タグ

ブックマーク / ushigyu.net (7)

  • Kindle Paperwhiteで自炊(PDF化)した本を読む手順

    以前は当記事に記載のややこしいやり方が必要でしたが、2024年現在はAmazon公式のSend to KindlePDFファイルを放り込むだけで、自動的にKindleライブラリで読めるようにしてくれます。 くわしくは以下の記事をチェックしてみてください。 Send to Kindleの使い方。自炊・データ化したPDFファイルを送信、Kindle端末でかんたんに読める この記事では、2012年当時に私が実践していたやり方を紹介します。 軽く薄く電池が何週間も持続する便利な読書デバイス、Kindle Paperwhite。 とても軽くて持ち運びやすく、Kindleストアで購入したを快適に読むことができます。 ここで、今まで600冊以上の紙のを自炊してきた私にとって気になるのは、「Kindle Paperwhiteで自炊(PDFデータ化)したを読むにはどうしたらよいか?」というところ

    Kindle Paperwhiteで自炊(PDF化)した本を読む手順
    iww
    iww 2016/05/19
  • 普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも

    住信SBIネット銀行について、2019年2月現在の情報に基づき以下の記事に詳しく紹介しています。スマートプログラムも含めて住信SBIについて総合的な評価を知りたい方は、こちらをどうぞ。 住信SBIネット銀行のメリットを、15年以上メインバンクにしている私が解説。ATM・振込手数料も無料にできる! セブン銀行で手数料無料で無制限に引き出しができ、他のコンビニでも月3回まで無料、他行への振り込みも月3回まで無料と普段使いの銀行として他を寄せ付けない便利さだった住信SBIネット銀行。私ももう何年もお世話になってます。 その住信SBIネット銀行が、「スマートプログラム」なるものを2016年1月より開始するとのこと。 内容を見てみると、これまで無制限で無料だったセブン銀行やイオン銀行等も含め、一律でランクに応じて無料引き出し回数および無料振り込み回数が決められる仕組みに。 スマートプログラム|住信S

    普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも
    iww
    iww 2015/09/29
    単に無料=最強だった という話。 「○○の機能が超便利だから、手数料高目でも使っていた」とかそういう理由で最強な話を聞いたことがない。
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年11月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    iww
    iww 2015/06/14
    『25年後って60歳』
  • 寿司屋の主人が教える「正しい寿司の食べ方」を実際にやってみたら、いつもの倍美味しくなって驚いた…!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日、Facebookで流れてきた以下の記事。 参考:寿司のべ方(箸編)|小樽の老舗の寿司屋 おたる政寿司 中村圭助のブログお寿司屋さんのご主人が解説する、箸を使った寿司のべ方の記事です。「寿司を崩さないでべてほしい」とのこと。 私は全然知らないやり方だったので実際に試してみたところ、寿司が崩れにくいのはもちろんですが、なんといっても寿司の味が違う!いつもの倍うまい!!(当社比) こんな簡単なやり方で、こんなに味が変わるなんて…と驚きました。 寿司フリークには常識かもしれませんが、初耳ならばぜひ試してみてください!

    寿司屋の主人が教える「正しい寿司の食べ方」を実際にやってみたら、いつもの倍美味しくなって驚いた…!
    iww
    iww 2015/04/22
    やってた
  • 私がTポイントカードを使わない2つの理由(還元率・手間)

    クレジットカード付きの場合】還元率があまり高くない大きくポイントを貯めるためには、大きな金額を使う必要があります。 ですが、Tポイント提携店だけでそれほど多額の買い物をするという方は少ないでしょう。 そう考えると、Tポイント機能付きのクレジットカードを作ることが考えられます。 このクレジットカード機能付きTカードを利用した場合、どのくらいのポイントがつくのか確認してみると… 全国のJCB・Visa加盟店でカード払いすると200円 → 1ポイント 1ポイント=1円なので、還元率は0.5%ということになります。 もしかすると、「クレジットカード使って0.5%でも返ってくるならお得!」と使っている方もいるかもしれません。 ですが、当にそうでしょうか? 私が利用している高還元率のカードは、いずれも1%以上、場合によっては2%も超えるほどのポイントやマイルを手にできます。 ポイント・キャッシュバ

    私がTポイントカードを使わない2つの理由(還元率・手間)
    iww
    iww 2013/06/17
    クレジット機能つきTポイントカードなら1.5%になるんじゃないのか?
  • ジョジョ第5部に学ぶ「仕事術」。上司としての心構え、組織論、人としての成長など…名言が満載!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 (画像:ジョジョ第53巻表紙より) どうも。ブログタイトルをジョジョネタにしたことがあるほどのジョジョ好き、@ushigyuです。 最近(というわけではないのかもですが)、マンガやアニメから仕事術を学ぼうというがいろいろと出版されているようです。 ですが、まだ「ジョジョに学ぶ仕事術」は出ていない模様。 (著者の荒木さんの意向か、ただそういう企画がないだけなのかはわかりませんが) それならブログで書いてみればいいじゃあないか! というわけで、今回はジョジョの中でも「組織」が出てきて名言満載の「第5部 黄金の風」から5つほどピックアップして、そこから仕事を学んでみようと思います。 ※なお、以下ジョジョ第5部のネタバレを含む場合がありますので、ご注意ください。

    ジョジョ第5部に学ぶ「仕事術」。上司としての心構え、組織論、人としての成長など…名言が満載!
    iww
    iww 2012/03/29
    『「納得」は全てに優先するぜッ!!』 が好きだけど、これは仕事には全く向いてないな。
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    iww
    iww 2012/02/15
    ケーブルの巻き方動画はあまり綺麗じゃなかった
  • 1