タグ

ブックマーク / biz-journal.jp (4)

  • 高市早苗氏、ヒトラー選挙“賛美本”に推薦文…外国人流入阻止掲げる極右代表と写真撮影

    高市早苗氏公式サイトより 「仮に首相になったとしても、すぐ足元をすくわれるような情報が出るのではないかと気をもんでいます。稲田(朋美)さんも似たような点があるのですが、とにかく高市さんの周りには、昔から危うい人物がたくさん寄ってくる。また、ご自身も近寄ろうとする傾向がある。特に“例の”から続く主義主張に関する疑惑が、いまだに野党やその支持者界隈でささやかれ続けています。派閥挙げての支持に踏み出せない背景には、そうした理由もあるのではないでしょうか」 自民党総裁選への立候補を表明している高市早苗前総務相に対し、清和政策研究会(細田派)の関係者はそう声をひそめる。同派閥出身者の安倍晋三前首相から強力な支援を受ける高市氏だが、順風満帆に党をまとめられるかについては不透明なようだ。また、“例の”とはなんのことなのだろう。 絶版となった『ヒトラー選挙戦略』を絶賛の過去 「候補者と認知された瞬間か

    高市早苗氏、ヒトラー選挙“賛美本”に推薦文…外国人流入阻止掲げる極右代表と写真撮影
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2021/09/09
    "とにかく高市さんの周りには、昔から危うい人物がたくさん寄ってくる。また、ご自身も近寄ろうとする傾向がある""絶版となった『ヒトラー選挙戦略』を絶賛の過去""ナチス信奉の極右団体所属の支援者と写真撮影"
  • 考察【落合陽一×古市憲寿対談】…命と人権が経済的に語られるようになった時代への違和感

    年末年始、インターネット上でもメディアアーティストの落合陽一氏と社会学者の古市憲寿氏が対談で、社会保障費削減のため、高齢者の「最後の1カ月の延命治療」をやめるなど、コスト削減という視点で終末期医療や安楽死が論議されていたことが、相当話題になっていた。この問題は誰にとっても他人事ではなく、私も対談を読んでみた。こういう議論が出てくるのはなぜかを考えてみると、まさに「平成」という時代の一面が見えてくるように思える。 落合×古市対談への批判と違和感 対談は、文芸誌「文学界」(文藝春秋)に掲載された「もうすぐ平成が終わる。次に来るのは、どんな時代?」をテーマに行われたもの。12月26日付朝日新聞文化・文芸面に掲載された小説家の磯崎憲一郎氏の文芸時評で酷評されたことがきっかけで、話題になった。 さらに年明けに、文藝春秋社が文春オンラインで、この対談を無料公開(ただし、批判を受けてか、発言を雑誌とは一

    考察【落合陽一×古市憲寿対談】…命と人権が経済的に語られるようになった時代への違和感
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2019/01/10
    "著名人や社会的影響力や責任のある人が、命や人権にかかわる事柄を、経済活動にかかわる用語や発想で考え…発言者は少数でも、それを思いのほか多くの人が許容しているのではないか。果たしてこのままでいいのか"
  • ヤフー、楽天も本社移転 鉄道系企業の大規模再開発、テナント誘致で勝ち組IT企業争奪戦

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2015/04/12
    "楽天もヤフーも…六本木ヒルズを卒業して、ヤフーは西武グループ、楽天は東急グループの新ビルに本社を移転…結果として、くしくもそれぞれのライバルがタッグを組む構図"
  • バスの通勤定期券は年間2万円も損?カラクリをバス会社さんに聞いてみた

    サラリーマン諸氏のうち、「通勤定期券」を購入している人も多いだろう。バスや電車などの公共交通機関では、定期券を発行している事業者がほとんどだ。しかし、この定期券とは利用者のお財布にやさしいシステムなのだろうか? 調べてみると、実はバスの定期券は、利用者にとってほとんどお得ではないシステムであることが浮かび上がってきた。 普通運賃200~210円の小田急バスで定期を購入する場合、1カ月の価格は9000円。ひと月で22~23往復使用しなければ元が取れない値段だ。週休2日のサラリーマンであれば、会社に通勤するのは多くても月に23日。今月などは19日だ。つまり、暦によっては通勤に定期券を使用するだけならば、損をする結果となってしまうのだ。 さらに、昨今では「バス利用特典サービス(バス特)」という制度がある。定期券ではなくSuicaやPASMOなどのICカードを使用してバスに乗車した場合、1000円

    バスの通勤定期券は年間2万円も損?カラクリをバス会社さんに聞いてみた
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/09/25
    "複数の区間を乗り継いで利用…ならば、定期券を購入すると得""京王電鉄お客様相談センターに問い合わせてみたところ…「…バスと鉄道では燃料代などのコストが異なりますし、乗客数も異なり…割引率の差に反映"
  • 1