タグ

紙幣に関するizocのブックマーク (4)

  • 聖徳太子紙幣に手数料、1〜100枚入金で770円 三菱UFJ銀 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は2025年4月から、1983年以前に流通していた紙幣などを店頭で入金する場合、手数料を徴収する。1960年代以前の硬貨なども対象になる。100枚までなら770円徴収し、それ以降は100枚ごとに770円を加算する。店頭での事務負担の重さを考慮した。1984年以降に発行が始まった1万円札、5000円札、1000円札や2000円札は手数料の対象外になる。例えば、福沢諭吉が描かれた1万

    聖徳太子紙幣に手数料、1〜100枚入金で770円 三菱UFJ銀 - 日本経済新聞
    izoc
    izoc 2024/10/31
    法的にはなにも問題ないでしょ。中央銀行は義務だけど商業銀行はサービスでやってるだけ。嫌なら他の銀行使えばいい。どこも手数料取って世間が騒ぎ出したら金融庁の指導が入るかもしれないね
  • 新紙幣対応「しません」続々。JR東海バスなど券売機や運賃箱の切り替えナシ、キャッシュレス進む | Business Insider Japan

    7月3日から発行された新紙幣。1万円札が渋沢栄一、5000円札が津田梅子、1000円札が北里柴三郎となる。REUTERS 7月3日から、1000円、5000円、1万円の新紙幣が発行された。紙幣の刷新は2004年以来、20年ぶりとなる。 紙幣の刷新に伴い、金融機関をはじめとした企業は対応に追われている。一方で、キャッシュレス化の加速によって、新紙幣への対応を「しない」選択をした企業も一定数いる。 「お札使う機会減る」4割超主婦・主夫を対象にした調査機関「しゅふJOB総研」が新紙幣をテーマに実施した調査(有効回答数:408名、インターネット調査)では、お札を使う機会について「減ると思う」と回答した人の割合が43.9%に上った。 決済手段が多様化し現金を持ち歩く人が減る中、調査では 「キャッシュレス化が進むと思う」 「キャッシュレス決済が増えているのに、自販機や券売機など変えなければならないので

    新紙幣対応「しません」続々。JR東海バスなど券売機や運賃箱の切り替えナシ、キャッシュレス進む | Business Insider Japan
    izoc
    izoc 2024/07/04
    バスは現金派の老人が敬老パス使って現金精算してないだろうからキャッシュレス対応し易そう。駅では年寄りもSuica使ってるし適応出来ないんじゃなくてしようとしてないだけ。新紙幣は新時代へのいい機会だ
  • 40年続いた"諭吉消滅"まであと50日…「1万円札を替えるな」「1万円札は永遠に福澤先生で」慶應OBOG最後の抵抗 新1000円札の北里柴三郎は東大医学部卒だが慶應の初代医学部長

    7月3日、日銀行が発行する紙幣が切り替わる。新紙幣に描かれる肖像は1000円札が北里柴三郎、5000円札が津田梅子、1万円札が「日主義の父」と称される渋沢栄一だ。ジャーナリストの田中幾太郎さんは「慶應OBOGの中には『1万円札を替えるな』『1万円札は永遠に福澤先生で』と真剣に訴える層が少なくない」という――。 「1万円札を替えるな」の大合唱 「今年の夏は厳しいかも」と浮かない表情なのは慶應義塾大学の文系教授。昨年「夏の甲子園」で107年ぶりの優勝を果たした慶應義塾高校(通称「塾高」)だが、4月28日、春季神奈川県大会の準々決勝で横浜高校に4対9で敗れ、夏の県大会の第1シードを逃してしまった。 「昨年はスケジュールがとれず、テレビ観戦。わが母校の塾高が県大会を突破できれば、今年こそは甲子園に行くつもりですが、勢いはそれほど感じられない。県大会の第2シードの権利は得ているので、まだ希望

    40年続いた"諭吉消滅"まであと50日…「1万円札を替えるな」「1万円札は永遠に福澤先生で」慶應OBOG最後の抵抗 新1000円札の北里柴三郎は東大医学部卒だが慶應の初代医学部長
    izoc
    izoc 2024/05/12
    近代の偉人縛りでコロコロ変えるのやめて欲しいわ。卑弥呼、家康、西郷の固定で良いよ。知名度や影響度的に丁度いいでしょ
  • 渋沢栄一とかそういう近現代の偉人みたいなのばっか取り扱ってる紙幣あん..

    渋沢栄一とかそういう近現代の偉人みたいなのばっか取り扱ってる紙幣あんま面白くない 桜とか富士山はいいんだけど男だったらかっけぇNINJAとかSAMURAIをもっと刷ってほしい

    渋沢栄一とかそういう近現代の偉人みたいなのばっか取り扱ってる紙幣あん..
    izoc
    izoc 2024/04/26
    近代縛りはやめて欲しいわ。別に緻密に書けば何でもいいんだろ?
  • 1