タグ

2009年7月13日のブックマーク (6件)

  • Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log

    TwitterにはまったユーザーはTwitter以外での活動が減ってここに集約されるけど、Twitter自身にコンテンツとしての訴求力がないから死にコンテンツになっちゃう可能性があるんじゃないの、という話(のつもりだったけど他にもいろいろ)。 フォロワーのブログを読み続けて気づいたこと 日Twitterユーザーのよくあるブログを想像してみる。 過去ログを漁ると、「Twitterはじめました!という投稿があって、それ以降の更新数はTwitterのポスト数に反比例にするようなグラフを描いて下降していく。直近の記事の投稿はだいたい二週間前だ。 最後っ屁のように「Twitterって面白いですね!みなさんもはじめたらどうですか?」なんて記事があるかもしれない。あるいは、Make your dayなどのスクリプトで抜き出した、その日一日のTwitterでのポストが過去ログを埋め尽くしているかもしれ

    Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log
  • 立命館大アメフト部員がAV出演、退部処分に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年の日選手権「ライスボウル」を制した立命館大(京都市中京区)のアメリカンフットボール部で、準レギュラーだった4年生が、3年前の1年生当時、アダルトビデオに出演していたとして退部処分を受けていたことがわかった。 大学側も「学生の分にもとる恥ずべき行為」として処分を検討している。 大学によると、同部コーチらが6月中旬、インターネット掲示板で、この4年生の出演に関する書き込みを確認。同部の聴取に「1年生の時に6回出演した」と認めたため、6月15日付で退部処分にした。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/13
    "大学側も「学生の本分にもとる恥ずべき行為」として処分を検討"風俗でバイトしてる子もバレたら処分?
  • asahi.com(朝日新聞社):立命大アメフット部員、AVに 「金になる、6本出た」 - 社会

    立命館大(京都市中京区)のアメリカンフットボール部員だった4年生の男子学生がアダルトビデオに出演し、退部処分になっていたことが同大学への取材でわかった。大学も「学生の分にもとる」として処分を検討している。  立命館大広報課によると、同部関係者がインターネット掲示板「2ちゃんねる」に男子学生の出演に関する書き込みがあるのを確認。学生に事情を聴いたところ、「金になるアルバイトとして計6に出演した」と認めたため、同部は「部員としてあるまじき行為」として6月15日付で退部処分とした。  同部は1月の日選手権ライスボウルで3度目の日一になるなど強豪として知られる。男子学生は準レギュラー選手だったという。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/13
    部活動なんて任意活動だから辞めるも辞めさせるも構わないと思うが、大学として処分とは…エロビデオに出たぐらいだったら戒告ぐらいにしてあげたら
  • asahi.com(朝日新聞社):うつ病、血液検査で診断 白血球の遺伝子反応に着目 - サイエンス

    血液検査でうつ病かどうかを診断する方法を、厚生労働省の研究班(主任研究者・大森哲郎徳島大教授)が開発した。うつ病患者と健常者で白血球の遺伝子の反応が微妙に異なることを利用した。数年後の実用化を目指す。問診と併せて、数値化できる簡便な診断法が使えれば、患者の見逃しが減ると期待される。  研究班は白血球の遺伝子がストレスで変化することに着目し、それをうつ病の診断に使えないか調べた。約3万個の遺伝子の中から、神経伝達や免疫などに関連する24の遺伝子が、うつ病患者と健常者で異なる働き方をすることを突き止めた。  医師の面接によってうつ病と診断された17〜76歳の患者46人と健常者122人を分析した結果、うつ病患者の83%(38人)、健常者の92%(112人)で、特定の遺伝子が突き止めた通りに反応し、正しく判定できた。治療薬による影響で遺伝子が反応する可能性を除くため、うつ病の患者はまだ治療していな

  • 「バレーボールワールド Vol.6 北京五輪その後」が発売中

    「あの感動がよみがえる」。植田辰哉監督就任から北京五輪出場まで、荻野正二主将らが全日男子バレーの軌跡を振り返る植田ジャパンクロニクル。オールカラーで贈る、真のバレーボールファンの心に迫る1冊。 「バレーボールワールド 日々是排球」にも紹介記事が上がっています。 一番大きなテーマは、「あえて今、植田ジャパンを振り返る」というものです。 購入方法は、一応店頭にも並んでいるようですが、数が少ないため発見は困難とのこと(私も近所の書店では見つけられず)。「社会評論社」からの通販か、従来通りの直販が確実でしょう。Amazon にも一応ページがありますが、ずっと在庫切れのままなので、当に扱っているのか怪しいところです。 私はもう少し書店で探してみて、見つからなければ通販で購入しようかと思っております。

    「バレーボールワールド Vol.6 北京五輪その後」が発売中
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/13
    "Amazon にも一応ページがありますが、ずっと在庫切れのままなので、本当に扱っているのか怪しい"マーケットプレイス出品用ではないかと|とりあえず手に取ってみたい
  • 部バス? - /ja あやつる YmrDhalmel

    今朝起こった柳ヶ浦高校野球部のバス事故に関しては、何かと衝撃が大きく、やりきれない。 大学バレーを常々見に行っていると、遠征や観戦(見学)等のために自校(またはクラブ)の名入りバスで会場入りしてくるチームをよく見かける*1。そのバスを運転しているのはいったい誰で、そのバスは通常どういう運用をされているか、というのは実は常々気にかかっていた。バレーボール観戦を再開した頃に、こんなニュースを見て心を痛めたりもしていたことを思い出していた。そういえば「チームの顔」に、どこかのV・プレミアリーグのチームスタッフが、遠征バス用に大型免許を取得して、その後選手たちの移動のために活用している、という記事があったのを見かけたこともあった気がする。 スポーツ競技の場合、移動する選手人ばかりではなく、それに伴って移動させるべき荷物も多いし、チームや試合会場の所在地によっては公共交通機関に頼りきれないケースも

    部バス? - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/13
    "チームスタッフ(学校の先生を含む)にとって、多くの場合、バスの運転は本業ではないはずである。"|プロ野球は大半が貸切バス、Jは貸切と自家用が混在|新規参入なんかでいい加減な業者もあるしなぁ…