タグ

関連タグで絞り込む (167)

タグの絞り込みを解除

ネコに関するj708のブックマーク (44)

  • 田中さん(id:foreplay)の記事は必読です。 -

    「そろそろ公開デザインは痛烈にDISっといたほうがいい」 田中さんはやさしいのでオブラートでぐるぐる巻きにしていますけど、ざっくり言ってしまうと「公開デザインまわりのインタフェイスの不備が、ユーザに不幸せな状況を作ってるぜ、はてな」ということです。 新機能を作るヒマがあったら、このことを考えたほうがいいですはてなスタッフさん。はてなダイアリーはヒトです。

    田中さん(id:foreplay)の記事は必読です。 -
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「2ちゃんねらー」ってのは誰なのか - 九尾のネコ鞭

    まぁ、潰れる潰れると評判の2ちゃんねるですが、2ちゃんねるは就業時間の合間の心のオアシスなので、潰れないで欲しいものですなぁ。さて。 2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ http://www.kotono8.com/2007/01/13justice.html これ読んで、「2ちゃんねらー」の定義についてちょいと考えてみた。 結論からいうと、「2ちゃんねらー」ってのは誰でもないんだと思う。 松永さんによる「2ちゃんねらー」の定義は 「2ちゃんねらー」と言ってもいろいろな人たちがいるのは当然である。たまたま検索結果で2ちゃんねるのページを閲覧した人も、毎日毎時間書き込んでいるvipperも、どちらも「2ちゃんねる利用者」であることには違いがない。 このページでは仮に「2ちゃんねるコミュニティに帰属意識がある人」と定義してみたい。つまり、2ちゃんねるが批判されると腹が立つ人である。 と言った

    「2ちゃんねらー」ってのは誰なのか - 九尾のネコ鞭
  • ネコプロトコル - ごはんの擬人化に異議を唱えたいのである。

    おおよそごはんの擬人化においては、みながみなお茶碗に顔を描きやがりますけれども、いやそれ違うだろう。それは違うだろう。それじゃぁご飯の擬人化じゃない。お茶碗の擬人化である。 いや確かに擬人化絵師の言い分もわかる。ごはんてきな存在は、ハチやアリのような社会生物的扱いが妥当であり、であればこそ代表となる“顔”はお茶碗に描くべきなのだ、実際おれたちが接するときコメ一粒一粒と対話していないじゃないか? お茶碗一杯、二杯という接し方じゃないかという主張なのだろう。 言い分はわかるけれども。わかるけれども、それは人間側の都合だろう? あなたがごはんをそう“見たい”からそういうロンリ、米=お茶碗というロンリを振りかざしただけであり、ごはんつぶらにしてみれば十把一絡げではなく個人個人で見て欲しいと思っているのである。 お米たちは嘆いている。 そう。あなたがごはんつぶをごはんつぶたちとして見ずにお茶碗単位で

    ネコプロトコル - ごはんの擬人化に異議を唱えたいのである。
  • FLASH24:暮らし・話題 ネコの駅長が客招き 和歌山電鉄、無人駅で

  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007010501000420.html

  • 新年明けまして非モテ。 - 九尾のネコ鞭

    久しぶりに、更新を再開し、年明けということで、年度の非モテがらみの活動に関し、私の立ち位置を述べたいと思う。 はっきり言って、私は、女の子と付き合いたいのである。お手手の皺と皺を合わせて、幸せ、なーむーとなりたいし、ほっぺやらリップにチュッチュしたいのである。オッパイを揉みしだいたり、舐め舐めしたいのである。おまんまんにおちんちんぼっきっきである。 私は恋愛そのものを否定していない。私は「恋愛こそ人間性のバロメータである」という考えをぶっ壊したいのである。 もうだいぶ前になるが、同期で海へ行くというイベントがあった。まぁ今なら間違いなく誘われないだろうが、当時はまだ、全員の名前も曖昧な状態であったから私ですら誘われたわけだ。 海岸に到着。砂浜に荷物を下ろす。荷物置き場の目の前に広がる海はサーファー用。海水浴ができる海は、少し歩いたところにある。逆側には、ビーチバレーコート。 つまり、海水

    新年明けまして非モテ。 - 九尾のネコ鞭
  • 火災報知器より優秀なネコ、一家4人を救う - オーストラリア 国際ニュース : AFPBB News

    火災報知器より優秀なネコ、一家4人を救う - オーストラリア 2006年12月29日 17:54 発信地:オーストラリア 【シドニー/オーストラリア 29日 AFP】クイーンズランド(Queensland)北部で28日、一家4人が住む住宅で火災が発生したが、飼いの大手柄で大事には至らなかった。 火災が発生したのは深夜。マットレスが燃えているのに気づいた「勇敢な」は、熟睡中の飼い主の顔をツメで引っかいて起こした。飼い主はすぐに残りの家族を起こし、屋外に避難後、消防署に通報したという。 消防署の調べでは、火事の原因はタバコの不始末と見られるが、幸い発見が早かったために家屋への被害も少なかったもよう。この家には火災警報装置もあったが、煙の量が少なかったために作動しなかったと見られている。 写真は4月15日、モスクワでのキャットショーに出品された子。(c)AFP/TATYANA MAK

  • 世界で一番君が好き問題 -

    世界で一番君が好きというセリフが大きな問題を抱えていることは皆さん承知しまくってらっしゃるはずというか、つまりおまえはそんなセリフをはいておきながら世界をすべて見て回ったのか、という問題です。確かにそりゃ無理くさい。 でもでも世界で一番君が好きってやっぱり言ってみたいし、とはいっても世界すべてをまわるってのも無理っぽいし、だったら世界滅ぼしちゃえばよくね? そしたら気兼ねなく、世界で一番君が好きっていえるんじゃね? ていうのが、歴代魔王連中の思考パターンなのですな。

    世界で一番君が好き問題 -
  • Firefoxのロゴみたいになっているネコ

    Firefoxのあのロゴっぽい感じになってます。すやすや寝ているだけなのですが、一体どういう状況でこんなことに……。 詳細は以下の通り。 madvillainy blog: New logo for Mozilla Firefox browser. kicius.jpg - Rozmiar oryginalny - Fotosik.pl おそらく最初は下記ページのような状態だったのだと思われます。 Cats 'n' Racks?it's official そのままズレていって、あのような位置におさまったのではないかと。それにしても、ねこかわいい。

    Firefoxのロゴみたいになっているネコ
  • おれがおれのために選ぶ!はてなダイアリーアワード2006 -

    1.2006年度で面白かったダイアリーを教えてください(上限5つ) 輝くほうのポケットから、帽子をとりだす (id:sfll) ハロプロテイン (id:shibui) みやお課 (id:miyaoka) 安寿土牢 (http://neo.g.hatena.ne.jp/objectO/) coco's bloblog (http://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/) 2.2006年度に投稿されたエントリの中で、面白かったものを教えてください(上限5つ) http://d.hatena.ne.jp/fisher/20060817/1155825974 智弁和歌山…… http://d.hatena.ne.jp/heyong/20061001#p2 しんだ http://d.hatena.ne.jp/chandelier/20060209 ぅゎ…… http://neo.

    おれがおれのために選ぶ!はてなダイアリーアワード2006 -
  • DOFI-BLOG どふぃぶろぐ ネコでも当たる仮想年末ジャンボ宝くじ

    昨日から年末ジャンボ宝くじ発売ですね。 売り子の声が駅で聞こえる度に、年の終りを感じてしまいます。 さて、今日は「ネコでもホニャララシリーズ」第二段として 「ネコでも当たる年末ジャンボ宝くじ」Flashを作成してみました。 どうぞお楽しみください

  • イタコ業はそろそろ従量課金をやめるべきである。 -

    イタコ業は従量課金が基である。確かに、イタコ接続は最初にハンドシェイクすれば終わりというものではなく、接続維持にこそ精神集中コストがかかるプロトコルであるからしかたがないといえばしかたがない。 だがこれだけイタコサービスが増えてくると、各社企業努力を続けないとっていけないのである。その点、90年代後期のイタホーダイは、余剰リソース(イタコは夜はヒマしてるのだ)の有効活用という点ですばらしいものだった。 残念ながら経路側の問題で「イタホタイムはつながりにくい」「混線して、おじいちゃんじゃなくナポレオン降臨」「トラフィック増大による速度低下でただでさえ長いおばあちゃんの話が三倍に」「誤り訂正の再リクエスト頻発で、あんだってぇ? とんでもねぇあたしゃかみさまだ」などの問題が発生し、サービスの縮小を余儀なくされたことは記憶に新しい。 だがいつまでも従来どおりの従量課金ではユーザのニーズに応えら

    イタコ業はそろそろ従量課金をやめるべきである。 -
  • 小説『DEATH NOTE』 - ミネルヴァの梟は黄昏に飛びたつ -

    デスノがなければオレノを書けばいいのに http://kill.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20061119/p1 ちなみにレギュレーションは守ってない。 ─────────── 「なんだその絵は?」 鍬を担いだままの父上が僕に問いかける。 「……ただの絵じゃないよ。ものごとを伝える絵なんだ。これがヒトの頭。こっちの曲がった二線が水。頭の横に水の絵を書くと飲むっていうことにしたんだよ。他にもいろいろあるよ!」 「おまえ畑も耕さずにそんなことしてたのか! それは禁行だぞ! 神官様に知れたら村ごと滅ぼされる」 「なぜ? この約束ごとがあれば口伝役人さまお一人で百もの王のお言葉を遠国にお伝えすることができるよ! 神官さまもお喜びになるはずだよ!」 「ダメなものはダメなんだ! おまえのやったそれはな、国を滅ぼすのだ! これまで何度も大きな国がそれで消えていったのだ!」

    小説『DEATH NOTE』 - ミネルヴァの梟は黄昏に飛びたつ -
  • メガネ屋さんのメガネ女子まとめ -

    メガネ屋さんにはなぜかメガネ女子がいるので、メガネ屋さんサイトにもメガネ女子がいるはずだとおれのなかの理性が囁くのでZoff,OptLABEL,Cal,Hatch,Coolens,メガネバスター,alookあたりを巡回、リストアップしたった。他にもたくさんあるはずなのでみなさんも探してまとめるといいとおもった。おれが重宝します。 alook http://www.alook.jp/eyestylist/ 田中枝里子さん Hatch http://www.e-hatch.jp/shop/815_machida.html http://www.e-hatch.jp/shop/835_kokurauomati.html http://www.e-hatch.jp/shop/814_kumamoto.html OptLABEL http://w3sv01.paris-miki.co.jp/opt-

    メガネ屋さんのメガネ女子まとめ -
  • 私はネコが好きではありません - べにぢょのらぶこーる

    ぬこかわいいよぬこ ってみんな言うけどさ 私にはぜんぜんわからないその魅力。 みんなねこ大好きみたいだからこれを言うのはすごく勇気が要るんだけど ネコの写真みてもなんとも思わないんだから仕方ない。 でもね、むかし友達に 「とか犬とか全然可愛いと思えないんだけど。あんなの見てなんで喜んでるの?」 って言ったら、 「動物を愛せないなんて可哀想な人だね、きっと誰かに愛された経験も誰かを愛した経験もないんだね。哀れな子」 って言われて、それがものすごくショックだったんだよね。 んで、今でもネコ画像満載の記事を目にするたびに「またネコかよ!うぜぇ!」と思うと同時に 「あぁ私は未だに誰かに愛された経験も愛した経験もない可哀想な女」という思いがよぎって激しくになるんだよね。 ぶっちゃけ何の根拠もないし友達もそんなに深い意味があって言ったわけじゃないと思うんだけどさ、動物を愛でることができないって、な

    私はネコが好きではありません - べにぢょのらぶこーる
    j708
    j708 2006/11/30
  • 乗降ドアが二つついてるタイプのエレベータの音声ガイドが好きである。 -

    改札階とホーム階をつなぐエレベータでよく見かけるが、乗降ドアが二つついてるタイプのエレベータが好きである。ただ誤解しないで欲しいのは、私はあのFirst In, First Out構造が好きというわけではない。駅に集う人間はみな生き急いでいるからFIFOタイプは精神衛生上よろしいのだなんてそんなヨタに付き合うつもりもない。私が好きなのはあの音声ガイドだ。 といっても「こちらのドアが開きます」というタイプの音声ガイドは嫌いである。たいていスピーカーの位置が不明瞭で「こちら」がどちらなのかわからない。私が好きなのは「反対側のドアが開きます」というタイプである。とても美しいインタフェイスだ。 この音声ガイドはインタフェイスとしての条件「正しく情報を簡潔に伝える」点で大変美しいのだが、さらに言うとその「正しさ」を導くために乗客の知性を“信じている”点がとても好きなのである。乗客を子供扱いしない。過

    乗降ドアが二つついてるタイプのエレベータの音声ガイドが好きである。 -
  • アンテナvsRSS - 終りなき戦い -

    インスパイヤドバイ http://d.hatena.ne.jp/foreplay/20061106/p1 「はぁはぁ。アンテナ! 今日はこれくらいにしといたらぁ。はぁはぁ」 「それはこっちのセリフだぜ、RSS! イチチチ」 ざざぁん。ざっぱぁん。 「……なあ、アンテナ。なんでおれたち争わなきゃならないんだろうな?」 「……そりゃあおまえ、回りにいた誰だかがどっちが強いかなんて言ったから……」 「だろう? あんときゃおれもついカッとなって殴りかかっちまったけれど、よく考えたらケンカするほどのことじゃねぇ」 「確かにそうだな。オキャクにジョウホウを届けるのはおれもおまえも同じだしな」 「もうやめようぜ、意味のないケンカなんか」 「ああそうだな」 「まてまてーい! ぬしらがケンカを止めるのはまかりならん!」 「やめてっ。お父さん!」 「……学長? それに、しなもお嬢さん?」 「白黒つくまで殴りあ

    アンテナvsRSS - 終りなき戦い -
  • バンダイさん、魔法少女はてなちゃんのマジカルバトン「はてなバトン」を考えたよ -

    魔法少女はてなちゃんは「はてな」の形をしたバトンを持っているの。ブックマークパワーが集まってホットエントリーすると「はてなマジカルバトン」に変形して《ラブラブアクセス集中》するのよっ どう見てもハーティエルバトンです。当にありがとうございました。 ハーティエルバトン 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)発売日: 2005/03/19メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 22回この商品を含むブログ (6件) を見る 追記:ええとええと、でもじゃあでもじゃあ、はてなが向き合うハートマークを胸元にあしらったパワーアップコスチュームなんてどうかしらどうかしら? うん、まあ確かにどこのジョルノ・ジョヴァーナか、はたまたキューティーハニーかっていう、ね。

    バンダイさん、魔法少女はてなちゃんのマジカルバトン「はてなバトン」を考えたよ -