2018年10月17日のブックマーク (9件)

  • 猫を見つけて「ネコチャン」と声をかけるのは『異種族から「ニンゲン」』と呼ばれる状況なのでは…猫語で話しかけるべきか - Togetter

    まに @busokuten @plamizo_pechita にゃおん、って言ってみたらどうです?以前、そういったら、振り向いて、にゃおんと返してくれたことがあった・・ネコ語が通じたんだろうか?もっとも、そう言って、ねこ語であいさつになったらいいけど、お前を殺すぞ、って意味になってしまったら困るが 2018-10-16 10:31:36 築山(璃音🐈🐈‍⬛🐈‍⬛🐈) @Euphorbia_A よく帰りに近所のに会うから「ネコチャーン!」って言って車内から手を振るけど、軽くこっちを見て(なんかおるな)くらいの反応しかされないな。 車から出てこないのわかってるからかな。 「...ニンゲン」ってそのうち言い返されたら急いで逃げるかも.... twitter.com/plamizo_pechit… 2018-10-16 10:46:35

    猫を見つけて「ネコチャン」と声をかけるのは『異種族から「ニンゲン」』と呼ばれる状況なのでは…猫語で話しかけるべきか - Togetter
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    そんなときはGoogle翻訳
  • 【悲報】のび太が冒険するエリア、もう無い : 哲学ニュースnwk

    2018年10月16日14:14 【悲報】のび太が冒険するエリア、もう無い Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 18:42:16.126 ID:uStqWXmI0 古今東西行き尽くした模様 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 18:42:56.330 ID:QHytUh/3r ドラえもんのび太の地獄探検 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 18:42:59.208 ID:+3+pN6mea 絵画世界は? 7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 18:43:34.792 ID:2Qe7hsC7M >>5 絵に入ってるしな 8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/14(日) 18:43:35.

    【悲報】のび太が冒険するエリア、もう無い : 哲学ニュースnwk
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    作品の枠を超えていってもらいたい。ドラゴンボールの世界とか。
  • できるだけ各方面から怒られないように気を配った桃太郎

    むかしむかし、あるところ(関係者の特定を避けるため時代や場所の詳細は伏せさせて頂きます)に、おじいさんとおばあさんがいました。 ある日、おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯へゆきました。 ちなみにこの夫婦は男女平等の観点から、日替わり交代で仕事を分担しているそうです。 そこへ、川の上流から大きな桃がどんぶらこ〜どんぶらこ〜と流れてきました。 おばあさんは大変驚いて、その大きな桃を家に持って帰りました。 ※おばあさんは一般的に年をとった女性という意味の単語ですが、あくまでこれは架空の物語なので老婆ひとりでも重量のある果物を家まで運ぶことは可能ということで先のストーリーを進めさせて頂きます。 持って帰った桃をおじいさんと一緒に割ってみると、なんと桃から可愛らしい赤ん坊が出てきたではありませんか! ※フィクションです ふたりは「桃 名付け」と検索したところ、yahoo知恵袋でこのような

    できるだけ各方面から怒られないように気を配った桃太郎
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    各方面から怒られてて草
  • ONE PIECE ナミの胸はいつから大きくなったのか - 俺の遺言を聴いてほしい

    これは決していかがわしい心で書いた記事ではない。 いたって真面目な検証記事である。 ワンピースへの愛と情熱がなければこの記事は完成しなかった。 全巻を最初から読み直し、ナミの描写を一つ一つ眺めた。 そしてついに、吾輩は”ある法則”を発見したのである。 * * * 吾輩は巨乳が好きである。 その愛は海よりも深く、深海魚よりも気持ち悪い。 不意に揺れるおっぱいを発見しただけで、この世に生まれたことに感謝し、ZOZOの前澤社長よろしく世界平和を願いたくなる。 世界を平和にするのは金でもなく、志でもなく、おっぱいなのではないかと半ば気で考えている。 先週、とんでもないツイートを見つけて思わずリツイートした。 これである。 趣味がコスプレの現役看護師 堅い職×オタク趣味×美人 この三拍子揃うとすさまじく無敵感ある。 pic.twitter.com/feUpnp41O1— サエキシオリ@広告屋 (@

    ONE PIECE ナミの胸はいつから大きくなったのか - 俺の遺言を聴いてほしい
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    次回「ナミの腹はいつから細くなったのか」
  • 医師国家試験を解いてみよう。「がん検診の有効性を示す根拠はどれ? - NATROMの日記

    がん検診にまつわる誤解は根深く、医師でもけっこう間違えている人がいます。ただ、医師国家試験にがん検診が有効である根拠を問う問題が出題され、若い世代の医師はがん検診の疫学をより正確に理解しているものと思われます。 厚生労働省のサイトに過去問がありましたので、ここで引用・紹介します。さて解けますか?このブログの読者は、その辺の平均的な医師と比べると、ずっと正答割合が高いのではないかと思います。 第106回医師国家試験問題より。 集団に対してある癌の検診を行った。 検診後に観察された変化の中で、検診が有効であったことを示す根拠はどれか。 a 検診で発見されたその癌の患者数の増加 b 検診で発見されたその癌の患者の生存率の上昇 c 集団全体におけるその癌の死亡率の低下 d 集団全体におけるその癌の罹患率の低下 e 検診に用いられた検査の陽性反応適中率の上昇 答えは下のほうに。 正解c. 検診後に集

    医師国家試験を解いてみよう。「がん検診の有効性を示す根拠はどれ? - NATROMの日記
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    間違えた
  • ガスメーターがリュックに見えるので作ってみた :: デイリーポータルZ

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:ハトでボウリングを作った > 個人サイト 妄想工作所 ガスメーターのことだけを見つめた数日間 ガスメーター。いうまでもなく、ガス使用量を計測するあの白い箱ですが、そこからパイプが2、にゅっと伸びたさまは間違いなくリュックを背負っている人です。 作るにあたり、今までは何気なく見ていたガスメーターを今度はしっかりと観察せねばなりません。まずは街のそこここに潜むガスメーターを探しにいきます。 リュック背負った2人。青春群像ですね。 こちらはパイプまわりの色彩が派手。パイプも肌色っぽいので、露出度の高いお姉さんのよう。 「シェー」を決めているものもおりましたぞ! 当はもっと撮影したので

    ガスメーターがリュックに見えるので作ってみた :: デイリーポータルZ
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    電車でこれ背負ってる人がいたら凝視してしまう。ほしい。
  • 不動産サイトで「100円の家」が販売中!? → 誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” - ねとらぼ

    不動産情報サイトの「AtHome(アットホーム)に「100円」の物件が登場し、SNSで話題となっています。人気観光地・伊豆の温泉付き別荘で、2階建て2DKの物件です。 全居室の収納、上水道、プロパンガス、縁側も付いています。土地面積335平米、建物面積は74.52平米。確かに築44年と古めの物件ではありますが、画像を見る限りではまだまだ住めそうに見えます。これはいくらなんでも価格の入力ミスでは……? Twitterでも「何があったんだ」「誤植ではなくて当の値段なんですか?」と不思議がる声がみられました。 まだまだ住める 2階にある玄関 果たしてホントに家が100円で販売されているのでしょうか。物件を取り扱う、リライトの田中裕治代表にお話を聞きました。 ―― ホントに100円で売っているんですか? ホントです。100円というか実際は1円です。アットホームの表示の仕様上、100円(0.01万

    不動産サイトで「100円の家」が販売中!? → 誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” - ねとらぼ
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    行政にささっと回収してもらいたい
  • 手帳やノートで人生変わる人っているの?

    秋が来て新しい手帳が屋や文房具屋に並ぶ季節になるといつも気になる手帳コーナー。私はこの手の文具類やノートなどを見るのは大好きだが、あまり活用するのは得意でないので、必要最小限のマンスリータイプの手帳を買うようにしている。 で、気になるのがその時期に屋の店頭にならぶビジネス雑誌の手帳特集。普通に予定書くのに使えばいいじゃんと思うんだけど、何かと手をこらして「手帳の達人」なる人々がいろいろな活用方法を提案してくるので、それで当に人生変わるのかと疑問に思う。 基的に自分だったら仕事の予定は〆切や打ち合わせ・会議の予定を書くぐらいで、プライベートなら病院の予約とかその他飲み会の予定とかぐらいしかネタがない。まぁ手帳は活用することに意義があるんじゃなくて、忘れてはいけないことを代わりに覚えておいていてもらうものだから、自分の予定が頭に入っている人はいらないんじゃないかと思う。 が、手帳の達人

    手帳やノートで人生変わる人っているの?
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    続けれる自信はないけれど、五年日記やってみたいな
  • 「日本代表勝ったら自転車で東京から山口行ってやるよ 」 → 日本勝利! 1150キロの旅が11日掛けて感動のゴール (1/3) - ねとらぼ

    Twitterユーザーのるい(14世)さん(@B747_300SR)が、東京都から山口県まで1150キロの距離を自転車で走破し大きな感動と笑いが巻き起こっています。一体なぜこんな挑戦をすることになったのか、そして一体どんな旅だったのか。人に話を伺いました。 ゴールでは感動が巻き起こりました 時は約4カ月前、2018年FIFAワールドカップのグループリーグ。全世界を熱くしたサッカーの祭典の裏で、るい(14世)さんがとんでもない公約をTwitterに投稿しました。それが、6月19日に行われた日対コロンビア戦前の、「日本代表勝ったら自転車で東京から山口行ってやるよ」というツイートです。 実力的に格上の存在であるコロンビア戦だけに結果は目に見えていると思われていましたが、大方の予想を覆し日は2-1で勝利。この結果にるい(14世)さんは、「ちょっとやめてくださいでござるやめてくださいでござる、

    「日本代表勝ったら自転車で東京から山口行ってやるよ 」 → 日本勝利! 1150キロの旅が11日掛けて感動のゴール (1/3) - ねとらぼ
    iyochoo
    iyochoo 2018/10/17
    ちゃんと「さわやか」に巡礼しているので好感度高い