タグ

2014年1月30日のブックマーク (2件)

  • 眠るという行為は同じでもその場所はこんなに違う。世界24人の子どもたちとその寝室。 : カラパイア

    誰もが眠り、新しい日を迎える。眠る場所は人間にとって欠かせない場所でもあるが、世界は広く多種多様である。写真家のジェームズ・モリソンは、世界を旅し、それぞれの国で子どもたちとその寝室の写真を撮影し続け、“Where Children Sleep” という名の写真集を発表した。

    眠るという行為は同じでもその場所はこんなに違う。世界24人の子どもたちとその寝室。 : カラパイア
    izumiya1948
    izumiya1948 2014/01/30
    「ジョーイ(11歳)、アメリカ ケンタッキー州」www
  • 靖国参拝さえなかったら…:日経ビジネスオンライン

    萱野:国境紛争に限らず、中国韓国との関係悪化はしばらく続くでしょうね。15年前と比べるなら、このかんにどれだけ中国韓国との関係悪化が進んだかがわかると思います。私たちも、もはやそれに慣れっこになってしまいました。とりわけ中国韓国との国境紛争が解決の方向に進むことは当面ないでしょう。むしろ、解決というよりは、これ以上状況を悪化させないよう現状維持に努めることをまずは考えたほうがいいぐらいです。 ただ、関係悪化は何も日中・日韓のあいだだけの話ではありません。歴史問題ひとつとっても、実は中韓のあいだの対立のほうが根深い。高句麗は朝鮮民族の独立国家だったのか、中国史のなかの単なる地方政府に過ぎなかったのか、といった論争や、満州はもともと朝鮮民族の土地だったのではないか、といった論争ですね。 これは韓国にとっては自国民のアイデンティティにかかわる相当大きな問題です。朝鮮民族はユーラシア大陸にお

    靖国参拝さえなかったら…:日経ビジネスオンライン
    izumiya1948
    izumiya1948 2014/01/30
    「日本の指導者は地域の安定化よりも個人の心情を優先させるのか、そんな国は同盟国として本当に信頼できるのか、という話にもなる。」