タグ

2009年9月27日のブックマーク (3件)

  • 堀江貴文『国土の均衡ある発展を目指したことが地方の疲弊の原因なのではないか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫 池田氏のブログは私の拙い文章とちがって簡潔にまとまっていて要点が分かりやすいな。 地方への土建用補助金のバラマキはいわば、麻薬漬けにしているようなものでありただ口を開けてパクパクと補助金をんできただけの何も考えない業者と公務員を生んだだけのような気がしています。 私は生まれた土地にしがみつく気はさらさらないのですが、父親は田舎に戻って来いとしつこく言い続けます。こういう地元に住み続けたいという欲求を土建補助金バラマキ政治が実現していたのでしょうかね。江戸時代までは移動の自由が無かったんで

    堀江貴文『国土の均衡ある発展を目指したことが地方の疲弊の原因なのではないか?』
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/09/27
    "むしろ地方はもっと独自性をもって、人口を都市部に集中させ田舎は自然と文化財を大事にするという考えはこれからの日本の姿"俺はこのホリエモンの文章の方にグッと来る
  • アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫

    自民党総裁選では、谷垣禎一氏と西村康稔氏が「小泉改革が地方経済の疲弊や格差を生んだ」と批判する一方、河野太郎氏が小泉改革を継承する姿勢を打ち出し、争点が明確になってきました。谷垣氏と西村氏が「地方」を強調するのは、国会議員票より多い地方票を意識してのことでしょうが、はたして今までのように地方に補助金をばらまくことが「地方の重視」になるのでしょうか。 そもそも地域間の格差が拡大したのは、小泉政権が原因ではありません。前にも紹介した図のように、地方から都市への人口流入は戦後、一貫して続いています。90年代に地方の公共事業によってわずかながら逆流し、小泉政権が公共事業を減らしたため元に戻りました。これによって地方の土建業が苦しくなったことは事実でしょうが、無駄な公共事業をいつまでも続けることは不可能であり、これは戦後ずっと続いている長期トレンドに戻っただけです。 この人口の都市集中が都市と地方の

    アゴラ : 「地域間格差」はもっと拡大すべきだ - 池田信夫
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/09/27
    "高速道路や新幹線や光ファイバーを津々浦々まで引く必要はないし、"そういうことはバスが一日一本しか来ない・ADSLすら引けないところに住んでから言いましょうね|バラマキイクナイはまぁ同意だが
  • 堀江貴文『高速道路無料化批判』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 民主党は高速無料化から勇気ある撤退を - 猪瀬直樹の「眼からウロコ」 高速道路の民営化に実際に取り組んでおられた上での発言は重みがある。 自民党時代の料金値下げで渋滞が酷くなることは実証済みなわけだから、無料化をこのまま突き通すことは問題が大きい。せっかくETCというインフラを大金かけて整備したんだから、活用して柔軟な料金設定で渋滞を減らす方向に持っていきたいね。 民営化して確かに高速道路は使いやすくなったと思うのだ。トイレはJRの時もそうだったけど、民営化すると確実に綺麗になるね。どうしてなんだろう?お店もコンビニとかスタバとかファース

    堀江貴文『高速道路無料化批判』