2014年6月18日のブックマーク (9件)

  • 釜本邦茂氏 ギリシャ戦超攻撃的にやるなら本田外すしかない (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    サッカーブラジルW杯でグループリーグ初戦を落とした日本代表。決勝トーナメントに進出するためには、20日に行なわれるギリシャ戦は是が非でも勝ち点3が必要となる。そのためにはどんな作戦が有効なのか。その一つとして考えられるのが、空中戦を捨てて、とにかくスピードで勝負する“田外し”の変則布陣「2-4-4」だ。これは最も「ギャンブル要素」の強い布陣。 平均身長で日を6センチも上回る184センチのギリシャに空中戦を仕掛けても結果は見えている。スポーツジャーナリストの財徳健治氏が語る。 「ギリシャの高さは半端ではありません。190センチ超の長身の選手がいない陣容で、高さ勝負は無謀です」 そこで最初から空中戦は捨て、敏捷性の高い選手のみを起用し、「地上戦」に特化する。しかも大量得点という意味では、これが最も期待できる布陣となる。 左右MFの香川真司、岡崎慎司が高い位置を取り、スピードのあるS

    釜本邦茂氏 ギリシャ戦超攻撃的にやるなら本田外すしかない (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18
    コートジボワール戦は今までと違うことやって失敗したわけだが
  • 【動画】 「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」…渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」…渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:09:39.02 ID:???0.net 幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 人々がいきかう駅の構内。大泣きする小さな子どもを、保護者らしき女性が蹴り倒す――。そんなショッキングな動画がフェイスブックに投稿され、話題を呼んでいる。動画の「シェア」数は6月17日時点で、2万5000件を超えている。 動画を撮影・投稿した会社員の嘉瀬正貫さん(38)によると、 「事件」が起きたのは今年3月1日(土曜日)の午前中。渋谷駅の改札付近で知人と待ち合わせをしていた嘉瀬さんは、突然聞こえてきた大きな怒鳴り声に、恐怖感を覚えたという。 ●泣きさけぶ子どもは床にたたきつけられた 「泣きさ

    【動画】 「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」…渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18
    家じゃこの比じゃないだろうな。児童虐待は認知が重要だから動画のUPも有りだと思う
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18
    アニメこそがより現実を暴いているということかと思ったら、単にリアルと二次元の区別がつかないほど症状が進行してただけだった…
  • 私がandroidを絶対に使いたくない理由

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    私がandroidを絶対に使いたくない理由
    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18
    ステータスバーごちゃごちゃがウザいのは納得
  • 元気のバロメーター

    今まで自分はものすごい変態、性欲魔人だと思ってた。思春期をとっくに過ぎても、頭の中は恥ずかしいくらいにスケベなことでいっぱいで、自分をしっかり持ってないと狂ってしまうのじゃないかと心配するほどだった。ブサメンだったので童貞喪失が遅く、こじらせに拍車をかけた。暇さえあれば快感を求め一日中工夫を凝らした自慰をし、彼女ができようものなら、女の子を疲弊させきるほどやりまくった。当にごめんなさい、猿かよ、と自分でも思う。 そんな僕だが、仕事で中間管理職のようなポジションに昇格し、鬼のように忙しくなった。給料はドン!と上がったが、自分のミスじゃないことで上司には常に怒られ、かばってるはずの部下には舐められる。残業時間も3ケタに膨れ上がり、家に帰れば体がスライムのようになってしまい、泥のように寝るしかできなかった。 オナ禁なんて昔は考えられなかったが、気が付いたら、あ、何日も抜いてないな…ということが

    元気のバロメーター
    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18
    なんだこの憎めない感じw
  • au WALLETはiPhoneと相性が悪い

    au WALLETという電子マネー(のような)サービスが始まりました。スマホアプリ等から事前にお金をチャージしておくと、お店での支払いに利用できます。 所ジョージさんの「シュッとしてチャリン」のCMを観て「ん?」と思いました。 そして、ちょっと調べたらau WALLETの致命的な不便さを知ってしまいました。「あー、これは自分は使わないな」と思いました。 私はおサイフケータイが一番便利だと思っています。iPhoneには同機能が無いので、iPhoneのケースに電子マネーカードを入れて擬似的におサイフケータイっぽく利用しています。 おサイフケータイと同じように、手元の携帯電話をリーダーにかざすだけで支払いができます。 ところが、au WALLETはクレジットカードのマスターカードの仕組みを利用しています。 au WALLETで支払いする場合は、au WALLETカードを財布やケースから毎回出して

    au WALLETはiPhoneと相性が悪い
    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18
    おサイフケータイじゃねぇw
  • 英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画|カルチャー(セレブ・映画・海外ドラマ)|GQ JAPAN

    2014FIFAワールドカップがいよいよ開幕した。まさに今、32カ国の精鋭たちが優勝トロフィーを目指してしのぎを削っているが、英語圏の作品を除く外国語映画界では日が一足早く世界一に輝いたようだ。 イギリスの映画雑誌『EMPIRE』が選ぶ「世界の名画TOP100」で、黒澤明監督の「七人の侍」(1954)が1位を獲得した。 選ばれた理由には「アクションと人物描写、東と西、超大作と単館作品の完全なる融合。クロサワ初のサムライ映画は、あらゆる言語の中でも最高峰に位置する。クロサワはそれぞれが異なる7人の印象深いキャラクターを作り上げた。盗賊から貧しい農村を守るために雇われた侍たちの中でも、志村喬の高貴なリーダーシップ、三船敏郎の荒々しさは特に際立っている。クライマックスでの雨の中で行われる決闘シーンは映画史における伝説だ」とある。 そして10位には「千と千尋の神隠し」(2001)がランクインした

    英エンパイア誌が選ぶ「世界の名画BEST100」──1位と10位に日本映画|カルチャー(セレブ・映画・海外ドラマ)|GQ JAPAN
  • なぜ男子校で百合が流行らないのか

    女子校ではBLが流行るのに。 まあ共学でもどこでもそういう層は一定数いるけど。 なんというか女のほうが友情の延長線に恋があるよね。 男は友情はあくまでも友情って感じだけど。 同性愛だとカミングアウトしても女のほうが比較的受容されやすい性質をもともと持っている気がする。 たぶんあれだね。 女のほうが精神的なつながりを重視するとかそこいらの俗説と関係あるんだろうね。 誰か解説頼む。

    なぜ男子校で百合が流行らないのか
    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18
    女子校でBLが流行っていることのソース求む
  • 大学教師が新入生に薦める100冊

    ドカ読み上等!若さに任せて読みふけろ、読むべきを読み干すべし。 このリストは、以下の4500冊超の中から、読むべき100冊を選んだもの。だから、「大学新入生に薦める」というより、若かったわたしに読ませたいリストであり、もう若くないわたしが読むべきリストなのだ。しょうもない新刊ばかり追いかけて踊らされているわたしの目を覚まし、叱咤激励するリストなのだ。 書籍『東大教師が新入生にすすめる』文藝春秋編 書籍『東大教師が新入生にすすめる<2>』文藝春秋編 書籍『教養のためのブックガイド』小林康夫ほか 書籍『大学新入生に薦める101冊の』広島大学101冊のプロジェクト編 書籍『大学新入生に薦める101冊の 新版』広島大学101冊の委員会編 書籍『必読書150』柄谷行人ほか サイト[東京大学 学科別 分類による推薦図書] サイト[は脳を育てる 北大教員による新入生への推薦図書] TV番

    大学教師が新入生に薦める100冊
    j-crouch
    j-crouch 2014/06/18