タグ

ブックマーク / www.nda.co.jp (3)

  • px,pt,%,em 文字の大きさ 数値一覧表 - 山崎はるかのメモ

    この一覧について 単位系の異なるWebページを、どちらかに統一した単位系にする際にべんりなので作った。 表をクリックすると、その段のフォントサイズをデフォルトフォントとして%やemなどを再計算し表示する。 各単位の略称は次の通り px : ピクセル pt : ポイント in : インチ mm : ミリ pc : パイカ また各値は次の点に注意。 Windowsは96dpi、Mac/Linuxは72dpiで表示。 CSSの単位系を使用。(1パイカ = 1/6インチ) 絶対サイズ指定は参考値。ブラウザ・環境によって異なることがある。 小数点は四捨五入して第3位まで表示。 (2010/11/16・山崎はるか) 修正:画面クリックで再計算機能 2010/11/22 スマホ表示対応:2017/02/12 mmの計算式の誤りを修正・表の小見出し修正:2021/05/17 このサイト(山崎はるかのメモ)

  • ボクの大好きなソフトクラッカー

    コラム:山崎はるか 1998.5.10 ふざけた題名だ。ひねりも いまいち。 だが山菜書店じゃ、たちまち「ソフトハッカーの恐怖」などと もっとわけのわからない題名に変えられてしまうだろう。 いや そんなこたぁどうでもいいんだ。 文頭には 決まって「謝辞」というのを 入れるのが 私のスジだ。 ここでは「採用してくれた 最愛のvenusさんに捧ぐ、ぶっちゅう」だな。 (もちろん いつも雑誌掲載段階で消されるけどね。) 私は 自分の会社のスタッフ向けサイトにも「クラック講義」を持ち、月1回の割合で授業を行なっているぐらい ソフトクラックが大好きなのだ。その歴史は7年以上におよび、古くは Freia を使ったDiskクラックに起源をもつ。もちろん その講義においてクラックする「教材」は「実際に流通しているソフトウェア・シェアウェア」だ。 あ、レジスト料は払ってるよ。 そのソフトのおかげで、うちの会

  • ピーコの追い込み - 山崎はるかのメモ

    旧・山崎はるかの「ひみちゅ」(6) ピーコの追い込み ソフト著作権法違反の対策方針 ※このコンテンツは「山崎はるかの ひみちゅ No.6」から移転したものです ★ このエピソードは 三才ブックス・ゲームラボ にてマンガ化されました ★ △メモエリアにもどる ソフトウェアの著作権に対し、プログラマや経営者の価値観はさまざまである。 したがって、それぞれのプログラマや経営者が 著作権に対し、独自の解釈を行い・独自の許諾範囲を設定する。 著作権法はそれが許された法律であり、著作権者が かなり自由に独自の解釈を行ってよい。 それがあまりに非常識だと、裁判で争われることになるが、おおむね著作権者が強い。 (たとえば ○に耳をふたつ書けば、それだけでミッキーマ○スと解釈する人もいる) (まあ これは意匠権も含まれるが。) これが著作権法の特殊性である。 著作権法には、事実上 判例も法論も あまり通用し

  • 1