タグ

ブックマーク / yk5656.hatenadiary.org (2)

  • SourceTreeでいろいろ取り消してみる - yk5656 diary (旧)

    SourceTreeでいろいろ取り消してみる 修正を破棄する(git checkout) 何かファイルを修正して、作業ツリーに修正ファイルが表示された状態。 この修正を破棄する場合は、破棄したいファイルで 右クリック(または[操作]メニュー)から[リセット...]を選ぶ。 [OK]ボタンを押すと修正が破棄される。 [リポジトリ]メニューの[リセット...]からも破棄することが可能。 ステージしたファイルの取り消し(git reset) Indexにファイルをステージした状態。 チェックボックスを外せば、ステージを取り消せる。 前回のコミットの修正(git commit --amend) コミットメッセージの修正 ファイルを修正してコミットした状態。 プッシュはしていない。 コミットメッセージを修正する場合は、 [コミット]をクリックして、下記の画面を表示する。 [オプションのコミット]で[

    SourceTreeでいろいろ取り消してみる - yk5656 diary (旧)
    iww
    iww 2015/11/13
    コミットを取り消すには、ひとつ前のコミットの上で右クリックして「現在のブランチをこのコミットまでリセット」を選択し、使うモードに「Soft」を選ぶ
  • MinimalインストールしたCentOS7にGNOMEを入れてみる - yk5656 diary (旧)

    VirtualBoxにCentOS7をインストールしてみる の続き MinimalインストールしたCentOS7にGNOMEを入れてみる。 【参考】 CentOS 7 Minimal インストールにGnome GUIをインストールする方法 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜 http://orebibou.com/2014/12/centos-7-minimal-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%ABgnome-gui%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ インストール rootになって $ su - GNOMEをインストールする。 # yum

    MinimalインストールしたCentOS7にGNOMEを入れてみる - yk5656 diary (旧)
    iww
    iww 2015/06/04
    yum -y groupinstall "GNOME Desktop"
  • 1