学びに関するj-oukaのブックマーク (11)

  • 「人生のグレートリセット」に伴う再出発準備中の心境を語る。 - みぐるみん

    こんにちは。mimikobitoです。 ご無沙汰しておりました。 はじめに 人生グレートリセット後の爽快感 沼から這い上がった女性たち 自分にとっての成功を感じる おわりに はじめに 飼っているクサガメのきっちゃんも無事に、 今年の冬眠明け初ごはんをべてくれました。 最近いろいろと勉強することや調べることが 怒涛のように押し寄せております。 このブログは6月1日で一周年を迎えますが、 今後の運営について落ち着いて考える 心のゆとりを持てるようになりました。 カオスの海で泳ぐことにしていた初年度が もうすぐ終わろうとしていますから、 自動的に自分の進みたい方向が、 何かに誘導されるように見え始めています。 人生グレートリセット後の爽快感 この春…わたしは当に目覚めたのです。 長い長い…なっが〜い、 しつこ〜く続いていた昏睡状態から! 最も重体だったこの4年ほどは、 更年期特有の自律神経失

    「人生のグレートリセット」に伴う再出発準備中の心境を語る。 - みぐるみん
    j-ouka
    j-ouka 2022/04/22
    す、すごいです!みみこびとさん、自然に根源と繋がっているんですね。手放しについて、私も今日書いてたんですが、なんだか止まってしまいました💦自分との対話が必要そうです。みーちゃんの愛称、奇遇ですね💓
  • しばらく仕事を休んでいて思ったこと - めげない日記 節約好きアラフィフ双子母のキロク

    コロナで約3週間仕事を休み、思ったことがあったので書いてみます。 双子の育休は前の職場で一年とりました。 それ以来の長い休みでしたが、あの時は仕事に戻ったら育児から解放される時間が出来て仕事っていいなと思いました。 でも、今回は子供も児童クラブに行かないで早く帰れると喜ぶし、お休みをもらってるのは申し訳ないけど今の職場でのいろんなストレス、子供の体調にヒヤヒヤすることもなく、遊び暮らしたいのとは違うけど自由な時間がほしいし、もっと家にいたいと思いました。 自宅療養中にいくつか読んだ魚柄仁之助さんのが今の気持ちにぴたっときました。 前から読んでたけど、読むときの状況によって感じ方って違いますね。 魚柄さんはお金のかかる消費生活を送るために、自分の時間を消耗したくない、やりたいことのために自分の持ち時間を使いたい。時間や資源を大事にする生活術、工夫などが書かれていて、その考え方に共感してしま

    しばらく仕事を休んでいて思ったこと - めげない日記 節約好きアラフィフ双子母のキロク
  • 温泉河豚 #河豚 #テトロドトキシン #ふぐ毒 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

    温泉河豚 夕方の短い特集番組で、山間の温泉地で養殖している「河豚」の特集をしていました。 温水を河豚の適温にし、合成飼料で飼育しているトラフグ。合成飼料なので、当然、毒を持たない河豚に育ってゆきます。 一応、念のため ご存じの方も多いとは思いますが、河豚が毒を持つのは、その生活環境によります。 泥地等に棲む、ゴガイやイソメ、特定の貝類を主にしている河豚は、体内に「テトロドトキシン」という猛毒を蓄積してゆきますが、天然物でも、環境によっては毒を持っていない個体も居ます。ですから、人工飼育下で、「テトロドトキシン」を含まない餌を与えれば、一切毒を持たない河豚が育ちます。 当たると死ぬから「テッポウ」と呼ばれる 河豚の別名が「テッポウ」。 「鉄砲」から来ているわけですが、当たらなければ死なない。当たれば死ぬ。という比喩から来ています。 河豚も、当たるとは限らなかったので、昔は、半ば、命を賭ける

    温泉河豚 #河豚 #テトロドトキシン #ふぐ毒 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
    j-ouka
    j-ouka 2021/09/14
    フグには必ず毒があると思ってました。テトロドトキシン、怖いですね!他の生き物にも生息しているんですね。勉強になりました。
  • 議論の必要性 - ゆずたデザイン

    こないだ親友と久々に議論しました。 私、ずっと反対意見って引っ込めるタイプだったんです。 それでね、長いこと議論って避けていたけど、大事なことなんだって思ったので、今日はそれについて書いてみようと思います。 議論って大事?議論の必要性 議論は喧嘩 反対意見は引っ込める 心境の変化 議論、再び。 議論をしていて気がついたこと 熱くなる部分=自分の大事にしている思い 議論を交わす度に自分の考えが鮮明になる まとめ・議論は喧嘩ではない 議論って大事?議論の必要性 議論は喧嘩 議論をした親友と私は中学校からの付き合い。 彼女はルールや仕組みや物事の枠組みの方から物事を考える。 私は自分の思いに忠実に物事を考える。 ただの世間話のつもりが、お互いの視点が違いすぎて良く議論になっていました。 芸能人の〇〇は頑張っているか、頑張っていないかで、何時間も意見のぶつかり合い。 当時は若さゆえ、お互い自分の意

    議論の必要性 - ゆずたデザイン
  • ヘアドネーション - nanaとボンちゃんとお花

    蒸し暑さに耐えきれず、美容院に駆け込んでスッキリショートにしてもらいました。 チョキチョキチョキ チリン♪………   お客様です。 コロナ仕様で、一席おいて座られます。 ー すっごくロングな方だなぁ、今日はカット?カラーリング? 「ヘアドネーションお願いします」 ー!!! 初めての 生・ヘアドネーション !!! 横目でチラチラ見ながら、耳ダンボの私。 今日は強い雨。 ドネーション用の髪は ”乾いた状態で“ となっているからか、 腰まで届く長さの髪を、美容師さんがドライヤーの冷風で丁寧に乾かしていきます。 小鼻の汗をハンカチで押さえていらしたお客様、 「気持ちいい〜」 「どのくらい切られます?」 「ヘアドネーションできるくらいで」 髪を小分けにし、束ごと切っていきます。 ショキッ ショキッ ショキッ 一束ごと丁寧に袋に入れます。 「どのくらい、伸ばされました?」 「三年かかりました」 淡々と

    ヘアドネーション - nanaとボンちゃんとお花
  • 煉獄さんのような強いメンタルを - 生きているだけでいい。   大丈夫。

    アンカーのランです。 昨日長男が買って来てくれたがとてもいいです。 帰りの電車でだいたい読んだ、と言っていたのでもう借りています。 タイトルは『「鬼滅の刃」で心理分析できる』 著者は、清田予紀さん。 「鬼滅の刃」がなぜ多くの人の心をとらえてやまないのかについて心理学的な視点で考察してみた、とのことです。 「鬼滅の刃」全23巻は少し前に急いで読みましたが、しっかりわかっていない箇所もありそうで、読み返したいと思っていたところでした。 漫画を思い出しながら読みました。 へぇー、そう解釈するのか、と驚いたり、遠い遠い存在の魅力的なキャラクターに親近感を覚えたり。 とてもいい内容だったので、ブログでも少しずつお伝えしたいと思います。 以下、ネタバレあります。 柱たちからも一目置かれるほど強く、炭治郎たちにも大きな影響を与えた煉獄さんについて。 「その熱い生きざまは多くの鬼滅ファンを魅了しました

    煉獄さんのような強いメンタルを - 生きているだけでいい。   大丈夫。
  • 卒業 - qjjx

    卒業式には色々ありますね。 幼稚園・保育園、小学校、中学校、大学、専門学校など。 学校で一緒に学んだクラスメイトとの別れは悲しいですね。 卒業式にはたくさんの思い出で涙が出ますね。 また、個別には、精神面で依頼心からや心の病からの卒業もありますね。 私は資主義からの卒業をしなければならないと思います。 資主義では貧富の格差が拡大しています。 世界の富裕層の上位1%が富全体の半分以上保有しています。 (80%以上をその富裕層が保有しているとも言われます。) コロナ禍にもかかわらず、株式市場は活況で高値を更新し続けています。 各国はコロナで落ち込んだ景気を回復させようとお金を大量に発行し そのお金が株式市場に流入したようです。 お金は、お金のある方へある方へと流れているようです。 一方、世界人口の10%にあたる7億人以上が今日でも極度の貧困状態にあり、 1 日1 ドル 90 セントという国

    卒業 - qjjx
  • 音声配信のメリット*おしゃべり苦手な人にこそおすすめしたい理由 - シンプルでステキな毎日☆

    おしゃべり苦手だけど、stand.fmで音声配信やっています。もかです。 今日は、 「おしゃべり苦手だから…」 「自分の声ってあんまり好きじゃないし…」 と思っている方に、わたしが思うおしゃべり苦手でも音声配信できる理由とメリットをお伝えしようと思います。 よろしければお付き合いください。 大丈夫♪ 絶対できる・・・(*´-`)🎶 おしゃべり苦手でも音声配信できる理由 おしゃべり苦手でも音声配信をするメリット 最後に おしゃべり苦手でも音声配信できる理由 冒頭でもお伝えしましたが、わたしはおしゃべりが苦手です。 なのに、「どうして音声配信やってるの?」って思いますか? 音声配信ってイメージ的に「おしゃべり得意な人の集まり」という感じがしますよね。 わたしも始める前はそう思っていて・・・ 「音声配信なんて、おしゃべり苦手な私には無縁の世界だな…」って決めつけていました。 だけど、実際やって

    音声配信のメリット*おしゃべり苦手な人にこそおすすめしたい理由 - シンプルでステキな毎日☆
  • 調和とか多様性とか - わたし歩記-あるき-

    一見すると、なんてことの無い普通の場所なのに、なぜだか気になって、もう一度訪れずにはいられないと言う場所に間々出会います。この写真を撮った時もそうでした。そこは、いつもの散歩コースから少しだけ外れた、休閑地の畑でした。一面、薄紫の花をつけたホトケノザと、ぺんぺん草、それからイヌフグリが互いを折り重なるようにして、茫々と生い茂っていて、観れば観るほど、この時期としては、まあよくある光景なのでした。けれど、前回来た時と違うのは、今回はカメラを持っていると言うことです。 「ここに呼ばれちゃったんだから、仕方がない。撮れば何か解るのかも知れない」 いつもだいたい、こんなささやかな気持ちでレンズを覗くのです。そして、だいたい、その「ささやかさ」が、実はとんでもない深淵の入り口であったことを知って、自分でも驚く。このパターン、いと多し。 正直に告白すると、この日、撮っている最中には何もピンとくる瞬間は

    調和とか多様性とか - わたし歩記-あるき-
  • 春の季節 - 『世界最古の国』日本

    2021年早くも2月が終わりに近づき、格的な暖かさを肌で感じられるようになってきました。 「梅」や「桃」の木に花が咲き始め、春の陽気とともに、何か気分も高揚してくる方もいらっしゃると思います。 そんな『春』の季節になってきましたが、実は「江戸時代」では「花見=桜」ではなかったというのをご存知でしょうか? 正確には「桜」を鑑賞する「花見」もやっていましたが、一年間でそれよりも前にやる「花見」があります。 それが「梅」。 というのも「梅」は2月の別名で、『梅見月』と言われ、「江戸時代」の花見は「梅ではじまり、菊でおわる。」などと表現されるくらい、慣れ親しまれていたものでした。 いまよりも自然を近くで感じられた「江戸時代」では、よりその匂いや見た目の美しさを楽しむことが出来たんでしょうね。 そんな「梅」の名所は江戸市内にも数多くあり、特にいまの『向島百花園』では「新梅屋敷」と呼ばれるほど、「梅

    春の季節 - 『世界最古の国』日本
  • 【漫画 どんぐりの家】読むには相当の覚悟が必要、でも明るい未来を期待したい【★★★☆☆】 - あずきな子のABA療育ブログ

    リンク 聴覚に障害がありかつ身体が不自由だったり知的障害も重複して持ち合わせている子供たちの話です。 療育のりょの字も出てこない、昭和40年代が舞台。 1巻はろう学校(当時)に通う子供、家族、先生の苦労と成長の話。 先生達も手探りで授業や給時間もまともに進まず、お母さんは子供に毎日付き添って学校に行くという現状… 2巻には学校に行くことが許可されなかった子供達も登場します。 当時は障害が重く常時介護が必要な子供や、学校の設定した学力に満たない子供は、就学免除と言う名目で在宅か施設での生活を余儀なくされていました。 重複に障害をもつ子供達は、学校教育を受けることが認めてられていなかったなんて…。 情緒障害特殊学級の設置が開始されたのは昭和44年。 養護学校が義務化されたのは昭和54年と40年前。 盲・聾・養護学校から特別支援学校と名前を変えたのは平成19年なので、たった15年前のことなので

    【漫画 どんぐりの家】読むには相当の覚悟が必要、でも明るい未来を期待したい【★★★☆☆】 - あずきな子のABA療育ブログ
  • 1