タグ

ブックマーク / npn.co.jp (2)

  • 警察を大混乱に陥れた PC遠隔操作事件容疑者の歪みきった自己顕示欲 - リアルライブ

    「前の事件で1年6カ月も服役した片山は、母方の姓に改名して派遣会社に登録。その後はIT会社を転々として苦労したことから、警察を逆恨みして事件を引き起こしたようなのです」 捜査関係者が話す“片山”とは、「遠隔ウイルス事件」で2月10日に警視庁と4都府県警の合同捜査部に威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員の片山祐輔容疑者(30=東京・江東区在住)のこと。「大阪の無差別殺人予告」をはじめ、13件もの余罪を追及されている同容疑者は、犯行を否認中(2月11日現在)だが、事件の裏には幼稚極まりない自己顕示欲とへの異常愛があった。 社会部記者がこう語る。 「片山は、'05年に仙台市の女児とレコード会社『エイベックス』社長らへの殺害予告を書き込んで逮捕されたが、仙台の事件の際には“神の代理人”を名乗っていた。今回の事件でも、動機やウイルスの設計図入りのSDカードを神奈川県・江の島での首輪に仕

    iww
    iww 2013/02/23
    冤罪だったらどうするんだろ。こえーなー
  • Amazonで1円中古本が消滅か | リアルライブ

    大手ネット書店・Amazonの1円が、配送料変更で消滅の危機にある。Amazonには、新品・中古品を問わず手持ちの商品を出品できる「マーケットプレイス」という仕組みがある。Amazonから何が何でも直接新品を購入しなければ気が済まないという方以外ならば、マーケットプレイスを利用して安く購入することも可能である。 このマーケットプレイスでは、僅か1円で販売されている書籍なども少なくない。とはいえ、価格が1円といっても、1円払えば書籍が得られる訳ではない。購入者は送料を別に支払う必要がある。これまで、配送料は1冊当たり340円と固定されていた。そのため、価格1円の書籍購入に要する費用は341円である。しかし実際の送料は、メール便などを利用すれば340円以下に抑えられる。この送料の差額で利益を出すことが、1円出品のビジネスモデルである。 ところがAmazonでは、8月24日から配送料を変更す

    Amazonで1円中古本が消滅か | リアルライブ
    iww
    iww 2010/08/07
    そんなのどうでもいいから、その店で何売ってるか検索できるサービスを公式に提供してほしい
  • 1