るし、学習機能もヤバい 31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/22(土) 10:41:23.69 ID:JzQLlbDrO >>6 バジュラは攻撃に耐性(免疫?)できるから厄介さん 続きを読む
伽@文フリ東京 せ-19 @togi_she 今日の某透明全裸さんとファミレス談議で考えたのは、壮大ファンタジー書くならその世界の倫理まで作り込まなきゃただの設定だけ小説なのでは? という話。でもってそういう「おれのせかい(どや」が蔓延しすぎてておなかいっぱいになっちゃってるっていう、つまりただのひねくれやさんですけども。 2012-08-17 23:58:30 伽@文フリ東京 せ-19 @togi_she 登場人物の倫理を作ることに真摯になれる書き手になりたいです、という話、かな。消化しきれてない。作った世界を知りたいんじゃなくて作られた人を知りたいのかも。フィクションだし。その環境下で生きている人は一体どのように私と違って、どのように君の考えは気持ち悪いの?ってことをしりたい。 2012-08-18 00:15:05 伽@文フリ東京 せ-19 @togi_she しかしながら、偉そうに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く