タグ

ブックマーク / gigazine.net (628)

  • なぜアカデミー賞の受賞俳優には「メソッド・アクター」が多いのか?

    映画のキャラクターを人格・深層心理レベルまで掘り下げて、その役に「なりきった状態」で演じるスタイルの演技法はメソッド演技法と呼ばれています。アメリカ映画で最高の栄誉とされるアカデミー賞では、このメソッド演技法の影響を受けた「メソッド・アクター」がオスカー像を手にする確率が高いのですが、何故そのような状況が生まれているのかについてVoxが解説するムービーを公開しています。 Why the Oscars love method actors - YouTube バットマンシリーズの映画「ダークナイト」に登場した「ジョーカー」を演じたヒース・レジャーや…… 石油にすべてを懸ける男を描いた映画「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」で主人公を熱演したダニエル・デイ=ルイス…… そして、映画「レヴェナント: 蘇えりし者」でアメリカ西部開拓時代の罠猟師を体当たりで演じたレオナルド・ディカプリオ、この3人には共

    なぜアカデミー賞の受賞俳優には「メソッド・アクター」が多いのか?
    iww
    iww 2018/03/06
    『マーゴット・ロビーは「スーサイド・スクワッド」のハーレイ・クイン役を演じた際のインタビューで「自分はメソッド・アクターではない」と発言しています。』
  • 人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えたIBMのシステムが820億円の損失を生み出す

    By Ken Teegardin カナダ政府は2008年、部門の人員コストを削減するために給与計算部門を廃止し、IBMから給与計算システム「Phoenix Pay System」を導入しました。しかし稼働したシステムは正常に職員たちの給与を計算せず問題となり、事態を終息させるために現カナダ政府が約10億カナダドル(約820億円)を投入する事態にまで発展しています。 Canada to Scrap IBM Payroll Plan Gone Awry Costing C$1 Billion - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-03-01/canada-to-scrap-ibm-payroll-plan-gone-awry-costing-c-1-billion IBMからPhoenix(フェニックス)を導入する事業

    人間の給与計算部門をまるごとクビにして入れ替えたIBMのシステムが820億円の損失を生み出す
    iww
    iww 2018/03/05
    『IBMはこの件に関して「フェニックス・プロジェクトの契約の義務は果たしており、ソフトウェアは意図した通りに機能している」との見解を明らかにし』 こうなるのはわかってて何度もクライアントに進言したんだろな
  • 電子タバコの蒸気は相当量のレベルの鉛・ニッケル・クロムを含有、金属コイルの加熱が原因と研究者が指摘

    by Electric Tobacconist 電子タバコに関する研究で、実際に人々が使っているデバイスを使うことで「より実際の使用例に近い状況」を再現した調査が行われました。その結果、金属コイルの加熱を原因として顕著なレベルのクロム・鉛・ニッケルなどがエアロゾルに含まれることが判明しています。 Environmental Health Perspectives – Metal Concentrations in e-Cigarette Liquid and Aerosol Samples: The Contribution of Metallic Coils https://ehp.niehs.nih.gov/ehp2175/ E-cig vapor tested positive for arsenic, lead, and other toxic metals https://mas

    電子タバコの蒸気は相当量のレベルの鉛・ニッケル・クロムを含有、金属コイルの加熱が原因と研究者が指摘
    iww
    iww 2018/02/27
    こうして問題が見つかったなら、真摯に受け止めて、ひとつひとつ技術で解決していってほしい。
  • 自動運転車の大敵は雨でも霧でもなく実は「洗車機」

    さまざまなセンサーで周囲の状況を確認しながら公道上を走る自動運転車、または自動運転機能を搭載した自動車にとって、その「目」であるカメラやレーダーの機能を奪われることは最も避けなければならないことです。夜間の走行や強い雨、濃霧など、周囲が確認しづらくなる状況はいくつもありますが、実は自動運転車には「洗車機が苦手」という思わぬ弱点があります。 For self-driving cars, car washes are a nightmare - Feb. 22, 2018 http://money.cnn.com/2018/02/22/technology/self-driving-car-wash/index.html ガソリンスタンドなどに置かれている洗車機は、車を乗り入れてボタンを押すだけで車をキレイにしてくれるという便利なもので、もう洗車は洗車機に任せっきりという人も少なくないはず。以

    自動運転車の大敵は雨でも霧でもなく実は「洗車機」
    iww
    iww 2018/02/26
    センサー部だけあとで手洗いできるようにシャッターとかつけれないのかよ
  • 使い捨てストローやビニール袋の使用が段階的に禁止される

    by Stephanie McCabe 台湾は2019年から、品・飲料業界でいくつかの段階に分けて使い捨てのプラスチック飲料用ストローを禁止する予定です。台湾の環境保護庁が2018年2月にその計画の全貌を発表しています。 Taiwan to ban single-use plastic drinking straws, plastic bags, disposable utensils entirely by 2030 | Hong Kong Free Press HKFP https://www.hongkongfp.com/2018/02/22/taiwan-ban-single-use-plastic-drinking-straws-plastic-bags-disposable-utensils-entirely-2030/ 2019年から、台湾ではファーストフードチェーンなどで

    使い捨てストローやビニール袋の使用が段階的に禁止される
    iww
    iww 2018/02/26
    生分解性プラスチックで作ればいい話。 ゴミ袋として取っとけなくなるのは残念だが
  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    iww
    iww 2018/02/20
    猫が実写じゃないのはなぜか。 実写ならそれはそれで攻撃されていたのでは
  • 1998年と2015年の新旧トヨタ・カローラを衝突させると壊れ方がこんなに違う

    普通に乗っていると便利な乗用車も、ひとたび事故が起こると悲惨な被害を引き起こしてしまうこともあります。安全規制が高められたことで自動車の安全性は飛躍的に向上を続けてきたのですが、生産時期がおよそ20年違う2台のトヨタ・カローラを衝突させるとその安全性能には大きな差があることがよくわかります。 1998 Toyota Corolla vs 2015 Toyota Corolla (Auris) - Crash Test - YouTube この衝突実験は、Australasian New Car Assessment Program(オーストララシア新車アセスメントプログラム:ANCAP)が実施したもので、1998年に生産されたトヨタ・カローラと2015年に生産されたトヨタ・カローラを時速64kmでオフセット衝突させています。 1998年のカローラは、このように運転席までがめちゃくちゃに壊れ

    1998年と2015年の新旧トヨタ・カローラを衝突させると壊れ方がこんなに違う
    iww
    iww 2018/02/19
    91年のインテグラとかぺっしゃんこになりそう
  • NASAのアポロ計画で行われた「月面の小さな重力でも人は歩けるか」というシミュレーション映像

    月の表面の重力は地球の約6分の1しかないため、人が地球上と同じように歩くことは困難です。人類を月へ送り込むことを目指していた1960年代のNASAでは、実際に人が月についてしまう前に月と同じ重力環境を再現すべく、床を80度傾けることで重力の影響を6分の1にするというシミュレーション実験を行っており、その当時の様子を記録した映像がYouTubeで公開されています。 Lunar Gravity Simulation Techniques 1963 NASA Langley Research Center; Project Apollo - YouTube このフィルムは、「月面環境における人の自力運動に関する研究のための重力シミュレーション技術の評価」という内容。2名の研究員、ドナルド・ヒュースさんとエイモス・A・スパディ・ジュニアさんの2人によって行われた実験の様子が収められています。 実験

    NASAのアポロ計画で行われた「月面の小さな重力でも人は歩けるか」というシミュレーション映像
    iww
    iww 2018/01/14
    アメリカというかNASAのすごいところはこういうのちゃんとやってちゃんと残してるところだよな
  • AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度

    映画「ワンダーウーマン」に主演した女優のガル・ガドットさんが、近親相姦もののポルノに出演しているように見えるムービーが作成されました。プログラマーによって作られた映像は非常にリアルですが、機械学習のアルゴリズムを利用して作られたものとなっています。 AI-Assisted Fake Porn Is Here and We’re All Fucked - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/gydydm/gal-gadot-fake-ai-porn 以下が公開されたフェイクポルノ。画像をクリックするとムービーを見ることが可能で、動きといい表情といい、かなり自然な仕上がりであることがわかります。 ムービーを投稿したのは海外掲示板・redditの「deepfakes」というユーザー。deepfakesさんはTensorFl

    AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度
  • 成功するために大切な「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」とは?

    人間が一生に与えられた時間は有限であり、いつかは誰もが最期の時を迎えます。限りある時間であるからには、たとえ一分一秒であっても有意義に使うことを心がけたいもの。自己改善やモチベーション、起業マインドなどについての文章を発表しているベンジャミン・P・ハーディー氏は、時間を大切に使って成功を収めるために必要なことを「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」としてブログのエントリにまとめています。 8 Things Every Person Should Do Before 8 A.M. – Personal Growth – Medium https://medium.com/personal-growth/8-things-every-person-should-do-before-8-a-m-6d30b3af732e ハーディー氏はこのまとめを寄稿するにあたり、「この記事は、あなたの人生

    成功するために大切な「朝8時までに済ませてしまうべき8つのこと」とは?
    iww
    iww 2017/12/06
    ゴミ記事
  • 「ポケモンGO」登場から148日間で交通事故により最大8000億円の損害が出たという研究結果が発表される

    スマートフォン向けゲーム「Pokémon GO(ポケモンGO)」は、リリースされてから1年以上が経過してもなお根強い人気を誇り、2017年11月24日~26日に鳥取砂丘を舞台として開催された「Pokémon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」には3日間で約8万7000人が参加しました。しかし、ポケモンが欲しくて無茶をしてしまう人も少なくなく、ポケモンGO登場から148日間に起きた交通事故による損害は全米で最大8000億円規模にも上るという研究結果が発表されています。 Death by Pokémon GO by Mara Faccio, John McConnell :: SSRN https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3073723 People driving while playing Pokémon Go

    「ポケモンGO」登場から148日間で交通事故により最大8000億円の損害が出たという研究結果が発表される
    iww
    iww 2017/11/27
    誤差みたいなもんじゃないの? 例年から何パーセント増加かによるだろうし
  • 女神転生シリーズのWindows用アクションゲームが無料公開中、実際にプレイしてみたレビュー

    ゲームメーカーのアトラスが人気RPGシリーズ「女神転生」の25周年を記念して「電ファミニコゲーマー」とコラボ、10月26日発売予定の最新作「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」を題材としたアクションゲーム「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」の無料配信を行っていたので、一体どういったゲームなのか、実際にプレイしてみました。 【10月18日 ver1.02配布開始】電ファミ×メガテン コラボ企画!メガテンアクションゲーム「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」 | アトラス公式サイト https://www.atlus.co.jp/news/5854/ 「真・女神転生 SYNCHRONICITY PROLOGUE」は「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」の公式ショートPVの中で紹介されたものが元ネタ。 『真

    女神転生シリーズのWindows用アクションゲームが無料公開中、実際にプレイしてみたレビュー
    iww
    iww 2017/10/20
    X1のやつかと思ったけど違った
  • マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい

    by Eli DeFaria マインドフルネスはGoogleでも実践されており、「ストレスを軽減させる」「疾病のリスクが減る」と言われています。過去や未来ではなく、その時点での「自分の置かれた状況」「感情」「呼吸」に集中するというマインドフルネスは、近年の研究によって健康上の利益があることが示されていますが、一方でその効能が過大広告されていると疑いの目が向けられています。 Mind the Hype: A Critical Evaluation and Prescriptive Agenda for Research on Mindfulness and Meditation http://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1745691617709589 Where's the Proof That Mindfulness Meditation Works

    マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい
    iww
    iww 2017/10/13
    富田流の無極の方がまだ説得力ある という話
  • GIGAZINEのオフィスを1階から4階へ移動させるまでの物語 - GIGAZINE

    上記写真は2004年12月に撮影したものです。 この状態のオフィス(というか事務所)から2006年6月末までGIGAZINEは日々、更新されていたわけです。一体私はどこに座っていたのかというと、左奥の座席です。これが社長机、すごいですね。あと、右側の事務員の座る机をよく見ると、黒電話とか置いてあります。壮絶なる仕事ぶりが目に浮かびます。前時代的もいいところです。 こんなところから毎日、GIGAZINEを更新していたわけですが、さすがにこの悪環境だと社員の士気に影響が出る、それ以前に精神衛生的にも悪い。「いい仕事はいい環境から」ということで、空いていた4階にオフィスを移転することにしました。その際に4階奥の和室を洋室にリフォームすることにしたわけです。 というわけで、以下、リフォーム業者を見つけ、リフォームし、そしてGIGAZINEのオフィスが今はどうなったのか、という物語。 ・2006年5

    GIGAZINEのオフィスを1階から4階へ移動させるまでの物語 - GIGAZINE
  • ビル・ゲイツが「当時に戻れるならCtrl+Alt+Deleteは1キーで操作できるようにする」と発言

    By NOGRAN s.r.o. 「Ctrl+Alt+Delete」の3つのキーの組合わせは、コンピューターを再起動したりタスクマネージャーを呼び出したりする時に使われるものです。この3つのキーについて、Microsoftの共同設立者であるビル・ゲイツ氏が3つのキーの組み合わせは「失敗だった」と2013年にコメントしたのですが、これについて改めて語っています。 Bill Gates: Sorry about Control-Alt-Delete - Sep. 20, 2017 http://money.cnn.com/2017/09/20/technology/bill-gates-control-alt-delete/index.html Bill Gates doesn't like Ctrl+Alt+Delete either — Quartz https://qz.com/1083

    ビル・ゲイツが「当時に戻れるならCtrl+Alt+Deleteは1キーで操作できるようにする」と発言
    iww
    iww 2017/09/25
    X68kについてたインタラプトスイッチっぽい
  • 人気サイトがアクセス数の多さを利用し閲覧者のCPUパワーで仮想通貨マイニング、広告に代わる収入源になるか?

    人気トレントサイト「The Pirate Bay(パイレート・ベイ)」が、閲覧者に無断でCPUリソースを仮想通貨のマイニングに利用していたことが明らかになりました。サイト運営者は「広告を見るよりいいじゃないか?」と、広告収入の代替手段に仮想通貨マイニングの可能性を試しているようです。 The Pirate Bay Website Runs a Cryptocurrency Miner (Updated) - TorrentFreak https://torrentfreak.com/the-pirate-bay-website-runs-a-cryptocurrency-miner-170916/ The Pirate Bay Caught Running Browser-Based Cryptocurrency Miner http://thehackernews.com/2017/09

    人気サイトがアクセス数の多さを利用し閲覧者のCPUパワーで仮想通貨マイニング、広告に代わる収入源になるか?
    iww
    iww 2017/09/21
    このトリックの小説か漫画を読んだことがあるけど、タイトルが全然思い出せない
  • 2017年秋季開始の新作アニメ一覧

    2017年9月~10月の番組改編期に新たに始まるアニメの数は50強。オリジナルアニメ、漫画原作、小説原作、人気作品の第2期・第3期、スタッフ・キャストを一新してのリブート作品など、今季も幅広い作品が揃っています。 その中でも、ここ最近は「アイドル」や「バンド」を題材とした作品が目立っていて、「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2nd SEASON」「ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)」「TSUKIPRO THE ANIMATION」「DYNAMIC CHORD」「ドリフェス!R」「Wake Up, Girls! 新章」の7作品があります。対照的にメカやロボットの活躍する作品は少なく、特に「ガンダム」やその流れを汲むようなロボットで戦闘を繰り広げるような作品の新作は今季はないようです。 アイドルマスター SideM ・放送情報 ・放送記念SP「

    2017年秋季開始の新作アニメ一覧
    iww
    iww 2017/09/18
    右下見て一瞬Cat Shit Oneを期待した
  • イーロン・マスクがテスラの従業員に宛てたメール「優れたコミュニケーションの姿」が頭にガツンと効く一撃

    By OnInnovation オンライン決済サービス「PayPal」の母体を作り、世界で最も成功しているEVメーカー「テスラ」の創設、民間宇宙開発のトップをひた走る「スペースX」を立ち上げた経歴を持つイーロン・マスク氏の成功はこれらにとどまらず、超高速交通網を開発する「ハイパーループ」、都市の地下にトンネル網を張り巡らせる「Boring Company」などの構想をうち立てるなど、そのアイデア力と経営手腕は非常に高いものがあります。そんなマスク氏が数年前にテスラの従業員宛に送ったというメールには、組織としての強靱な体力を実現するために必要な社内コミュニケーションの在り方が雄弁に語られています。 This Email From Elon Musk to Tesla Employees Describes What Great Communication Looks Like | Inc.c

    イーロン・マスクがテスラの従業員に宛てたメール「優れたコミュニケーションの姿」が頭にガツンと効く一撃
    iww
    iww 2017/09/01
    報告だけしてあとは知らんぷりをしたいとき はどうすればいいんだろうか
  • 一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE

    By Mark Jensen 自転車の前後輪にブレーキを付けずに公道で走行することは違反行為であるうえに、止まりきれずに衝突することで自分以外の人や物に危害を加えるということで日でも問題になっています。イギリスでも、ブレーキなしの自転車にはねられた女性が死亡したことをきっかけにブレーキなし自転車への批判が沸き上がっているのですが、なぜ一部のサイクリストはそのような自転車に危険を冒してまで乗ろうとするのか、BBCが取材をもとに報じています。 'Why I ride a bike without a brake' - BBC News http://www.bbc.com/news/uk-41036581 イギリスでは2017年、二児の母親であるキム・ブリッグスさんがブレーキ未装着の自転車に横断歩道ではねられ、頭部へのけがが原因で事故から一週間後に亡くなるという事件が起こりました。自転車を運

    一部の自転車乗りが街中でブレーキを持たない自転車に乗る理由 - GIGAZINE
    iww
    iww 2017/08/28
    いいね。 徹頭徹尾自分のことしか考えてない自転車乗りの典型例だ
  • 核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由

    By Isi Akahome 北朝鮮がグアムに向けて弾道ミサイルを発射する計画を明らかにしていますが、もし当に核爆弾による攻撃を受けた場合、お風呂の後にコンディショナーを使ってはいけないそうです。 Why It's Dangerous to Condition Your Hair After a Nuclear Attack https://www.livescience.com/60163-do-not-condition-hair-after-nuclear-bomb.html NPRによると、核攻撃が行われた場合、炎が道路を破壊し、熱により材料が気化し、核爆弾の放射性物質と混合して放射性粉じんを作り出します。この時発生する粉じんは「死の灰」と呼ばれるもので、人間の髪の毛を含むあらゆるものを汚染することが可能です。 アメリカの災害準備に関する情報をまとめた「Ready.gov」による

    核攻撃のあとにコンディショナーを使うのが危険な理由
    iww
    iww 2017/08/21
    いったん丸坊主になるのが一番良さそうだな。 どうせ髪の毛は必ず生えてくるんだし