デザナビ👀デザインを図解で解説 @wkwdesigner フォローするとデザインのヒントやキッカケが見つかる💡 初心者向けデザインテクニック・Tips/デザインのポイントを図解付きで解説💡 ツイートだけではわかりづらい部分はブログで詳しく解説✏️ https://t.co/X9FzimhN9e
以前当ブログで紹介した時からずっと愛用しているEagleがver.2に神アップデートしたので、改めて紹介したいと思います。 簡単に言うと、フォント(ttf,otf,ttc,woffも)、画像(jpg,png,gif,svg,webpはもちろん、raw,psd,ai,xd,sketch,clipも)、動画、音声、PDFやテキストも管理でき、タグ付けやフォルダ分けやカラーフィルターなどで整理も簡単できるアプリです。 Windows, macOS(M1対応)に対応したアプリで、1ライセンスで2つ使用でき、サブスクではなく買い切り、しかもバージョンアップの追加料金なしです。 ver.2が先日リリースされ、ver.1の人は無料でアップデートできます! Eagle Eagleとは Eagle ver.2の神アップデート Eagleのダウンロード・インストール Eagleの使い方 Eagleとは Eag
これまでリュック中心に展開してきたEnduranceカメラバッグに初めてのショルダータイプのバッグが加わりました!単体で使う小型カメラバッグとしてだけでなく、リュックと組み合わせたレンズ、小物用バッグとして使うことで撮影を飛躍的に快適にしてくれるナイスな相棒です。機材運用でお困りの方はぜひチェックしてみて下さいね!ブラック迷彩とネイビーのカラバリも追加です! 撮影を超快適にする頼れるショルダーバッグ私が監修するEnduranceカメラバッグシリーズはこれまでリュックを中心にラインナップしてきましたが、ついにショルダータイプのバッグが仲間入りしました。 「Endurance シューティングマルチカメラバッグ」です! このバッグの特徴はレンズ交換に特化していること。一眼レフやミラーレスなどレンズ交換式カメラの欠点の一つはレンズ交換が面倒くさい・・・ということですが、このバッグを使えばそんな悩み
デジカメは手軽に何枚でも撮影出来る反面、気がつけばものすごい容量の写真を撮影しており管理しきれない。。といった事になっている方も多いでしょう。特に、一眼レフやミラーレスカメラでRAW撮影しているとTBクラスの容量となることも。外付けHDDと並んでオススメしたいのが「NAS」による写真の管理です。ちょっと敷居が高そうに感じるNAS活用のメリットとデメリットについて基礎からやさしく紹介していきます! NASは怖くない!写真撮影が大好きな方なら年間に数千枚や多い方なら数万枚の写真を撮る人もいるでしょう。最近は動画もテープやディスクではなくデータで記録されるので、管理しなければならない写真や動画の容量はとんでもなく大きなものになっています。 今までは大容量のデータを保管するのに最適なものは外付けHDDでした。もちろん今でもファーストチョイスとして外付けHDDの活用を考えるべきだと思いますが、ここ数
ネガフィルムをデジタル化する場合、フィルムは透過原稿なので通常のスキャナーでは読み込めません。 フィルムスキャン用のスキャナなども発売されているのですが、手頃な価格帯の物は画質が悪いためあまり実用的ではありません。 そこで有用なのが、デジタルカメラ+マクロレンズを使って読み込む方法。 これならデジカメの画素数+マクロレンズの解像感で読み込めるし、RAW現像ソフトで扱えるので、実はかなりいい方法なんです。 なので僕は以前は自作のスキャンスタンドでデジタイズを行っていました。 ただこの方法は、1コマの撮影ごとにピント調整や画角調整が必要となるため、非常に時間が掛かって億劫だったんです。 そんな面倒な作業を全部ワンセットにしてくれたのがES-2ってわけです! 内容物 ではES-2のセット内容をご紹介します! まずES-2本体。 これはネジ部分を回せば伸び縮みしたり角度調整できたりします。 ネジが
世界自然遺産・小笠原諸島 あまり知られていないその歴史とは? 「小笠原」 その名前を聞いて、みなさんは何を想像するだろうか? 豊かな自然、多くの固有種、”ボニンブルー”と称される海、品川ナンバー……(笑) 東京、竹芝桟橋から、大型客船「おがさわら丸」に揺られること、24時間。 この大型客船が飛行場がないこの島を訪れる唯一の手段。外界から遮断されていることで、多くの固有種が育まれ、2011年には世界自然遺産に認定された有名な諸島だ。 今では、その自然を目当てに多くの観光客がこの島を訪れるようになったのは、みなさんご存じの通りだろう。 しかし、そんな小笠原だが、あまり知られていない過去がある。 * それは、今から遡ること70年以上前の1944年。 戦時中であったこの年、軍備化され「父島要塞」と呼ばれた司令部のあった小笠原を、マリアナ諸島を攻略し、北上してきたアメリカ軍が襲った。 アメリカ軍から
撮影した写真や制作したイラストなどの画像コンテンツを、インターネット上やSNS上で手軽に公開できるようになった反面で、壁紙やグッズに盗用・二次利用・悪用されてしまうケースをよく目にするようになりました。 私自身は写真を撮影していますが、写真関連においても2次利用・無断転載・盗用の話題はよく耳する話です。度々発生する問題を受けて、カメラ雑誌では写真を無断使用する「泥棒」を追い込むための損害賠償&削除要請マニュアルというテーマまで取り上げられて話題となりました。今回は 写真や画像コンテンツを盗用させない方法 盗用された画像の見つけ方 盗用された画像に対する対処方法 などを中心に解説していきます。私の場合は県内で撮った写真を海外で無断使用されてしまう被害に遭いました。 どのような状況なのかは楽天の商品ページやebayのページのキャプチャー画像をご覧いただくとお察し頂けるかと思います。無断利用され
インドの「渋イケメン」とは何か? 「渋イケメン」を知っているだろうか。インドの男たちのことだ。 バイクでアジアの国々をめぐり、人びとの飾らない表情を撮り続ける写真家、三井昌志さん。彼の写真集に『渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~』『渋イケメンの世界 ~美しき働き者たちへの讃歌~』の2冊がある。 渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~ 作者: 三井昌志 出版社/メーカー: 雷鳥社 発売日: 2015/12/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) ともに、インドで撮影された個性的で魅力的な男たちの写真集である。 ページをめくれば、めっぽう強そうな筋骨隆々の男、日常の服装が意図せずイケてる天然オシャレ男、枯れた詩情を感じさせる哲学者のような男……。 いずれも日本では出会えなさそうな、渋くてかっこいい男たち。その雄姿が、強い目ヂカラと、雰囲気抜群のインドの風景とともに切り取られている
個人で対処するのが難しいと思われがちな「画像の無断転載」。大切な写真やイラストが知らぬ間に盗用されているのは悲しいものです。とはいえ、いきなり弁護士に依頼するのもハードルが高く、二の足を踏んでしまいがち。 【画像】無断転載された写真 そこで今回は、弁護士を立てない「本人訴訟」の経験も豊富で、1回の裁判で約90万円の和解金を得た実績もある夜景写真家の岩崎拓哉さんに、無断転載に遭った際の対処方法についてご自身の体験を元に語っていただきました。 ――無断転載をした相手に問い合わせる上でまず注意すべき点とは何でしょう? 岩崎:いろいろな交渉の仕方があると思うんですが、特に相手が匿名の「まとめサイト」などの場合、サイトに設置されたメールフォームからの連絡はおすすめしません。運営者情報が書かれていないサイトにいきなり問い合わせても、無視されたり匿名返事であることが多いんですよ。交渉するなら、ある程度相
関東はすっかり冬ですね。どうも、いづやん(@izuyan)です。 僕の2017年の目標に「島関連の同人誌を作って、同人誌即売イベントに参加する!」というものがありまして、それが実現しそうです。 11/23(木祝)、東京ビッグサイトで開催の「コミティア122」に参加します! 【COMITIA122】 日時:2017年11月23日(木祝)11:00〜16:00 場所:有明・東京ビッグサイト 東4・5・6ホール サークル名:ISLAND TRIP スペース:K26a オフィシャルサイト:COMITIA 同人誌? えっちな本じゃないの? 「同人」とは、同じ趣味や志を持った人、仲間、集団ないし共同体、とWikipediaにあります。 「同人誌」と普通の人が聞くとメディアの報道の影響もあり「なんかオタクの人が自分でえっちな本を描いて出してる」というイメージを持っていることが多いですが、先の「同人」の定
人生にはターニングポイントがある、と折に触れて思い出します。どうも、いづやん(@izuyan)です。 以前こんな記事(青ヶ島写真を公開していたら海外への扉が開けた)を書いたことがありますが、数年前に続いていた「青ヶ島写真フィーバー」はここのところほとんど鳴りを潜め、平穏無事な毎日を過ごしていました。 なんかナショジオってところから連絡が・・・ ちょうど一年くらい前でしょうか。このブログのFacebookページ経由で海外からメッセージが届きました。 「あなたがFlickrに上げている青ヶ島の写真を使わせて欲しい。詳しい話をしたいのでメールアドレスを教えてほしい」 OK、とその場でメッセージとメールアドレスを返しましたが、しばらく返事がありませんでした。 そこから一ヶ月後くらいでしょうか。長い英文タイトルのメールが送られてきました。メールの件名は 「National Geographic im
お知らせ 株式会社SHOT JAPANの全事業は、2018年2月1日を以って株式会社アマナに譲渡されます。 ・プロラボサービス 『 FLAT LABO 』 ・オンライン写真販売サービス 『 SHOT JAPAN GALLERY 』 ・フォトアートレンタルサービス 『 Message Wall 』 ・受託撮影、出張撮影サービス ※株式会社SHOT JAPANは法人として存続しますが、上記事業の運営はすべて株式会社アマナに引き継がれます。 ※オンライン写真販売サービス『 SHOT JAPAN GALLERY 』のサイト運営については、クレジット決済システムの移行作業が完了するまでの間のみ、株式会社SHOT JAPANが運営を代行いたします。クレジット決済システムの移行作業は3月末までの完了を予定しています。 会社名 株式会社SHOT JAPAN 設立 2013年11月 資本金 7800万円(2
BenQから新たに発売された27インチ4KとWQHDのカラーマネジメントディスプレイSW272U、SW272Qについて詳細にレビューしました。SW272U、SW272Qは何が同じで何が違うの?というところから、旧機種と比べてどこが進化したのか?ということまで、BenQの歴代カラーマネジメントディスプレイのほとんどを使ってきた私が詳しく解説していきます。RAW現像や映像編集をやる方は要チェック! 久しぶりのBenQ本気のカラーマネジメントディスプレイが出た! 正確なRAW現像や動画編集に欠かせないのがカラー ... 私が執筆した「写真のことが全部わかる本」が大きなパワーアップをして完全版となりました!ミラーレスに完全対応させたほか、RAW現像のボリュームを大幅増強。3/23発売なのでぜひお手に取ってみてください カメラの気持ちに寄り添う本 2018年に執筆した「写真のことが全部わかる本」がこ
F-Stopは、元々Flicker1という名前で登場したクライアントアプリです。(自分はこの記事を書くまで名前が変わったこと知りませんでした・・・) 無料ながら、クライアントアプリとしては非常に優秀で、特に写真のアップロードをめちゃくちゃにラクにしてくれます。 F-Stopを使うメリット Flickrログインの手間が省ける。 これは全員に当てはまるかわからないのですが、僕はFlickrをGoogleのアカウントで利用してます。 それ故か、毎回Flickrにアクセスするとログイン画面から始めなくてはなりません。 Googleでログイン、みたいな項目をクリックして確認画面、と数ステップ必要になります。 頻繁にアクセスするサービスだとこれが意外にストレスでしたが、これなら最初に認証してしまえばあとは再ログイン必要ないので、超快適です。 写真管理がスムーズになる MacのFinderライクなインタ
2014年02月07日01:00 【閲覧注意】巨大な物が怖いという『アオノリュウゼツラン』 Tweet 巨大宗教施設の画像を貼るスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4091900.html 3:本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 08:19:51.90 ID:2IG0S3y10 >>1 巨乙 首が太すぎる 4:本当にあった怖い名無し:2012/06/24(日) 19:06:11.47 ID:S+zaRvpXP >>1乙 なんか面白いなこれw 52:本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 14:06:05.08 ID:fd9yQNU60 これは感じるものがある 53:本当にあった怖い名無し:2012/07/06(金) 14:08:59.30 ID:8SCu2+Oi0 知らなかったらCGで作った架空の世界だと思うだ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く