タグ

2008年3月14日のブックマーク (4件)

  • Linux Documentation

    Search all of the Linux documentation available on this site:

    iww
    iww 2008/03/14
  • 第5回 名前のマングリング | 株式会社きじねこ

    C の場合、コンパイラが出力したオブジェクトファイルを逆アセンブルするか、コンパイラが出力したアセンブリ言語のソースを見ると、C のソースで書いた関数名などの識別子が、ほぼそのままラベルになっていることが分かります。処理系によっては、元の識別子の前に、アンダスコアなどの記号が付く場合もありますが、ほぼ元のままの名前がラベルになっているはずです。 一方、C++ の場合はどうかというと、必ずしもそんな単純なことにはなっていません。具体例を挙げた方が話が早いでしょう。 という C++ のコードを GCC でコンパイルすると、関数の入り口に相当するラベルは、__Z4funcv という名前になります。この名前の中ほどに、func という文字列は見つかりますが、C の場合に比べれば、かなり大掛かりに変形されています。 C の場合とは異なり、C++ では、同じ名前を持つ関数が複数存在することになります。

    iww
    iww 2008/03/14
  • イヤースピーカーのスタックスへようこそ!

    スタックスのエレクトロスタティック(コンデンサー)型イヤースピーカーによる、ハイエンド・ヘッドフォンステレオの世界へようこそ。ハイファイオーディオブランド STAX のWebサイトです。 コンデンサー型ヘッドフォンとは何か?どこにつなぎ、また、どのように使用したら良いのか?スタックスは様々な疑問にお答えするため、接続方法や使用方法の具体例等をWebサイトに開設しました。

    iww
    iww 2008/03/14
    高いヘッドホン
  • ソニー、騒音を99%低減させるデジタルノイズキャンセリングヘッドホン | 家電 | マイコミジャーナル

    ソニーは13日、デジタルノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」を発表した。発売は4月21日で、価格は4万9,350円。ノイズキャンセリング機能のデジタル化は世界初(2008年3月同社調べ)という。 世界初のデジタルノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」。デジタル化によって、強力なノイズキャンセリングだけでなく高音質化も実現している 従来、ノイズキャンセリングヘッドホンは、接続されたオーディオ機器などからの信号に、マイクで拾った外部の音と逆位相の音を加えることで、騒音を低減させており、この部分の処理はアナログで行われていた。 ところが、MDR-NC500Dでは、マイクで拾った外部の音をA/Dコンバーターを通してデジタル化。同様にデジタル化されたオーディオ機器などからの信号に加えられた後、D/Aコンバーターによってアナログ化し、外部の騒音をキャンセルするというも