タグ

ブックマーク / www.10days.org (2)

  • CrystalDiskInfoはUSB外付けHDDのSMART値も取れる - 十日日記(2009-02-28)

    Link CrystalDiskInfoはUSB外付けHDDのSMART値も取れる 1あると便利なのがUSB変換ケーブルである。内蔵HDDをいったん取り外して別のWindows PCに接続すれば、PC故障時などにデータを取り出すことができるし、あるいは強力なデフラグをかけることもできる。私が使っているのはGroovy UD-500SAという2,500円程度の製品で、SATA/3.5型IDE/2.5型IDEからUSBに変換するものだ。 ところで、HDDの健康状態を示すS.M.A.R.T.値を取得するアプリケーションは数多ある。だが私が知るかぎり、USB接続した外付けHDDのS.M.A.R.T.値が取得できるソフトウェアは1しかない。それがCrystalDiskInfoだ。上記UD-500SAのほか、ラトックのケースドライブSA-DK1EUに接続したHDDの値も読み取れた。大変にありがたい

  • Ubuntuと127.0.1.1 - 十日日記(2009-05-26)

    Link Ubuntuと127.0.1.1 実験機のうちの1台は、Ubuntu Server 8.04 LTSを8.10 Desktopに更新したものだ。そのせいかどうかは不明だが、kernelを2.6.24-19-serverよりも高いバージョンにすると起動しなくなる。症状としては、「ソフトを最新にアップデートすると再起動しない」に近い。 ところで、この実験機が余所に流されることになった。そこで別の機械にUbuntu Server 8.04 LTSを入れる。その後、IPv6を無効化するとかネットワークを固定IPで設定し直すなどしたあと、ふと/etc/hostsのことを思い出した。 いまFQDNが「red.example.local」とすると、Ubuntu Server 8.04 LTSの/etc/hostsは次のように設定されている。 127.0.0.1 localhost 127.0.

    iww
    iww 2011/10/27
    127.0.1.1の謎について
  • 1