タグ

おサイフケータイに関するj-yoshidaのブックマーク (3)

  • 2兆円に近づく「携帯流通マネー」

    携帯電話は通話、メール、ネット上のコンテンツ検索・閲覧などに使われている。通話料やデータ通信料以外に、実はその背後で、携帯電話を介してかなりの額のお金が流通している。この携帯電話を介して行われる購買、いわゆる「携帯流通マネー」の額はどれくらいだろうか。 日経BPコンサルティングは、「携帯電話“個人利用”実態調査」を2010年6月中旬に実施した(調査概要は末尾を参照)。個人がどのように携帯電話を使っているかに焦点を当てた調査で、2000年から実施しており、今回が16回目。その調査結果をもとに携帯流通マネーについての年間総額を算出した。その結果、携帯流通マネーの市場規模は総額で1兆8153億円となった。 携帯流通マネーの8割が“物販系” 携帯流通マネーの額を算出するために、この調査では、携帯電話で使っている各種コンテンツの利用料金を尋ねた。取り上げたコンテンツは、オンラインショッピング/ネット

    2兆円に近づく「携帯流通マネー」
  • 【コラム】このケータイサービスがすごい理由 (5) DCMX - ケータイとカードが一体となった強みを発揮(1) | 携帯 | マイコミジャーナル

    以前に比べ、おサイフケータイを利用する場所は飛躍的に増加している。それに伴い、おサイフケータイで決済している人を見かけることも多くなった。そのような状況の中、会員数や対応レジを急速に増やしているサービスがある。それが、NTTドコモの提供する「DCMX」だ。今回は、「おサイフケータイ初心者」に向け、「DCMX」の仕組みや特徴を解説する。 DCMXはiDと書かれた店舗で利用する DCMXはiDというプラットフォーム上で展開されるクレジットカード。このマークがあるお店で利用できる コンビニや居酒屋などで「iD」のロゴを見かけたことがある方は多いのではないだろうか。だが、「iDとあなたのケータイに搭載されているDCMXの関係は?」と聞かれると、とたんに答えられる人は少なくなる。 iDとDCMXの関係を既存のクレジットカードで例えると、前者は「VISA」、後者は「三井住友カード」のようなもの。つまり

  • おサイフケータイを使わない理由、「必要性を感じない」「手続きが面倒」

    medibaは1月13日、おサイフケータイの利用実態に関する調査結果を発表した。調査は同社のモバイルリサーチ会員(auケータイユーザー)のうち、おサイフケータを保有する20代から40代男女に対して実施したもので、有効回答数は900人。 おサイフケータイの保有者に、自分の携帯電話がおサイフケータイに対応していることを知っているかを聞いたところ「認知している」という回答は92.9%で、実際におサイフケータイを利用している人の割合は23.0%となった。 おサイフケータイを利用していない人にその理由を聞くと、「必要性を感じないから」という回答が64.5%と最も高く、これに「利用手続きが面倒」(39.7%)、「紛失・故障が心配だから」(29.9%)、「セキュリティが心配だから」(25.0%)という回答が続いた。 おサイフケータイ機能の利用者に、どのサービスを利用しているかを聞くと、「Edy」が74

    おサイフケータイを使わない理由、「必要性を感じない」「手続きが面倒」
    j-yoshida
    j-yoshida 2010/01/14
    注:auユーザーのみ
  • 1