タグ

ブックマーク / dhalmel.hatenadiary.jp (32)

  • さざ波のように - /ja あやつる YmrDhalmel

    最近、書こうとアタマに浮かんだことを、書こうと思ってまとめようとしたら、あれ、それって前に書いたんじゃなかったっけって思って、検索したらやっぱり書いてて、書いているものを読んだら、まるで今書こうと思ったことを今書いたかのようで…ということが多すぎる。これってなんだろう。 とにかく繰り返しているのだということだけはわかる。繰り返して、繰り返しても、やっぱり繰り返す。そして繰り返す度に、やっぱり繰り返すんだと思えてしまう、そんな感じ。 たとえば。 守れるのは - /ja あやつる YmrDhalmel 「鶴の折り方」 - /ja あやつる YmrDhalmel 見ながら、そこで泣いてもよいのかと考える - /ja あやつる YmrDhalmel 虚空になにかを飛ばす - /ja あやつる YmrDhalmel ざっと浚っただけでもこれだけある。そして、何も変わっていないことに愕然とする。 変わ

    さざ波のように - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2016/06/10
    "とにかく繰り返しているのだということだけはわかる…そして繰り返す度に、やっぱり繰り返すんだと思えてしまう…そして、何も変わっていないことに愕然とする"ほぼ同意
  • 今週のまとめおよび久々のカピオへ - /ja あやつる YmrDhalmel

    今週末は休みを確保できそうだ、ということで、早めに諸々をおさえてカピオに向かうことにしていた。その週末に狙い済ましたように関東は大雪、とか、普段出発する側の雪が怖いから遠出は賭けだし…と思っている状況下で皮肉なめぐり合わせになってしまっている。明日帰れればいいや〜 という現況にあるが、ウィークデイには突然の全日男子監督交代のニュースに、何をどう考えればええのだ…というもやもやぐちゃぐちゃとした気持ちをもてあましていた。思うところは多岐にわたるのだが、何にせよ一番堪えたのは、国内リーグ戦真っ只中のこの時期に、すべてを水面下で進めたうえで、そうとしかなりようがないという状況になってから発表する、というその状況そのものに対してであった。監督の力量とか技量とかチームや選手やその他との相性とか、そういうことには議論の余地があるにせよ、これじゃどうにもならない。残念ではあるが、今となってはすべてが後

    今週のまとめおよび久々のカピオへ - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2014/02/11
    "わざわざ時間とお金とリスクを取りつつバレーボール会場に向かう自らが滑稽に思えたりして…何度か「かえろかなーー」と思った"俺もそんな気分…会場には行けてないけど
  • Vリーグで「一般入場」なしで大会が成り立つ件について - /ja あやつる YmrDhalmel

    どうしてそうなった。 観客席がないため一般の方の入場はお断りしています チケット情報 | バレーボール Vリーグ オフィシャルサイト twitterのタイムライン経由で知ったのだが、2011/12V・チャレンジリーグ女子、年明けに行われる試合に、上記の記述を見つけて驚いた。尤も「一般」の入場ができないだけであり、会社の応援団等の関係者は入場して観戦することが出来るのであろう。 出場チームの顔ぶれを見るに、如何にチャレンジリーグとはいえ、ホームである日立リヴァーレ絡みをはじめとしてけっこうな集客が見込まれるだろうから、まぁまともに開催しようとしたら、それこそひたちなか市総合体育館をフルフルに頑張るくらいでも足りないのかも…というのは確かなのだが。この体育館を確保できなかったのかどうかは怪しい*1が。 あの応援団とうちわ型メンバーチェンジボード。だけど一般客への公開のない試合。うーむ…いいのか

    Vリーグで「一般入場」なしで大会が成り立つ件について - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2011/12/31
    今更ながらだけど、この件、機構と茨城県協会とリヴァーレのフロントはファンの方を向いていない…ということになるね
  • 微妙なステップを踏もう - /ja あやつる YmrDhalmel

    あるんだろうしないんだろうしないんだろうしあるんだろうし。書こうか書くまいか。相当悩んだのだが。いや、まだ迷ってるんだが。 あ、昨日の開票速報は途中からテレ東見てました。はい。 ある人の実感した、日バレーボール協会の、旧態依然とした姿勢 - Togetter こちらを拝見して、昨日の池上彰@テレ東をほんのり思い出した。「知っている人は知っていること、知ってるとまではいかないが気がつかれていること」が、こうやってまとめに至ったところで可視化されるというんは、あるんだろうなと思った。 内部的な状況を見聞きして厭になっても、好きな競技そのものをたのしく見続けるにはどうあればよいのか、微妙な落としどころは日々気にかけて追っている。組織について失望するのと、競技を見たくなくなるほど絶望するのとは(内部的に相関するところはあるとしても)、極力切り離しておいたほうが、ファンとしては健康的なのであろう。

    微妙なステップを踏もう - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/07/13
    "バレー協会の二大派閥は…なのか?"代表監督系ではここしばらく大商大+鐵が強いような気も。あとミュンヘンに行ったお殿様は慶応卒だったり
  • 「Vリーグ速報」は、スポーツナビで? - /ja あやつる YmrDhalmel

    「スポーツナビ」のバレーボールトップページ(http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/)の右ブロックに、新しいコーナーが追加されていた。 こちら、どうもtwitterから「Vleague」という文字列を拾って、それが含まれるツイートが表示されるしくみになっているようである。 試合が行なわれている最中には、現地やテレビで見ているひとが、それぞれが見ている試合の経過や結果、その時の場の雰囲気、その他を書き込み、かなり賑やかになることと思われる。スポナビの見出しには「Vプレミアに関するつぶやきを公開中」とあるが、どっこい、Vリーグオフィシャルサイトからリアルで経過を追いづらい、V・チャレンジリーグの試合経過もここでけっこう拾えることになるかと。

    「Vリーグ速報」は、スポーツナビで? - /ja あやつる YmrDhalmel
  • 「メディア未満」と、その可能性 - /ja あやつる YmrDhalmel

    去年あたりから、ブログで何かを「書く」ことと、そこから何かが波及するのかしないのか、ということを考えているが、ことしはその思索にかなり「踏み込んだ」感じがする。自選(おすすめはしない)エントリー2008 - /ja あやつる YmrDhalmelに対していただいたコメントに元気づけられ、更にかなり調子に乗った。 ほんとは、今読んでいるこの 新世紀メディア論-新聞・雑誌が死ぬ前に 作者: 小林弘人出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2009/04/03メディア: 単行購入: 33人 クリック: 575回この商品を含むブログ (92件) を見るを読了してからちゃんと書こうと思っていたのだが、読了を待つと年が明けかねないので、続きは来年〜ということにして、まずは記事を書き進める方を優先する。 ※[徳力] 新世紀メディア論(小林弘人)のまとめは参考になります。読み始めてからより沁みてきます。

    「メディア未満」と、その可能性 - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/01
    書き手として意識したい、読み手としても参考になる情報論
  • オリンピック招致は「スポーツ界」が繋いだ「希望」だったのか - /ja あやつる YmrDhalmel

    inspired: すべてはオリンピックで金メダルを獲得するため、ですか。EL13-桂-|東京ヴェルディバレーボールチームを応援するブログ http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/sputnik0829/20090923/p1 2016年オリンピック開催地を決める投票、なんだかんだでNHKの中継を、固唾を呑んで(半分twitterで言葉を交わしながら)見ていたのだが、周知の通り、開催地はリオデジャネイロに決まった。投票は2回目の東京で落選した(逆だろ)。 一夜明け、二夜明けてびっくりしたのは、日のいろいろなスポーツ団体、乃至は関係者が、「オリンピックを地元で開催することによって、さまざまなスポーツの普及(或いは、普及に伴い有望な選手が登場する確率が上がるという期待)に繋がると考えていて、「それ故に」今回の結果にショックを受けているという点であ

    オリンピック招致は「スポーツ界」が繋いだ「希望」だったのか - /ja あやつる YmrDhalmel
  • 大学リーグでの写真撮影について、の、後日談 - /ja あやつる YmrDhalmel

    以前書いたコレの話続き。 撮影申請書|楽しく考える男子バレーさんでも取り上げられていたので、土曜日にちらっと学連に問い合わせた*1内容を書いておく。 学連氏によると、こういうことだそうだ。 主に女子の試合で、目的にそぐわない明らかによからぬ写真*2を撮る輩が多く、それを何とかするための措置。正直男子に関してはあまり心配はしていないのだけど… アリーナ(フロア)ではなく、スタンドで撮っていただく分には特に申請は不要。 土曜日は2コート進行だったので、アリーナ(フロア)で撮影していた一般人は皆無だった。 そういえば、記者の方(各大学スポーツやバレマガのひとなど)は取材記者カード、Vなどのチーム関係者(どこぞの監督がいたような)は「関連企業なんちゃら」というカードをぶらさげていたような。 初日は写真撮るどころではなく(しかも2コートだし)、2日目はカメラ自体持っていかなかったのですがワタクシ。

    大学リーグでの写真撮影について、の、後日談 - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/09/11
    "主に女子の試合で、…よからぬ写真*2を撮る輩が多く、それを何とかするための措置。"|"スタンドで撮っていただく分には特に申請は不要。"この当時はやはりそうだったんだよね
  • 思いを紡ぐことば、ことばにしたい思い - /ja あやつる YmrDhalmel

    ネットニュースで、産経新聞・青山綾里記者の署名記事を読んだ。 私が最年少の15歳でアトランタ五輪に初出場(100メートルバタフライ)した1996年、当時会長だった古橋さんに「緊張はする。でも思い切って自分のレースをしてきなさい」と笑顔で送り出してもらった。大学3年で引退後、約5年を経て新聞記者として再び水泳界に戻ってきたときも、「すごいねぇ。記者さんは大変だけど、たくさん勉強して頑張るんだよ」と優しく励ましてくれた。 http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090802/oth0908022106009-n1.htm 実はことしの春高絡みの記事を読んで、初めてこのひとが新聞記者になっていることを知った。そこに、ひとつの競技に打ち込んできたアスリートの視線が垣間見えた。以後、ネット上で署名記事を見つけては、一生懸命読んでいる。 現役引退後、2004年に産経

    思いを紡ぐことば、ことばにしたい思い - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/08/08
    競技者への敬意と書くことへの真摯さがにじみ出た良記事。こういう書き手がいるからブログ読みはやめられない
  • 部バス? - /ja あやつる YmrDhalmel

    今朝起こった柳ヶ浦高校野球部のバス事故に関しては、何かと衝撃が大きく、やりきれない。 大学バレーを常々見に行っていると、遠征や観戦(見学)等のために自校(またはクラブ)の名入りバスで会場入りしてくるチームをよく見かける*1。そのバスを運転しているのはいったい誰で、そのバスは通常どういう運用をされているか、というのは実は常々気にかかっていた。バレーボール観戦を再開した頃に、こんなニュースを見て心を痛めたりもしていたことを思い出していた。そういえば「チームの顔」に、どこかのV・プレミアリーグのチームスタッフが、遠征バス用に大型免許を取得して、その後選手たちの移動のために活用している、という記事があったのを見かけたこともあった気がする。 スポーツ競技の場合、移動する選手人ばかりではなく、それに伴って移動させるべき荷物も多いし、チームや試合会場の所在地によっては公共交通機関に頼りきれないケースも

    部バス? - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/07/13
    "チームスタッフ(学校の先生を含む)にとって、多くの場合、バスの運転は本業ではないはずである。"|プロ野球は大半が貸切バス、Jは貸切と自家用が混在|新規参入なんかでいい加減な業者もあるしなぁ…
  • 「新春高」または「冬高」続き - /ja あやつる YmrDhalmel

    前のエントリーの続き。話半分みたいになってしまったので仕切り直し。 冬の高校全国大会の開催時期いろいろ Wikipediaの同項目を踏み台にいろいろ調べてみた。冬〜春開催は「選抜大会」のくくりであることが多いのだが、実は冬に行なわれている高校ラグビーはインターハイ(選手権大会)の一環で、選手権は3月@熊谷なんだなぁと。 パッと見た限りだが、多くの競技において選抜大会は「3月に開催される、旧1〜2年(新2〜3年)による大会」として行なわれている。季節競技は別として、現時点で年末年始等、3月に卒業する3年生が参加可能な形態で行なわれている全国大会は、バスケットボール、ラグビー、サッカー、ボウリング、駅伝…といったところである。数としてはこちらのほうが少ない。バレーボールは、前者から後者へ移行しようとしている、らしい。 バスケットボールのウィンターカップから見えるモノ?! 昨年、インカレ終了後そ

    「新春高」または「冬高」続き - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/05/28
    "3年生の春で引退してるところも多い"俺の母校もそうだったなぁ。諸事情があってもっと早く辞めたけど
  • 進め!ブルーロケッツ、そして、日本のバレーボール(随時追記します)。 - /ja あやつる YmrDhalmel

    なくなっちゃったら、その先を考えることすらできなくなっちゃうのだ。 | NEC ブルーロケッツ | 存続希望署名活動 | http://blog.goo.ne.jp/mattun25/e/641f188491de76bd14d8c18182776262 Shomei » Cerrajeros de Seguridad 中からも ブログの再開について(追記あり)(さらに追記あり) | 排球参謀 | スポーツナビ+ 今回の件をNECブルーロケッツ、武富士バンブー という個別のチームの問題ではなく、Vリーグ全体の問題だと感じ動く必要があると思います。 ブログの再開について(追記あり)(さらに追記あり) | 排球参謀 | スポーツナビ+ 4月|北川祐介 official blog powered by ameba このような時代で企業スポーツの在り方に変化が出てきてますが、選手一人ひとり、バレー関

    進め!ブルーロケッツ、そして、日本のバレーボール(随時追記します)。 - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/04/02
    マーヴェを決勝に連れて行ってくれたボス、寺廻太の出身チーム。だから決して他人事ではない|とりあえず署名してきた
  • V・チャレンジリーグ ファイナルリーグ6日目 - /ja あやつる YmrDhalmel

    何度目かの開幕戦のつもりでいます。 つくばカピオ 警視庁1-3近畿クラブスフィーダ 23-25 26-24 20-25 20-25 Ke)4福田(2S途中-:2清水) 5平林 6松 10岩知道 21幸田 24中田 L7井上 Ki)1川越 3西畑 4武 17梶野喜 18梶野昭 19伊藤 L21迫谷 ★F 近畿クラブ、人数は減ったような気がするが(気がするんじゃなくて実際減っているのだが)、つなぎがしつこくなって、鮮やかで泥臭いバレーというのが色濃くなったような気がする。とりわけ西畑が鬼だった。 警視庁はここにきてひときわ厳しくなったような気がする。きょうは先発から中田が出ていたが、近畿クラブ唯一のリザーブである弟を引っ張り出しての兄弟対決…は空振りのままに終わった。 東京ヴェルディ3-1大同特殊鋼レッドスター 25-21 23-25 25-19 25-17 V)7渡邊 10中島 12奥田

    V・チャレンジリーグ ファイナルリーグ6日目 - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/03/22
    "いきなり試合開始前の場内アナウンスに度肝を抜かれた。…昨日のつくばの戦いぶりをあふれる愛で包みつつ強烈にDISっていたのである。"
  • 共通点はひとつだけ - /ja あやつる YmrDhalmel

    inspire:声援に耳を塞ぐ人に対して~皆さんご意見下さい | サッカーのちバレー、時々(高校)野球、ところにより駅伝☆サポ集い場 | スポーツナビ+ こっちの書くことが微妙にブレそうなので、あくまでもメモ書きレベルで。 …バレーボールの体育館、客席の中ってこんな感じなんじゃないのかノ。 [rakuten:art-world:10006905:image] 共通点は「バレーボールを見ている」ということだけで、実はそれ以外のコトは、みんな違う。 好きなチームも、選手も、応援しているスタンスも、集った人たちの属性も、考え方も。 違うけれども、同じ空間で、同じものを見ている。 …ということを、見るときにちょっとアタマに留めることは、していいのかなと思う。 だから自重しんしゃい黙らっしゃい、とは思わない。アタマに留めたうえで、それぞれ見て思ったこと、感じたことは、表現しちゃっていいんじゃないのか

    共通点はひとつだけ - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/01/30
    "共通点は「バレーボールを見ている」ということだけで、実はそれ以外のコトは、みんな違う。""違うけれども、同じ空間で、同じものを見ている。""キモチの吐露はフリーダムで良いのだと思うわけですわ。"
  • 先にチャレンジマッチの要項が出た - /ja あやつる YmrDhalmel

    ファイナルリーグ要項はまだなのに〜。 →チャレンジマッチ要項(V公式) 開催地は神奈川県大和市。昨年開催された秋葉台(湘南台)よりちょっと新宿寄り。横浜からだと相鉄線で1。 女子は4チーム(プレミア8-10位&チャレンジ1位)から1チーム残留、というサバイボー。あくまでも自動降格にあらず(なんか自動降格って書かれている記事などが多いのはなんでだぜ)。ことしは朝から晩まで気を揉みに行こうかなと。 プレミア・チャレンジ、どこが出ることになろうと、きっと見に行くことにはなるのだろうが、ことしこそ当事者モードになりたいなぁ。

    先にチャレンジマッチの要項が出た - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/01/25
    情報助かりました|"ことしこそ当事者モードになりたいなぁ。"プレミア下位チームのファンには、「嫌な当事者モード」というのがあってですね…まぁつくばやらFCやらも気になりますが
  • V・チャレンジリーグのファイナルリーグ要項が発表されない件 - /ja あやつる YmrDhalmel

    昨日は激しい全勝対決だったわけだが… 12チーム総当たりのレギュラーラウンドで8位以内に入れば、3月に行なわれるファイナルリーグへ進出する 現在行なわれているレギュラーラウンドの成績は、ファイナルリーグへ持ち越されない ファイナルリーグは3月に江戸川→長岡→カピオで開催される ファイナルリーグは進出した8チーム総当たりで各チーム7試合の成績により順位決定される(コメントでお知らせいただきました。ありがとうございます) ということはわかっている。しかし、ファイナルリーグに関しての要項は現時点で出ていない。チームサイドにもその詳細が知らされている状況ではないらしい。 バレーボールシーズン開幕を間近に控え… : ワイ・トキオ不定期ダイアリーなどでも触れられているように、チャレンジリーグの最終、クライマックスがつくばカピオである。しかも3戦。この天王山がつくばホームってのは、当方にとっても…キニカ

    V・チャレンジリーグのファイナルリーグ要項が発表されない件 - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/01/19
    五輪予選でも後からレギュレーションいじっちゃうような競技だからなぁ。そんなことだからファンがつかないんだろうけど。個人的には呆れるを通り越して笑い飛ばすしかないと思ってる、てか要項マダー?
  • 「NECスポーツの挑戦!新しい企業スポーツビジネスのカタチ」 - /ja あやつる YmrDhalmel

    昨日、NECスポーツの牽引者で、この4月からグリーンロケッツの監督に就任した細谷直氏の講演会(主催:フォトクリエイト社)へ行ってきた。 内容は、ここ5年ほど進めてこられたNECスポーツの考え方、進めた施策、今後の課題等。質疑応答タイムもたっぷりあり、その後参加者どうしの懇親会も行われた。 以下はメモ。当方は「いちバレーボールファン」として参加。メモ起こしだが誤字脱字文脈の乱れなどはご指摘いただければ幸い。 内容 2002年頃、「廃部スパイラル」 「分社化経営時代」に突入。これはNECグループにおいても例外ではなく、グループ各社も自助努力による経営の必要が生じてきた。これに伴い各事業所においてもプロパーが減り、協力会社・関連会社に所属する従業者が増え、グループ全体の求心力、忠誠心の低下が問題視された。 各企業のスポーツ部については、1995年頃から廃部が相次ぎ、「企業スポーツはだめだ」と言わ

    「NECスポーツの挑戦!新しい企業スポーツビジネスのカタチ」 - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/11/06
    "NECグループ各社の社員が大声で「NEC」と叫ぶ機会はスポーツの試合でしかない。この「機会」は「財産」である。""現在後援会員は18000人(うちグループ内13000人)。"うーん…
  • 大学バレー年中行事(めも) - /ja あやつる YmrDhalmel

    そういえば当方初めて見たのが春の開幕戦だったんだ。秋から初めて見る、ということだと、全体がわかりにくいかもしれんですね、確かに。 ということでざっくりとしたメモ。関東目線です。念のため。 春季リーグ(4〜5月) 各チーム、新入生を迎えて*1の初めてのリーグ。4月第3週あたりに「カレッジフェスティバル」という、関東1〜3部男子、1・2部女子が東京体育館に大集合して行なわれる試合もある。 黒鷲旗に出るチームがあるので、たいていゴールデンウィーク後半に空く週がある。ことしは全日や大学選抜などがあったので、変則日程が組まれ、1部は黒鷲前に終わってしまった。 リーグ終了後入替戦が行なわれ、その結果によって秋の位置づけが決まる。 東日インカレ(6月下旬) 関東だけではなく、北海道・東北・北信越学連のチームも含めてのトーナメント大会。関東地方での開催が多いが、関東以外で大会が開催される場合もある(直

    大学バレー年中行事(めも) - /ja あやつる YmrDhalmel
  • 「いのちだいじに」もうすぐ4年 - /ja あやつる YmrDhalmel

    はてなブックマーク - ブログを続けるための5つの注意点 - finalventの日記 はてなブックマーク - 『ガンガンいこうぜ』より『いのちをだいじに』 - $ dropdb 人生 あたりに書いたブコメの続きっぽいエントリーとして。 2004年4月にここで何かを書き始めた。 その前までは(ここで書き始めてからもしばらく続いていたが、やがて自然消滅だったりうまいことパーミッションが変えられなくなったりで往生)借りているレンタルスペースに設けたPukiWikiで、ひっそりとFF11のプレイ「日誌」を書いていた。内容は、その日ヴァナ・ディールでやったことの箇条書き。日記というよりは、日誌とか、日報とか、そんな心持ちで書いている方が性にあったのかもしれない。 ここで何かを書き始めたのは、「それ以外のもろもろ雑多のことを書く場」が欲しくなったからだった。 そのスタンスは、実は今も変わっていない。

    「いのちだいじに」もうすぐ4年 - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/04/17
    うちのブログは今年7月で3周年(笑)
  • おわりました - /ja あやつる YmrDhalmel

    コメントありがとうございます。 なんか家に帰るとモニタが起きてくれない(ついに逝ったか?)ので、結局昨日と同じようにモバイルノートから書き込み中。 何回か関連のエントリーをあげたい心境になってはいるのだが、また追々。 何にしろ、去年できなかったことを、ことしきちんとできたこと、それが一番うれしい。 それは有終の美というもの。 菊池キャプテンはずっとキャプテンとしての何かを抱えていたのか、そういえば、キャプテンになる前の職人振りが、何かと相殺されてたなぁと思う部分は多々あったわけで。インタビューでそのあたりを垣間見た(しかも、キャプテンが涙ぐむシーンもあったりして)ときは、ほんとどうしたものかと思いつつおろおろしつつこちらの眼にも何か零れてきた。実は富士通に薄氷のフルセット勝ちした06年地域リーグ緒戦時の増村前キャプテンの号泣を思い出したりした。 06の地域リーグといえば…そのころ以来ずーー

    おわりました - /ja あやつる YmrDhalmel
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2008/03/24
    チャレンジ男子最終戦を終えての記事