タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (12)

  • 安価な3Dプリンターを買って1年で作ったもの68種の具体的な用途を全部紹介

    3Dプリンターを買って1年経過しました。 自分にCADが使えるかどうか分からないままに「エイヤ!」と買った3Dプリンターでしたが、結果的に日常の役に立てることができています。 3Dプリンターを買う買わないの話になると、「CADやったことないし難しそう」、「作るものがない」、「結局役に立たない」という買わない話として終わるのを見ることが多いのですが。 特に使いやめる理由も思い当たらず、一生使い続けることになると確信している筆者としては、そうした論調が支配する場に一石を投じたい。 そのような動機で今回の記事を書こうとしています。 筆者はCADの知識がほぼ無の状態から先行入力で巨大な3Dプリンターを買い、入門書の最初の方を少し読んで、そのわずかな資産で1年やりくりしてきました。 具体的には、名著と名高い「Fusion 360マスターズガイド ベーシック編」403ページ中の139ページしかまだ読ん

    安価な3Dプリンターを買って1年で作ったもの68種の具体的な用途を全部紹介
  • 【神機】「GPD WIN」キーボード付き超小型Windows 10搭載PCがAmazonで販売中

    幾度か当ブログでもお伝えしてきた、夢のパームトップPC、「GPD WIN」。 5.5インチの液晶を持ち、350gのキーボード付きの小さなボディながら、CPU Atom X7-8700 Quad CoreとWindows 10を搭載したれっきとしたPC。 3Dゲームが動くゲーム機として作られたため、搭載されたx7-8700はMicrosoft Surface 3と同じハイパフォーマンスを発揮するCPU。 これまで作られた*すべて*のパームトップPCが、その時代のPCの持つ平均的な処理速度を大きく下回るものだったのに対し、この「GPD WIN」はモバイル向けのCPUであるAtomシリーズの中では最速クラスのCPUが奢られており、非常にきびきびと動作。先入観を打ち破るスピードで動作します。 GPD WINでのWebブラウザーのスクロールの様子(MS Edge)。カーソルキー、XYABボタン(カー

    【神機】「GPD WIN」キーボード付き超小型Windows 10搭載PCがAmazonで販売中
    iww
    iww 2016/11/22
    350gなら七難隠しちゃうな
  • iPhone、iPadの電子コンパスをキャリブレーションする簡単な方法

    iPhoneiPadに搭載されている電子コンパス。 地図アプリが自分の向いている方角を指し示したり、地図を進行方向が上になるように回転したりは、iPhoneiPadに内蔵された電子コンパスのおかげ。 しかし、そんな電子コンパスも、外界の磁気の影響を受けて指し示す方角を狂わせることがあります。 狂ってしまった電子コンパスを正常な状態に戻すには、キャリブレーションをしなくてはなりません。 iOSにおける電子コンパスのキャリブレーションは、「コンパスの調整」画面で行うというのが一般的な認識です。 「コンパスの調整」が表示されたら、iPhoneiPadを、画面上に表示された赤いボールが円を描くように、ぐるりと手首を一周捻りながら傾けます。円を一周描けたらキャリブレーションは完了。 自分の意志では呼び出せない「コンパスの調整」 問題は、「コンパスの調整」を自分の意志で呼び出せないことです。 i

    iPhone、iPadの電子コンパスをキャリブレーションする簡単な方法
  • 折りたたみ自転車BROMPTONといっしょに初めて飛行機に乗ってみた!

    初めての飛行機輪行 しまなみ海道を走るため、折りたたみ自転車BROMPTONを携えて飛行機で広島入り。 初めての飛行機輪行を経験しました。 ひとりぶろぐ » しまなみ海道サイクリングの拠点として最高のホテル、 Onomichi U2 内 HOTEL CYCLE に泊まってきた 既に先人が切り拓いた道があり、それを踏襲するだけなのですが、結構緊張しました。 ブロンプトンで飛行機輪行 (新人類世代のオヤジ日記) BROMPTONで飛行機に乗ってきたよ〜[飛行機輪行の時にしたこと] 沖縄行き飛行機輪行の準備・2013冬 | Less than 5 percent いろいろと無知だった自分。無知だった自分へのメモ的に、今回の経験を記しておこうと思います。 息を吸ったら吐きましょうレベルのことを書いていますが、当人至ってマジメですので呆れないでください。(続きは[Read More]から) たたんだ

    折りたたみ自転車BROMPTONといっしょに初めて飛行機に乗ってみた!
  • ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方

    ちびファイ同様にポケット無線LANルータとして使えるほか、付加機能がいくつか付いています。そして結構こいつは遊べるのです。(続きは[Read More]から) PQI Air Penはバッテリ内蔵 PQI Air Penの特徴としてまず挙げておくべきは、リチウムポリマーバッテリが内蔵であるということでしょう。 ちびファイ/ちびファイ2は動作のためにUSBからの給電が必要ですが、PQI Air Penにはリチウムポリマーバッテリが内蔵されているため、周囲に電源が無い場合でも2時間(カタログ値)単独動作可能です。 PQI Air PenにはmicroSDカードスロットが存在 PQI Air Penには、ちびファイには無いmicroSDカードスロットが存在します。 PQI Air Penは、ポケット無線LANルータになると同時に、スマートフォンから専用アプリを通じてmicroSD上のファイルのダ

    ポケット無線LANルータの新顔PQI Air Penの著しく間違った使い方
  • iPhone/Macブロガー専用htmlジェネレータAppStoreHelperアップデート

    App Storeに拡張子jpeg大量発生? お世話になっております。ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 以前作ったAppStoreHelperをアップデートしました。 けっこうな数のiPhoneアプリのスクリーンショットの拡張子がjpgからjpegに変わってるんですがこれは何か理由があるんですかね。jpgとjpegの両方が混在してて扱いづらいんですが('A`) — 篠原修司@福岡 (@digimaga) July 31, 2013 こんなことが起きているようです。iTunes Store上の画像には、たまにtiffが含まれます。それはWebでの使用に不適切であるため、弾く意図でAppStoreHelperは拡張子jpgとpngのみをOKとしていました。 @hitoriblog いつもAppStoreHelperにお世話になっています!昨日あたりからitune

    iPhone/Macブロガー専用htmlジェネレータAppStoreHelperアップデート
  • PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場

    PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場 ナイスな製品PQI Air Card ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 以前紹介した無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Card。 東芝FlashAirのようにデジカメから無線LANで画像を転送する目的で使う製品ですが、ストレージ部分をmicroSDHCに分離したことで、microSDHCの容量やグレードを自由に選べる(※microSDHC4GB〜32GB、Class10まで)ところがナイスなポイント。 以前書いた紹介記事。 ひとりぶろぐ » 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card PQI Air CardのOSにはLinuxが採用されており、アップデート機能をハック

    PQI Air Cardが見違えるほど使いやすく!代替アプリAirPict for PQI Air Cardが登場
  • 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card WiFi内蔵SDカードはなぜ全部遅いの? ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 無線LAN内蔵SDカード、WiFi内蔵SDカードというカテゴリの製品が大好きで、いろいろ集めてしまっています。 Eye-Fi、FlashAir、Flucard Pro。 しかし、これらのWiFi内蔵SDカードってClass 6で遅いんですよね。 WiFi内蔵SDカードはRAW撮りに耐えられない コンパクトデジカメと組み合わせて使う分にはJPEG撮って出しになるからファイルサイズは自ずと小さくなり、それほどこの遅さが気になることは無いかもしれませんが、RAWで撮影、JPEG+RAWで撮影しようという、デジタル一眼レフでありがちなシチュエーションにおいては、その遅さが露呈してしまいま

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card
  • デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方

    95MB/sで現在世界最速のmicroSDHCカード、SanDiskのExtreme Proを使用した場合、既存の製品であるEye-Fi、FlashAir、Flucard Proをはるか後方に置き去るスピードが出ます。4kのシーケンシャル書き込み38.98MB/sに注目。 これまでは無線LAN内蔵SDカードを使おうとする場合、スピードか、利便性かのトレードオフを迫られたのですが、そうした葛藤は過去のものとなりました。 速さも、利便性も、その両方が我らの手中にあります。 PQI Air CardはARM CPUを搭載。 # cat /proc/cpuinfo Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l) BogoMIPS : 421.06 Features : swp half fastmult edsp java CPU implementer : 0x41 CPU

    デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
  • iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合

    ▲アプリで日本語入力中にロックをかける。(後に、確定後でも起きることが分かりました。一度日本語入力を始めてしまうと、以降キーボードをしまうか、英語キーボードに切り替えるまでクラッシュが起き得るようです) ▲アプリがクラッシュしてHome画面に戻っている。 追記: 日本語入力中だけでなく、確定後も、日語キーボードから英語キーボードに切り替えてからロックをかけないとクラッシュしてしまうようです。 iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合 http://t.co/VqBmtEEY @hitoriblogさんから/ うわー。これは酷い。標準のメモで再現する。日本語入力した後だと入力確定してても、「完了」を押して編集完了してても落ちる。 — sawat1203 (@sawat1203) October 10, 2012 筋から離れますが、ロックスクリーンの時刻はTouchRetouchで消し

    iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合
    iww
    iww 2012/10/11
    ほんとだちゃんと落ちる。 運がいいと、対象アプリが広がってる最中に死ぬところも見れる。
  • iPhoneのカメラのシャッター音等を消音するSilentPatcher

    とカンボジアだけ、iPhoneのサイレントスイッチの位置を問わずカメラのシャッター音と、カメラの動画撮影音が鳴ってしまうようです。 それ以外の国では、サイレントスイッチを倒していると、いずれの動作でも動作音を伴うことはないようです。 「日とカンボジアだけ勝手に盗撮大国認定かよ! 何基準だよ!ふざけんな!」そんな憤りを覚えることはありませんか。 カメラに限らず、スクリーンショット撮影でも音が鳴ってしまうのはいただけません。それぐらいは勝手にやらせてほしい。 というわけで、日iPhoneにおいても、カメラのシャッター音と、カメラの動画撮影音を世界標準に合わせるパッチを作りました。「SilentPatcher」といいます。(続きは[MORE]から) iPhone4での動作について 「既知の不具合」を見てください。 僕はiPhone4を持っておりません。予約もしていない状況です。 ユーザ

    iPhoneのカメラのシャッター音等を消音するSilentPatcher
    iww
    iww 2012/01/27
    iphone
  • iPhone 4/4S用ケース一体型キーボードBOXWAVEの3rdバージョンがイイ

    moyashiはiPhone 4/4S用ケース一体型キーボード、iBUFFALOのBSKBB07WHを使っております。(以下の写真は色違いのBSKBB07BK) 今回は、それを新型のBOXWAVE Keyboard Buddy Case 3rdバージョンに買い替えた話を。(続きは[Read More]から) 以前、こんなエントリを書いて、BSKBB07BK/BSKBB07WHがベストチョイス、という結論を出しました。 BSKBB07WHは打てないキーがほぼ無く、よいものだと思う気持ちは今でも変わりませんが、以下の点が気になっていました。 キーの押し心地が固い 厚みがある キーボード背面の角が立っていて、長時間使っていると少々痛くなる キーが固いので、キー一つ押すごとに、心の中で「押す!押す!押す!押す!」と、かけ声をかけたくなるような感じの使い勝手です。 そして厚い。装着した感じは、新品の

    iPhone 4/4S用ケース一体型キーボードBOXWAVEの3rdバージョンがイイ
  • 1