タグ

2013年7月21日のブックマーク (3件)

  • Amazon.co.jp: :

  • 最近のSSDなら最適化・設定といったものは必要ないらしい

    SSDの設定の記事を書いておいて言うのもなんですが、そもそも極々最近発売されたSSDで あればページファイルやブラウザキャッシュを別ドライブ移動するなどの設定は必要ではないとのこと。色々情報をまとめてみました。 契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べるSIMカード/eSIMどちらも契約可能基データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要 ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外 最初にチェックすべきことを4つまとめておきます。 デフラグがスケジュール対象外になっていることを確認ページファイルやブラウザキャッシュ、テンポラリファイルを別ドライブに移動す

    最近のSSDなら最適化・設定といったものは必要ないらしい
  • Linuxデスクトップの年がやってくる!  (´・ω・`)v : SIerブログ

    1 : ギコ(長屋) 2013/07/19(金) 18:01:26.86 ID:WcRVgslR0● BE:2593093695-PLT(12502) ポイント特典 ポストPCの世界にLinuxの居場所はあるのか? Linuxの熱烈な愛好家たちは10年以上前から「Linuxデスクトップの年がやってくる!」と息巻いてきたものの、このOSがデスクトップPCやノートPCの世界に大きな影響を与えるまでには至っていない。 しかも今やPCの時代そのものが勢いを失ってきており、スマートフォンやタブレットといったポストPCデバイスが脚光を浴びつつある。こういった流れのなかで、オープンソースのOSに居場所はあるのだろうか? Linuxは今までの長い歴史のなかで、数々のチャンスを棒に振ってきている。「Windows」が波に乗っていた間は、好景気のPC市場に参入する機会はほとんどなかったものの、 Microso

    iww
    iww 2013/07/21
    GNOME3とか使ってると、Linuxデスクトップの時代は来ないと自信持って言える気がする